学校の様子

カテゴリ:学校の様子

九州医療科学大学・野口遵記念館訪問

11月18日(月)

3年生は、九州医療科学大学および野口遵記念館を訪問しました。

九州医療科学大学では加藤謙介教授より、『みんなで決めて、みんなで逃げる』―「人とペットの防災・減災」から、「みんなが助かる防災・減災」を考えるーというテーマでお話をしていただきました。

野口遵記念館では、班ごとにギャラリーを見学し、野口遵氏について詳しく学ぶことが出来ました。

<九州医療科学大学>

 

 

 

<城山公園での昼食>

 

 

<野口遵記念館>

 

 

 

PTA総会がありました!

 4月24日(日)にPTA総会を実施しました。感染症対策のため、各学級を会場としてオンラインでの実施となりました。本校としては初めてのオンラインでの開催でしたが、PTA役員の方々のご尽力で無事に終えることができました。多忙な中、参加いただいた保護者の皆様もありがとうございました。これからのPTA活動へのご理解とご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

 早速、5月10日(火)に各部の年間活動計画を話し合う合同部会が計画されています。(しおりでは、9日となっておりました。申し訳ありませんでした。)オンライン開催の準備中

オンライン配信の準備中

事前の打ち合わせの様子 

事前の打ち合わせの最中です

PTA会長あいさつ

会長あいさつ

ボランティアの生徒が資料の綴じ方を手伝ってくれました。ありがとうございました。

ボランティアで生徒が資料を綴じてくれました。参加してくれた皆さん、ありがとうございました。

第67回入学式!

 本校の第67回入学式が4月12日(火)に行われ、新入生86名を迎えました。新入生は、点呼の際に、緊張しながらも元気の良い返事をしていました。少しずつ中学校生活に慣れていきましょう!

 

 

消毒器スタンドを作成しました!

 これまでもコロナ対策として玄関のカウンターに自動消毒器を設置していましたが、技術員の有馬さんに専用のスタンドを作成していただきました。
 とても自作とは思えないぐらいの出来ですので、御来校の際は是非ご覧ください。