学校の様子とお知らせ

学校の様子とお知らせ

芋掘りをしました。

10月25日(金)午後、芋掘りをしました。5月15日(水)に苗を植えつけた芋の収穫です。
今年も大きな芋がたくさんとれました。
    

学校保健委員会

10月18日(金)、参観日に学校保健委員会を行いました。
保護者の方々と児童全員も参加して、都城保健所の方を講師にお呼びし、「薬物乱用防止教室」を行いました。
薬物乱用の怖さ、アルコール摂取やタバコの喫煙についても、その害等を学びました。全員で真剣に話を聞きました。
     
 

参観日

10月18日(金)は参観日でした。
1・2年生は算数、3・4年生は外国語活動、5・6年生は算数の授業を見ていただきました。
子どもたちは、保護者の方々が来られるのが楽しみな様子で、張り切って発表などに頑張っていました。
    

稲落とし

10月16日(水)3校時に、稲落としをしました。
10月4日(金)に、稲刈り・掛け干しをしましたが、今日の活動は稲落としです。掛け干しした稲を脱穀機にかけて、約2・5俵のもみがとれました。昨年度は約3俵でしたので、収量は少なくなりました。夏の生育期の天候不順の影響でしょうか。でも一粒一粒はとっても大きく膨らみ、おいしそうに実っていました。子どもたちも、精米・餅つきが楽しみのようすです。
脱穀が終わった後、稲の生長の様子を振り返ったり、脱穀機の仕組みを教えてもらったりして、さらに多くの学習ができました。
今日の作業までご協力していただいたPTAの今里様、本当にありがとうございました。
    

カブトムシいっぱいプロジェクト

吉之元地区にもっとカブトムシを増やそう!という「カブトムシいっぱいプロジェクト」に、子どもたちが取り組んでいます。
来年に向けての活動のようすを紹介します。
今日は、卵から育ち大きくなったカブトムシの幼虫の、へや(ケース)の土替え作業を行いました。
ケースからブルーシートの上に、カブトムシの幼虫を土と一緒に取り出します。カブトムシの幼虫だけを取り上げ、新しい土を入れたケースの上にやさしく置いてあげます。カブトムシの幼虫は、急いで新しい土の中に潜っていきました。幼虫の数を数えてみると、全部で約370匹くらいいました。
     

稲刈り

10月4日(金)午前中に、稲刈りをしました。
学校のすぐ近くの田んぼの一角をお借りし、5月31日(金)に田植えをしましたが、台風等の大きな被害も無く、順調にすくすくと実った稲は実の入りもいいようです。天気のよい今日の稲刈りは、PTAの今里様のご協力と、折田代地区公民館長の田畑様にもご指導をしていただきながら、とっても順調な作業で楽しく、掛け干し作業までを終えることができました。
あと十日もすると、今度は脱穀作業です。そして1月には、このお米を使って餅つきを行う予定です。
            
 

第4回NN学習~吉之元小学校において

10月2日(水)、吉之元小学校において、西岳小学校・夏尾小学校・吉之元小学校の3校の全児童65名(1年:16名、2年:9名、3年:12名、4年7名、5年:10名、6年:11名)が集まっての合同学習を行いました。
小規模校の児童が集まり、各学年、各教科等の学習内容に適した人数や学習形態で授業を行うことにより、児童一人一人の「主体的・対話的で深い学び」の場を保障するということと、同地区の仲間として、協力しながら活動する態度を育成し、交流を深めるというねらいがあります。
今回は、各学校からバスで移動し、集会所でオリエンテーションを行った後、3校時・4校時・5校時の3時間を、各学年ごとの授業を行いました。また、給食も一緒に食べました。
3校時は、1・2年生合同:体育、3年生:算数、4年生:算数、5年生:国語、6年生:国語です。
4校時は、1年生:算数、2年生:算数、3年生:国語、4年生:国語、5・6年生合同:音楽です。
5校時は、1・2年生合同:図工、3~6年生は合同で、昨日(10/1)訪問して学習した「みやざき動物愛護センター」の職員の方に再び学校に来ていただいて、「いのちを育て・つなぐ」学習を行いました。スライド映写やホワイトボードへのカード提示等のていねいで分かりやすい授業で、グループ学習等を行ったり発表したりと、みんな熱心に取り組んでいました。
それぞれの場面・学習で、子どもたちは交流を深めながら、お互いの考えや意見を聞き、自らの考えを深めていました。
※ オリエンテーション
 
