トップページ

学校からのお知らせ

都農神社に絵馬を奉納しました

12月27日(水)都農神社御社殿にて、大絵馬奉納の式が行われました。式典には今年の干支を3カ月かけて描いてくれた美術部員と顧問の岩室先生が参加しました。永友宮司からは「みなさんの絵、特に龍の目の輝きから、新しい年が希望に満ちたものになるような力強さを感じる!」とお褒めの言葉をいただきました。みなさん、ぜひ、神社に見に行ってください。また美術部員と宮崎大学地域資源創成学部共同の「彌勒祐徳絵画展」2023 12 彌勒祐徳絵画展ポスター.pdfもお越しください。

   

 

年末の学校風景

12月26日(火)今年もあとわずかになりました。各部活動ではこれまで使った施設を先生方と一緒に大掃除する風景が見られました。また、入試を間近に控えた3年生職員は入試事務の作業を行っていました。

   

   

 

2学期行事写真ギャラリー(9月編)

12月27日(水)2学期に行われた主な学校行事の写真をアップします。ホームページ未掲載多数あります。2023年を振り返り懐かしい写真をお楽しみください。

   

   

   

   

 

学校便り『未完』(9・10・11月号)アップしました

12月22日(金) 都農中学校だより「未完」(9・10・11月号)をアップしました。なお、PDFファイルは、このホームページの『メニュー』⇒『学校からの配付物』にも入れてありますので、よろしくお願いいたします。

R5№01 学校便り9月.pdf

R5 学校便り(10月).pdf

R5 学校便り(11月).pdf

都農町絵画教室作品展を開催します

令和6年1月13日(土)~1月19日(金)に本校管理棟(南校舎1F)で都農町絵画教室作品展を開催します。13日(土)と14日(日)には彌勒先生の作品展も旧パソコン室で開催しますので、この機会にせひ本校にお越しください。13日(土)14日(日)の開館時間は9:00~15:00です。

   

学校便り『未完』(12月号)の発行について

12月22日(金) 都農中学校だより「未完」を、本日、ご家庭に配付します。ご覧くださいますようにお願いいたします。なお、PDFファイルは、このホームページの『メニュー』⇒『学校からの配付物』にも入れてありますので、よろしくお願いいたします。

学校だより『12月』.pdf

『第2学期終業式』

12月22日(金) 令和5年度「第2学期終業式」を行いました。式の中で、1年代表:塩月清久さん、2年代表:山口なずなさん、3年代表:矢野煌介さんの3名が『2学期の反省』を発表してくれました。今年は、冬休みの期間が例年より長く、新型コロナウイルス感染症の影響による移動制限もなくなっているため、ここ数年になく交通量も多くなると予想されます。交通安全や体調面に気を付け、有意義な冬休みを過ごして欲しいと思います。

   

『ゆめ・未来講演会』を行いました!!

12月22日(金) 『終業式』の前に、「ゆめ・未来講演会」を行いました。今回は、サッカーチーム『ヴェロスクロノス』の選抜選手2名に来ていただき、パネルディスカッション形式で「夢への挑戦」というテーマでお話をしていただきました。講演会の後半では、生徒と一緒に、サッカーボールを使ったデモンストレーションも行っていただきました。

   

『門松』を設置しました!!

12月22日(金) 来年のお正月用の正月飾りとして、「門松」が正面玄関に設置してあります。すべて技術員の三輪徹博さんの手作りによるものです。

          

『全校集会(表彰)』

12月21日(木) 本日のTTの時間に、【運動の部】(柔道、弓道、バドミントンの各種大会)、【作品の部】(「読書感想文コンクール」、「子どもをみつめる日作品展」、「宮崎県こども造形作品展」、「西都・児湯の子どもたちによる絵画展」)、【実用英語技能検定】、【英単語コンテスト】の各種表彰を行いました。詳細につきましては、下記のテキストデータをご覧下さい。

   

全校集会(表彰12.21).xlsx

『弥勒佑徳(みろく すけのり)絵画展』のご案内!!

