学校の様子

2023年10月の記事一覧

家庭教育学級が行われました!

 10月13日(金)の19時から、本校で家庭教育学級が行われました。

 今回は、講師の先生をお招きして、ユーカリの葉をメインにしたリース作りを体験しました。

 リース作りをするのは、初めての方も多かったのですが、先生に教えていただきながら、思い思いの形をした可愛いリースとスワッグが出来上がりました。

ユーカリの爽やかな香りの中、楽しい時間を過ごせました。

 講師の先生には、丁寧なご指導をしていただき感謝いたします。

 また、参加してくださった学級生の皆さんも貴重な経験ができたことと思います。お忙しい中、ご参加いただきまして、ありがとうございました。

総合的な学習の時間発表日に向けて!

 今月は旭祭月間で、来週の20日(金)には総合的な学習の時間に学んだ事について、各学年の発表が行われます。発表に向け、各グループで発表原稿のチェックを行ったり、時間配分を考えたりしながら、学んだ事をスムーズに聞き手に伝えられるように工夫していました。

 既に文書で、保護者の皆様にはご案内しておりますが、10月20日(金)に以下の時間で学年ごとに発表を行います。ぜひお越しください。

 1年生 1~2時間目( 8:35~10:25)

 2年生 3~4時間目(10:35~12:25)

 3年生 5~6時間目(13:35~15:25)

講演会を行いました!

 10月6日(金)に本校PTAの成人教育部が計画した講演会を実施しました。

 「朝食の大切さ」について、大塚製薬から講師の先生をお招きし、講話をしていただきました。

 講師の先生におかれましては、お忙しいところ、貴重なお話をありがとうございました。

 また、参加された保護者の皆様、講演会へ参加いただき、ありがとうございました。講演で学んだ事を生かしていただけると幸いです。

 

表彰が行われました!

 9月末から実施されていた延岡地区中体連秋季大会、夏休みに募集したサイエンスコンクール、新聞にも結果が掲載された延岡市英語暗唱・弁論大会についての表彰を行いました。

なお、県の中体連秋季大会に出場する選手は以下の通りです。

団体競技

サッカー部(優勝) 女子ソフトテニス部(優勝) 女子バレー(3位)

個人競技

女子ソフトテニス 3ペア出場

柔道女子 1名出場

陸上競技(砲丸投げ:2名出場、ジャベリックスロー:2名出場、女子走幅跳:1名出場、男子共通400m:1名出場、2年男子100m:1名出場、2年男子1500m:1名出場、女子4✕100mリレー、 男子4✕100mリレー) 

【延岡中体連秋季大会】

【サイエンスコンクール】

【英語暗唱・弁論大会】

英語暗唱・弁論大会の3名は県大会に出場します。

家庭教育学級が行われました

 9月29日(金)、旭小学校にて小中学校合同の家庭教育学級が行われ、今回はキックボクシング教室を実施しました。

 講師の先生をお招きし、まず、構え方やキックを習いました。また、家庭でもできるストレッチやダイエット法など参考になるお話もありました。

 実際に講師の先生に思いきりキックをして、日頃のストレスを発散する学級生の皆さんでした。