3校時
           
4校時
    
5校時
    
給食 
   



 

第3回NN学習(社会科見学)

10月1日(火)、西岳小学校・夏尾小学校・吉之元小学校の3校の児童が集まっての合同学習「NN学習」を行いました。NN学習の目的は、いつもは少人数の児童たちが集まり集団の中で学び合うことで、多様なとらえ方や考え方があることを知り、子どもたち一人一人の「主体的・対話的で深い学び」を進めることです。
今年度第3回目の合同学習は、「命の大切さを考える」をテーマにした「みやざき動物愛護センター」での施設見学と授業、そして午後は生活科や社会科の学習として「宮崎県庁」の施設見学や防災等に関する授業を行い、話し合ったり、交流し合ったりしました。また、同じバスに乗り移動することで、規律ある集団行動等の態度も養うことができました。
             

運動会、大盛会に終了!

9月15日(日)は、朝からとてもすがすがしいすばらしく良い天気に恵まれました。
吉之元小学校・吉之元地区秋季大運動会は、大盛会のうちに、全ての競技を、一人のケガ・病気も無く、楽しく仲良く一生懸命に、協力しながら行うことができました。
準備、片付け、各役割・係等と、地域の方々・保護者の皆様方、本当にありがとうございました。






*************************************
15名の子どもたちは、運動会に向けて毎日練習を積み重ね、自分たちの力を高めてきました。また、地域と学校が一体となって計画、準備を進め、本年度も盛大に運動会を開催することができました。多くの方々に支えられ、この日を迎えた子どもたちは、存分に力を発揮してくれたと思います。これからも職員一同力を合わせ、本校の教育活動の充実・発展に全力を尽くす所存です。今後とも皆様方のご指導・ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。運動会へのご支援・ご協力、本当にありがとうございました。

 

運動会準備

9月14日(土)13:30から、地域の方々や保護者の皆さんも集まって、明日(9月15日(日))の運動会の準備が行われました。
入退場門は、毎年地域の方々が作ってくださる「杉の門」です。手慣れた作業で、きれいなすばらしい門ができあがりました。入退場の看板は、明日の朝飾られます。
万国旗を結ぶ高い柱も、取り付けられました。万国旗の飾り付けは、風等を考慮して、明日の朝に取り付けられることになりました。
テント設営や机・椅子の運び込みなども、大変ありがとうございました。
子どもたちも、机や椅子を丁寧に拭き上げたり、体育館の中を片付けたりと、一生懸命に作業に取り組みました。
明日の運動会が盛大に行われることを、地域の皆さんと子どもたち全員で、楽しみにしています。
※ 明日の天候は晴れそうですが、今夜の天気や万一のゲリラ豪雨等が心配されます。明日の運動場の状況によっては、運動会は、午前中は体育館の中で行い、運動場のコンディションが整い次第、運動場で行うようにするなど、臨機応変に、柔軟にプログラムを変更しながら行う予定です。皆さんのご協力をよろしくお願いします。

    

運動会練習を頑張っています!③

9月15日(日)の「吉之元小学校・吉之元地区秋季大運動会」に向けて、「 令和元年 心をあわせて 力強く やりとげろ! 笑顔いっぱいの 吉之元 」のスローガンのもと、子どもたちが張り切って練習に取り組んでいます。
今日は、ダンス「パプリカ」で、おそろいのTシャツを着ての初めての練習。みんなとってもかわいらしいです。一輪車の演技も、少しずつ完成してきています。本番は、ぜひ成功させたいです。
    
     

お話集会

9月10日(火)、朝のふれあいの時間は「お話集会」でした。
児童ホールの表現広場に貼っている今月の音読のことばは「ちちんぴいのぱっ ちちんぷいのぽい(ぐりとぐら)」です。今月の音読のことばを作って貼ってくださった堂園先生が、お話集会で内容の説明をし、児童みんなで音読をしました。
  

敬老会に参加しました。(田野地区)

9月8日(日)に田野地区集落センターで行われた、田野地区敬老会に、3・4年生が参加しました。
運動会で披露するダンス「パプリカ」や、笛や鍵盤ハーモニカ等の個人発表を行いました。高齢者の方々にも大変喜んでいただけ、嬉しかったです。
     

