カテゴリ:学校の様子
九州医療科学大学・野口遵記念館訪問
11月18日(月)
3年生は、九州医療科学大学および野口遵記念館を訪問しました。
九州医療科学大学では加藤謙介教授より、『みんなで決めて、みんなで逃げる』―「人とペットの防災・減災」から、「みんなが助かる防災・減災」を考えるーというテーマでお話をしていただきました。
野口遵記念館では、班ごとにギャラリーを見学し、野口遵氏について詳しく学ぶことが出来ました。
<九州医療科学大学>
<城山公園での昼食>
<野口遵記念館>
PTA総会がありました!
4月24日(日)にPTA総会を実施しました。感染症対策のため、各学級を会場としてオンラインでの実施となりました。本校としては初めてのオンラインでの開催でしたが、PTA役員の方々のご尽力で無事に終えることができました。多忙な中、参加いただいた保護者の皆様もありがとうございました。これからのPTA活動へのご理解とご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。
早速、5月10日(火)に各部の年間活動計画を話し合う合同部会が計画されています。(しおりでは、9日となっておりました。申し訳ありませんでした。)
オンライン配信の準備中
事前の打ち合わせの最中です
会長あいさつ
ボランティアで生徒が資料を綴じてくれました。参加してくれた皆さん、ありがとうございました。
第67回入学式!
本校の第67回入学式が4月12日(火)に行われ、新入生86名を迎えました。新入生は、点呼の際に、緊張しながらも元気の良い返事をしていました。少しずつ中学校生活に慣れていきましょう!
消毒器スタンドを作成しました!
とても自作とは思えないぐらいの出来ですので、御来校の際は是非ご覧ください。
作詞:渡辺 修三
作曲:西崎 嘉太郎
詳細はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1   |
2   | 3 1 | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8   |
9   | 10 2 | 11 1 | 12 3 | 13 2 | 14 1 | 15   |
16   | 17 1 | 18   | 19 2 | 20 2 | 21   | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26 2 | 27   | 28   | 1   |
宮崎県延岡市
富美山町298番地1
電話番号 0982-33-4543
FAX 0982-33-4544
本Webページの著作権は、延岡市立旭中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
QRコードは、デンソーウェーブの登録商標です。
アンケートがありません。
学校からのお知らせ
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
令和7年度県立高等学校入学者選抜検査 募集定員と検査内容等について
8月5日に、令和7年度県立高等学校入学者選抜検査の募集定員と検査内容等についての発表がありましたので、お知らせします。
令和7年度宮崎県立高等学校推薦・連携型及び一般入学者選抜における学力検査実施教科及び出題方針 8月.pdf
令和7年度宮崎県立高等学校 一般入学者選抜 募集定員及び検査内容 8月.pdf
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
延岡地区中学校総合体育大会結果報告
6月1日(土)・2日(日)日に行われました、延岡地区中学校総合体育大会の結果報告です。本校は3つの競技に参加しました。
サッカー競技 第1位
バレーボール競技 第3位
軟式野球競技 惜敗
サッカー競技につきましては、延岡地区代表として7月に開催される県大会に出場となります。
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
令和6年度学校行事等年間計画について
メニューにある「学校行事」に、令和6年度旭中学校年間計画のうち、主なものを掲載しました。参考にしてください。
なお、掲載しているものは現段階の予定であり、都合により変更や中止になることがあることをご承知おきください。