12月20日(水) 宮崎の風土を描き続ける104歳の「弥勒佑徳(みろく すけのり)先生」(西都市出身・在住)の『絵画展』を本校で開催することになりました。これは、宮崎大学地域資源創成学部(教授・学生)のご協力を得て、本校美術部との合同企画という形で実現したものです。期間中は、ぜひご来校いただき作品を鑑賞していただきたいと思います。

[期 日] 一般公開 2024年1月13日(土)~14日(日),19日(金)【弥勒 猛 氏 講演会】

[時 間] 9:00 ~ 15:00

[場 所] 都農町立都農中学校(旧パソコン室)

                     

彌勒祐徳「絵画展」・パンフレット.pdf

『鑑賞教室(ジャズ演奏)』

12月19日(火) 宮崎ジャズコネクションの皆さんの「JAZZ演奏」を鑑賞しました。【第1部】『ジャズの名曲を聴く』(1 イン・ザ・ムード  2   楽器紹介  3  スイングしなけりゃ意味がない  4  楽器紹介  5  シング・シング・シング  6  コールアンドレスポンスに挑戦) 【第2部】『聴き馴染みのある曲をジャズで聴く』( 1  日向木挽歌  2  手紙  3  校歌をジャズのリズムで歌ってみよう)というプログラムでジャズを楽しみました。

   

『新制服』のサンプルを公開しました!!

12月18日(月) 令和7年度から採用される「新制服」のサンプルが完成し、生徒に公開しました。今後は、生徒を対象とした『制服変更に関するアンケート』の結果を参考にしてデザインが決定されます。

   

『第3回学校運営協議会』

12月15日(金) 本日、15:20より、旧コンピュータ室において「第3回学校運営協議会」を行いました。参加者は、都農中学校運営協議会委員(8名)、都農町教育委員会関係職員(5名)、生徒会1,2年生及び3年生役員等(25名)、都農中学校職員(10名)です。今回は、【第1部(班別協議)】協議題「よかった、いまいち、そうすれば」(1 生徒会活動・校則検討 2 つの未来学2,3年 3 学校行事[体育大会・合唱コンクール)でした。また、【第2部】「校則の見直し報告(説明)」、「令和6年度 通知表2学期制移行について(説明)、「令和5年度の学校評価について」の協議が行われました。

   

『つの未来学・発表会』~2年生

12月15日(金) 本日の「総合的な学習の時間」に、2年生の『つの未来学』の発表会を行いました。以前から準備を進めてきた『マーケット市場跡地の有効活用」と「都農町商店街の活性化」について、各グループで検討した意見を発表しました。発表には、都農町長、都農町教育長、都農町教育委員、学校運営協議会の方々も参加していただき、講評をいただきました。

   

 

『つの未来学』説明プレゼンテーション

12月15日(金) 本日の2年生による「つの未来学の発表会」の前に、株式会社イツノマ  代表取締役 CEO 中川 敬文様より、都農町長、都農町教育長、都農町教育委員、学校運営協議会委員のみなさんに対して、『つの未来学』の説明プレゼンテーションをしていただきました。説明の後、「つの未来学の見学」、「第3回学校運営協議会」の流れになります。

   

『P検(ICTプロフィシエンシー検定試験)』に挑戦しました!!

12月14日(木) 本日の5,6校時、全学年、『P検』に取り組みました。P検(ICTプロフィシエンシー検定試験)は、パーソナルコンピュータの知識も含む、総合的なICT活用能力を問う試験のことで、ICTの活用能力を高める1つの手段として実施しました。

   

『性に関する教育講話』

12月14日(木) 本日の3校時、2年生を対象にして、「性に関する教育講話」を行いました。講師として、河野産科婦人科医院より植野典子先生をお招きし、『思春期の性~自他の命・性被害~』と題して講話をしていただきました。思春期の特徴や心とからだの発達、命の大切さ等に関する知識や望ましい男女交際のあり方やこれからの生き方について学ぶことができました。

   

『hyper-QU』検査を行いました!!

12月12日(火) 本日のTTの時間に、全学年「hyper-QU」検査を行いました。これは、生徒一人一人の心の状態を把握するための心理テストで、より良い学校生活と友達づくりのためのアンケート形式の検査です。この結果は、次年度の学級編制にも活用されます。

 

『つの未来学』~2年生

12月8日(金) 2年生の「つの未来学」では、先日から『都農町マーケット跡地の有効活用』についての意見交換や企画の立案を進めています。今回は、各グループごとに、企画のプレゼンテーションのためのパワーポイントのスライド作りの作業を行いました。

   

『第2回一之宮マルシェ』が開催されます!!