お知らせ~工事が行われています。

現在、校舎防水改修工事、空調設備工事、他と、いくつかの工事が並行して行われています。
校舎周りのところどころには、工事のための足場も組まれ、作業も急ピッチで行われているようです。来校の際にはご迷惑をおかけすることもあるとは思いますが、ご協力をよろしくお願いいたします。
空調設備工事では、室内機器の取り付けに向けて、天井の中の配線工事等も行われました。
 

運動会練習を頑張っています。②

9月15日(日)の「吉之元小学校・吉之元地区秋季大運動会」に向けて、「 令和元年 心をあわせて 力強く やりとげろ! 笑顔いっぱいの 吉之元 」のスローガンのもと、子どもたちが張り切って練習に取り組んでいます。
9月5日(木)午前中には、全体予行練習を行いました。一輪車の練習も頑張っています。
    

運動会練習を頑張っています。

9月15日(日)の「吉之元小学校・吉之元地区秋季大運動会」に向けて、「 令和元年 心をあわせて 力強く やりとげろ! 笑顔いっぱいの 吉之元 」のスローガンのもと、子どもたちが張り切って練習に取り組んでいます。
    
     

参観日(オープンスクール)・給食交流会

9月3日(火)、参観日(オープンスクール)と給食交流会を行いました。
参観授業では、子どもたちが真剣に学習する様子や、元気な発表の様子を見ていただきました。
給食交流会は、地域の方々約60名の参加がありました。集会所で児童や保護者、地域の方々が並んで一緒に、楽しく給食を食べることができました。
次に参加された方の感想の一部を紹介します。
・ 子どもさんたちと交流ができて元気になりました。
・ 子どもたちものびのびとしていて楽しそうでした。私たちも楽しい給食でした。
・ 元気でハキハキと話をしてくれました。明るく素直な子どもたちですね。すがすがしい気持ちになりました。
・ 礼儀正しい子どもたちでした。マナーも良かったです。
・ 明るく笑顔で、とても表情が良かったです。
・ 後片付けも手伝ってくれました。子どもたちみんな元気そうで、これからも楽しみですね。
・ 元気なあいさつをしてくれて、こっちまで嬉しい気持ちにさせてもらっています。ありがとうございます。

給食後には、子どもたちのバンド演奏を2曲、披露しました。とても喜んでいただけ、子どもたちも大変嬉しそうでした。
     

    

PTA奉仕作業を行いました。

9月1日(日)、PTA親子奉仕作業を行いました。
朝6:00に、全児童と保護者が学校の運動場に集合しました。運動会に向けての、運動場整備や校内の除草作業等が主な作業内容です。作業内容の説明を聞くと、児童たちは一人一人が自分にできることは何かを自分たちで考え、黙々と一人も遊ぶこと無く、約2時間、一生懸命に作業に取り組んでいました。その姿を見ていて、とても頼もしく、すばらしい子どもたちだなと、改めて感じました。
保護者や特別にご協力をいただいた地域の皆さん、本当にお疲れ様でした!ありがとうございました。運動場がとってもきれいになりました。
         

避難訓練を行いました。

8月30日(金)、地震に対する避難訓練を行いました。
全員、真剣に取り組み、万一の時に備えて、しっかりと行動していました。

2学期始業の日

8月26日(月)、2学期始業の日です。15名全員、元気に登校して、朝から賑やかです。学校が始まったと感じます。
始業式では、2年生男子1名が、これまでの反省や2学期に取り組みたいこと等の発表をしました。2学期に取り組みたいことは4つ。「・一輪車を頑張ること。・文字を丁寧に書くようにすること。・姿勢をよくするように気をつけること。・みんなの前で自信をもって堂々と発表できるようになること。」です。終わりには、自分の名前の一文字ずつに当てはめながら、しっかりと楽しく発表ができました。大変すばらしかったです。
その後、先生方から9月の月目標への取組や、2学期の過ごし方等についての指導も行われました。 
     
 

学校閉庁日のお知らせ

8月10日から8月16日の期間を、リフレッシュウイークと設定しています。
吉之元小学校では、8月13日(火)・14日(水)・15日(木)・16日(金)の4日間を、学校閉庁日としています。
よろしくお願いいたします。

お知らせ~いくつかの工事が行われています。

現在、校舎防水改修工事、空調設備工事、他と、いくつかの工事が並行して行われています。
来校の際にはご迷惑をおかけすることもあるとは思いますが、ご協力をよろしくお願いいたします。
 
7月29日(月)には、再びクレーン車がきて、作業を行っていました。すごい高さでした。
  

カブトムシいっぱいプロジェクト、森への放虫。

卵から育て、成虫になったカブトムシを、森に帰す時期になりました。
親子キャンプの片付けや奉仕作業が全て終了した後、次は「カブトムシいっぱいプロジェクト」の仕上げです。
折田代の「よしのもと共遊の館」裏の森に、カブトムシを子どもたちみんなで放してきました。元気に木々を登っていくカブトムシたちを見て、子どもたちも嬉しそうでした。
     

PTA親子キャンプがありました。

7月27日(土)・28日(日)、子どもたちが楽しみにしていたPTA親子キャンプが行われました。保護者の皆さんや、弟・妹たち、そして、地域の関係の方々も参加しての、とっても楽しいキャンプになりました。
1日目、まずは、プールで楽しく過ごし、プールの最後は大人対子どもの対抗リレーで勝負。スイカ割り、みんなで分担して作ったカレーの夕食の後は、1学期に練習してきたバンド演奏の披露を行いました。
その後は、虫博士(昨年度までいらっしゃった谷口先生に、虫博士として講話に来ていただきました。)のお話を聞き、ヘラクレスオオカブトなどの生きた実物も見たり触ったりしました。子どもたちはみんな大騒ぎです。
暗くなった運動場では、星空教室です。シートの上に寝転びながら、校長先生から夏の夜空の星々について話を聞いたり、実際に星を見つけたりして観察しました。望遠鏡で見た木星は、大気のすじやガリレオ衛星が見えて、子どもたちだけでなく、保護者からも歓声があがっていました。花火をして、1日目の活動は終わりです。
子どもも保護者も、全員集会所で一緒に泊まりましたが、楽しい一日があっという間に過ぎました。
2日目は、朝食作り、後片付け。その後、今年の「カブトムシいっぱいプロジェクト」の総仕上げ、森への放虫をして、解散しました。

スイカやお菓子やその他いろいろなものを差し入れをしてくださった古江様、その他の皆様、ありがとうございました。

校舎防水改修工事中です。

現在、校舎の防水改修工事(校舎の屋根・屋上全体の張り替え)中です。
7月24日(水)、工事のために大型のクレーン車がきて、作業を行っていました。
工事期間は8月いっぱいの予定です。
 

お弁当の日

7月23日(火)は、パワーアップディでした。学習会とお弁当の日です。
お弁当の時間に、各家庭で子どもたちが自分も参加して作ってきたお弁当を披露し、仲良く食べました。
    
   

パワーアップディ(学習会とお弁当の日)

7月23日(火)は、パワーアップディでした。学習会とお弁当の日です。

8:30~10:00 ・・・ 学習会 ~ 各学年で1学期のまとめや振り返りの学習を、プリント等を使って行います。よく分かっていなかったところやしっかり定着していなかった学習内容を、一人一人に先生方が丁寧に教えます。
10:30~11:30 ・・・ 水泳指導 ~ 自分の目標に達成できなかった泳力や、息継ぎの仕方などをがんばります。
12:00~12:30 ・・・ お弁当の時間 ~ 各家庭で子どもたちが自分も参加して作ってきたお弁当を披露し、仲良く食べます。
       
 

1学期終業の日です(7月22日(月))

7月22日(月)、1学期終業の日です。
終業式では、2年生と3年生が1学期の反省や2学期に向けての発表をしました。また、多くの表彰も行いました。1学期の間、無欠席の児童は、11名でした。すばらしいです。
その後、先生方から夏季休業中の過ごし方や、安全面の指導も行われました。

7月23日(火)~8月25日(日)までが夏休みです。

○ 7月23日(火)・・・パワーアップディ(学習会とお弁当の日)
○ 7月27日(土)・28日(日)・・・PTA親子キャンプ
○ 8月1日(木)・・・登校日
○ 8月26日(月)・・・2学期始業の日
※ 夏季休業中の子どもたちへの、地域の皆様の見守り・声掛け等を、よろしくお願いいたします。
        

プール納会

6月11日(火)に行った「プール開き」から1ヶ月少し経ちました。途中、雨や水温が低いために水泳授業ができない日もありましたが、全員元気に、目標をもってプールを楽しむことができました。
7月19日(金)、今日はプール納会の日でした。みんなそれぞれがよく頑張り、泳ぎに慣れ、より遠くまで泳ぐことができるようになりました。特に、4・5・6年生は全員25mを泳ぐことができるようになりました。
    