12月8日(金) 12月10日(日)日向国一之宮神社(都農神社)において、10:00から15:00まで(雨天決行)、「第2回一之宮マルシェ」が開催されます。当日は、県内外の飲食店や雑貨店の出店をはじめ、ポニーの乗馬体験や犬の譲渡会、ライブステージなど、子どもから大人まで楽しめる多くのコンテンツを盛り込み、神聖な神社の森の中で新たな体験を提供するそうです。詳細につきましては、下記のPDFファイルをご覧ください。

    

20231208082139.pdf

20231208082152.pdf

『生徒集会』

12月7日(木) 本日の『TTの時間』に、「生徒集会」を行いました。内容は、各専門委員会(学習・環境・文化・健康)の12月・1月の目標と具体策についてでした。各専門委員長と副委員長が自己紹介・あいさつを行った後、次期の目標と具体策について、全校生徒に説明と協力を呼びかけました。

   

『人権学習』を行いました!!

12月7日(木) 本日の6校時の道徳の時間に、全校一斉での「人権学習」を行いました。講師として、本町ひまわり法律事務所の外山亮様をお招きし、インターネットの適切な利用の仕方と必要性について講話をしていただきました。講話では、インターネットでのトラブルや原因、対処法について分かりやすくお話をしていただき、周りに思いやりをもって接することの大切さや、よりよい人間関係が築くことの大切さについて学ぶことができました。

   

『校内駅伝・ロードレース大会』

12月3日(日) 昨年は、雨天のため中止となった「校内駅伝・ロードレース大会」を行いました。校内駅伝の部については、インフルエンザ感染の影響で中止となりましたが、『ロードレース』の部については予定通り実施し、学級対抗の成績において、3年2組が優勝しました。

   

『つの未来学』~2年生

12月1日(金) 本日の「総合的な学習の時間」に、2年生は『つの未来学』に取り組みました。前回、「都農町マーケット跡地の有効活用」について、各グループに分かれて意見交換を行いアイディアを出し合いました。今回は、『商店街のイベント企画提案』のための「企画・提案書」作成に取り組みました。

   

『令和5年度宮崎県更生保護事業功労者顕彰式典』

11月30日(木) 28日(火)、宮崎市民プラザ「オルブライトホール」に於いて、『令和5年度宮崎県更生保護事業功労者顕彰式典』が行われ、都農町の関係者も含む更生保護関係者など約200人が参加して開催されました。これは、犯罪や非行をした人たちの改善更生を助け、犯罪の予防に努めることを目的とし、再犯防止や誰一人取り残さない社会の実現に向けた取組を推進し、更生保護ボランティアや民間協力者の役割の重要性を社会に向けて発信していくために開催されたものです。

 

『面接練習』(3年生)を行いました!!

11月30日(木) 本日の5,6校時に「面接練習」を行いました。写真は、その時の様子です。総合的な学習の時間などを使って、これまでに自分の考えを整理して発言する練習などを行ってきましたが、これから実践を重ねて受験に備えることになります。今日から「三者面談」も始まり、3年生は、いよいよ受験に向けての準備が本格的に始まります。

   

『みやざき学習状況調査』が実施されました!!

11月30日(木) 昨日と本日、1年生を対象に「みやざき学習状況調査」が実施されました。今回は、初めてタブレットを活用した調査方法で、印刷された問題に取り組むのではなく、各自が『ID』と『パスワード』を入力して、タブレットに表示された調査問題に取り組む形式で実施されました。生徒は、国語・社会・数学・理科・英語の調査問題に対して、慣れない調査方法に戸惑いながらも真剣に取り組んでいました。

   

「高鍋信用金庫」様より『寄附』を頂きました!!

11月24日(金) 本日、「高鍋信用金庫」から4名の方がご来校され、『寄附』を頂きました。これは、「高鍋信用金庫」が、『希望・笑顔・おもいやりのある未来をつくるため、SDGsの達成に貢献する』ことを趣旨としたキャンペーンの収益を子どもたちの教育に還元することを目的として寄附されたものです。教育活動に有効に活用したいと思います。ありがとうございました。

 

『新入生入学者説明会』を行いました!!

11月21日(火) 本日の午後、「新入生入学者説明会」を行いました。日程説明・諸連絡の後、『校内見学』を行い、体育館に戻って『中学校の概要』、『中学校の学習』、『中学校の生活』などについての説明を行いました。残念ながら、『部活動見学』については、インフルエンザ感染拡大により中止となりました。来年度の新入学予定者数は94人です。

    

『調理実習』(3年1組)を行いました!!

11月21日(火) 昨日の5,6校時の家庭科の時間に、3年1組は「調理実習」を行い、ハンバーグ作りに挑戦しました。写真は、自分達が作ったハンバーグを試食している様子です。

   

『都農町文化祭【舞台発表部門】』が行われました!!

11月19日(日) 「都農町文化祭【舞台発表部門】」が、都農南小学校体育館で行われました。【展示部門】については、先日、ホームページでもお知らせしましたように、4日(土)、5日(日)に、都農町民体育館で実施され、本校からも多数の作品を出展しました。今回は、吹奏楽・ピアノソロ・ドラム・ハーモニカ合奏・レクダンス・日舞・フラダンス・コーラスなどの舞台発表が行われ、本校からは吹奏楽部が出演し、『ANJIN:BLUE  EYED  SAMURAI』、『怪獣の花唄』を演奏しました。

   

『面接練習』~3年生

11月17日(金) 本日の「総合的な学習の時間」に、3年生は、『面接練習』に取り組みました。少人数のグループに分かれて、面接で予想される質問に対する返答の練習や模擬面接に取り組みました。私立高校入試まで、あと68日となり、受験に向けてしっかりと準備を進めていく時期となりました。

   

『つの未来学』~2年生

11月17日(金) 本日の「総合的な学習の時間」に、2年生は『つの未来学』に取り組みました。前回、オリエンテーションを行い、「都農町マーケット跡地の有効活用」について考えていくために現地調査を行いました。今回は、その調査をもとに具体的な考えをまとめるために、各グループに分かれて意見交換を行いました。

   

『第3回定期テスト』

11月17日(金) 「第3回定期テスト」が、15日(水)から3日間の日程で実施され、本日が最終日でした。生徒は、3日間で7教科の試験に真剣に取り組んでいました。

   

全校集会で『表彰』を行いました!!

11月14日(火) 本日のTTの時間に、全校集会で「表彰」を行いました。内容は、以下の通りです。【第47回宮崎県中学校秋季体育大会 柔道競技 女子個人】(第1位) 石本 詩音さん、【第47回宮崎県中学校秋季体育大会 柔道競技 男子個人】(第3位) 河野 海月さん,黒木涼平さん、【第47回宮崎県中学校秋季体育大会 空手道男子個人形】(第3位) 岩田 大空さん、【令和5年度宮崎県中学生デザイン・絵画グランプリ】(準グランプリ) 坂田 天曖さん,(芸術学科賞) 立松娃維己さん,立松 美黎さん 、【第67回児湯中学校英語暗唱弁論大会】(銀賞)永友 美妃さん

      

                          

『コサージュづくり』を行いました!!

11月13日(月) 本日の2校時、2年生が『コサージュづくり』を行いました。これは、3年生に贈る「卒業記念品」として、毎年取り組んでいるもので、「社会を明るくする運動」の一環として、更生保護女性部会都農支部の皆様のご指導を受けながら制作を行いました。

   

『弥勒佑徳先生ギャラリー展』に向けて!!

11月10日(金) 宮崎の風土を描き続ける104歳の「弥勒佑徳(みろく すけのり)先生」(西都市出身・在住)の『ギャラリー展』に向けて、宮崎大学地域資源創成学部のみなさんが、その準備と協力のために来校されました。これは、弥勒先生が都農高校に勤務されていた時に描かれた多数の作品を本校に寄贈して頂いており、その展示会を行うものです。4枚目の写真は、本校の玄関右側に展示されている作品です。

   

 

『居住地交流』を行いました!!

11月9日(木) 3校時の3年1組の「音楽」の授業において、るぴなす支援学校より参加した生徒さんとの「居住地交流」を行いました。毎年、行っている交流で、学級の雰囲気にも馴染みながら楽しそうに授業に参加していました。

   

『第2回都農町教職員研修会』が行われました!!

11月8日(水) 本日、都農町内の各小学校の先生方、教育委員会、来賓の方々をお招きし、本校を会場として「第2回都農町教職員研修会」が行われました。都農町の児童生徒の状況を全職員で共通理解し、課題解決に向けた協議や実践を小中が連携して行うことで、9年間を見通した『確かな学力』、『豊かな心』、『健やかな体』をそなえ、『都農町の未来を担う』子どもたちを育成することを目的として行われたものです。「キャリア教育部会」、「基礎力UP部会」、「ICT部会」の3つの分科会ごとに、『授業公開』、『授業研究会』が行われ、それぞれの分科会ごとに、伊東洋之様(旭有機材株式会社 人事部)、遠目塚由美様(宮崎市立東大宮中学校指導教諭)、上西憲太郎様(都農町教育委員会指導主事)より『講話』をしていただきました。

   

   

『入試制度説明会』を行いました!!