運動会の結団式を行いました。

今年度の吉之元小学校・地区合同秋季大運動会は、9月15日(日)に開催予定です。
7月11日(木)に、小学生の運動会結団式を行いました。
今年度のスローガンは「令和元年  心をあわせて 力強く やりとげろ  笑顔 いっぱいの 吉之元」です。令和になって初めての運動会を、全員で協力しながら成功させ、笑顔あふれる大会にしようという意気込みが感じられます。
スローガン発表のあと、赤・白の団決めや団長からの話なども行いました。地域の皆さんも、楽しみにしていてください。また、ご協力をよろしくお願いいたします。
    

7月の参観日

7月5日(金)は、参観日でした。
各学級とも、保護者に加えて学校運営協議会委員の皆様も参観に来られ、日頃とは違う大勢に見守られながらの授業に、子どもたちは少々緊張気味でした。その中で、発表等によく頑張っていました。
その後、保護者の方には、ランチルームで全校懇談会・学級別懇談会を行い、夏休みの過ごし方や家庭学習についての説明を聞いていただきました。
        

学校運営協議会を開催しました。

7月5日(金)13:30から、吉之元小学校・西岳小学校・西岳中学校合同の第2回学校運営協議会を、吉之元小学校図書室において開催しました。
まず全体会で、3校での共通した学力向上に関する取組等の説明を行い、その後、吉之元小学校の授業の様子を参観していただきました。それから、再び図書室に戻り、学校別に取組や活動に関する協議・情報交換等を行いました。
学校・家庭・地域社会が一体となって学校づくりに取り組み、地域に開かれ、地域に支えられる学校づくりを進めるために、積極的な支援体制を確立していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
   
    

七夕飾り

7月5日(金)、PTAの今里様に持ってきていただいた笹竹に、七夕飾りを付けて、表現広場に飾りました。
子どもたちのかわいらしいお願い事が、たくさん飾られました。
     
 

校舎防水改修工事が始まります。

校舎内への雨漏りがたびたびありましたが、校舎の防水改修工事(校舎の屋根・屋上全体の張り替え)が行われることになりました。
7月4日(木)、工事のために校舎の屋根・屋上まで上がるための足場が、職員室北側に組まれました。工事期間は8月いっぱいの予定です。
  

通学路の安全点検を行いました。

7月4日(木)午後、通学路の安全点検を、学校運営協議会委員・中学校の先生・小学校の先生方合同で行いました。
吉之元小学校校区内では、大雨による大きな被害は無いようで、通学路の安全も確認できました。明日からまた、学校に安心して登校してほしいと思います。
なお、登校時の状況によっては、さらに安全を十分に確認して、登校するようにしてください。
※ 合同安全点検で把握しきれていない危険箇所があった場合は、学校の方へ連絡してください。

臨時休業のお知らせです。

明日(7月4日(木))も、本日に続き、都城市内の全ての小中学校は「臨時休業」となりました。
梅雨前線の影響で大雨が続いています。不要不急な外出は控え、河川・用水路等に近寄らないなど、気を付けて過ごすようにしてください。

臨時休業のお知らせです。

本日(7月3日(水))は、都城市内の全ての小中学校は「臨時休業」となりました。
梅雨前線の影響で大雨が続いています。雨による被害を警戒するようにとの情報も出されています。不要不急な外出は控え、河川・用水路等に近寄らないなど、気を付けて過ごすようにしてください。

臨時休業のお知らせです。

明日(6月27日(木))は、都城市内の全ての小中学校は「臨時休業」となりました。
熱帯性低気圧が台風に変わろうとしています。梅雨前線の影響もあり、大雨等で警戒するようにとの情報も出されています。不要不急な外出は控え、河川・用水路等に近寄らないなど、気を付けて過ごすようにしてください。

ブラッシング指導

6月25日(火)、いちご歯科の歯科衛生士の方3名に来ていただき、ブラッシング指導をしていただきました。歯の作りや役割、磨き方等を、丁寧に指導していただきました。
    

交通安全教室を行いました。

6月24日(月)、交通安全協会の指導員の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。
登下校時の注意事項を、特に交差点や歩道を歩くときについて、具体的に教えていただきました。また、信号機のある交差点での渡り方については、運動場にラインを引き、信号機の模型で演示しながら実際に体験しました。
交通安全について、どの児童も意識が高く、さかんに質問等をしていました。