11月7日(火) 本日の6校時、3年生とその保護者を対象に、令和6年度高等学校入試に関する「入試制度説明会」を行いました。入試の日程や手続きの流れ、高等学校選択の際の注意点などについての説明を行い、生徒も保護者も真剣に説明と資料に目を向けていました。今後は、これまでの『実力テスト』等の資料をもとに、11月30日(木)、12月1日(金)の『三者面談』を経て、進路を決定していくことになります。

   

『読み聞かせ(2年生)』

11月7日(火) 本日の朝、キャンベルのみなさんによる、今年度5回目の「読み聞かせ」を2年生の3クラスで行いました。2年生は、今年度2回目の「読み聞かせ」になります。次回は、12月5日(火)に、3年生への「読み聞かせ」を予定しています。

   

『研究授業(授業研究会)』を行いました!!

11月6日(月) 本日、8日(水)に本校で行われる「第2回都農町教職員研修会」に向けての『研究授業』を行いました。3校時は、3年2,6組の【理科】、4校時は、3年1組の【英語】の授業でした。「第2回都農町教職員研修会」では、『基礎力UP部会』,『ICT部会』の授業公開で授業が行われます。

   

 

『都農町産業まつり』に参加しました!!

11月6日(月) 都農ワイン芝生広場で、5日(日)に「都農ワインハーベストフェスティバル」と同時開催された『都農町産業まつり』に、本校の吹奏楽部が出演し演奏を行いました。小学生による踊りなど、様々な演目の中で『まつり』に華を添えました。

   

『都農町文化祭』に出品しました!!

11月6日(月) 「都農町文化祭」の展示部門が、4日(土)、5日(日)に都農町民体育館で開催されました。本校からも、絵画や書道作品、美術作品など多数の生徒作品が出品されました。工夫を凝らした作品や個性的な作品に目を奪われる素晴らしい展示となりました。

   

『生徒会役員任命式』及び『退任式』

11月6日(月) 先週、2日(木)の「合唱コンクール」の後に、『生徒会役員任命式』・『退任式』が行われました。旧生徒会長の河野迅真さんをはじめ5名の生徒会役員と全校専門委員長・副委員長のみなさんが退任のあいさつを行い、新生徒会役員及び新全校専門委員長・副委員長のみなさんから感謝状と記念品が贈られました。その後、新生徒会役員及び新全校専門委員長・副委員長のみなさんに、一人ずつ「任命証」が授与されました。新生徒会執行部は、【生徒会長】:河野優希さん(2-1)、【副会長】:河野宗二朗さん(2-1)、黒木奏那さん(2-2)、【書記】:河野華恋さん(1-2)、【会計】:大島美優さん(1-3)のみなさんです。新全校専門委員長・副委員長のみなさんについては、後日、別の機会にご紹介したいと思います。新生徒会の今後の活躍に期待したいと思います。

   

『合唱コンクール』

11月2日(木) 本日、「合唱コンクール」を行いました。どの学級も、これまで昼休み時間や放課後、TTの時間に一生懸命に練習してきた成果を発表してくれました。各学級の団結力も高まったのではないでしょうか。コンクールの結果は、『金賞』が2年3組、3年1組、3年2組でした。また、各学年の1位である『きらめき賞』が、1年生「2組」、2年生「3組」、3年生「2組」でした。最後に、『最優秀賞』には、3年2組が輝きました。個人の部では、『最優秀指揮者賞』が、土工桜乃さん(1年2組)、『最優秀伴奏者賞』が、鶴輪紗菜さん(3年2組)でした。

   

今週は、『学校オープンスクール』です!!

10月30日(月) 本日の6校時の授業の様子です。1年1組【理科】は、光の性質に関する学習、1年3組【英語】は、英語の音楽の動画を教材にした学習、2年1組【国語】は、漢字の書き取りのテスト、2年3組【社会】は、東北地方に関する学習をそれぞれ行っていました。今週は、『学校オープンスクール』となっています。ぜひ、学校に足を運んでいただいて、授業をご参観ください。