学校からのお知らせ

学校行事

新燃岳噴火

 5月14日の午前中に、全体練習を行いました。閉会式やリレーの練習を行いました。運動会まであと1週間、健康管理に留意しながら練習を進めていきたいです。
 午後2時44分には、新燃岳が4月6日以来38日ぶりに噴火し、噴煙が4500mまで上がりました。まだまだ活発に活動を続ける新燃岳です。運動会が無事に開催することができるよう祈るばかりです。

 
 

第1回PTA奉仕作業

 5月13日(日)に第1回PTA奉仕作業を行いました。児童・保護者・職員が約50名参加しました。校内の樹木の剪定、溝掃除、運動場の草取り等を行いました。小雨が降る中でしたが、効率よく作業を進めていただきました。参加された皆さんのおかげで、20日に実施する小中合同運動会に向けて環境が立派に整いました。本当にありがとうございます。
        

小中合同練習

 爽やかな5月の風が吹く中、第2回小中合同練習を実施しました。本日は、「エール交換」「小中合同団技(綱引き)」「全校ダンス」などの練習を行いました。練習を重ねるにつれて、小学生も中学生もきびきびとした動きに磨きがかかってきました。
 小中合同運動会まであと10日! 健康管理にも十分配慮しながら、本番に向けて取り組んでいきます。




第16回永久津小中学校合同春季大運動会は、
5月20日(日)に、永久津小学校運動場で開催します。
 多数のご来場をお待ちしています。

全校体育

 5月8日は、あいにくの雨のため、全校体育は予定を変更して体育館で行いました。ラジオ体操や全校ダンスの動きを全校児童で練習しました。室内でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。
 

読み聞かせの方の紹介

 本校では、毎週月曜日の業前の時間に、読み聞かせを行っています。読み聞かせをしてくださるのは『永久津お話の会』の方々で、保護者や地域の方などです。
 5月7日に、本年度読み聞かせをしてくださる方々の紹介を行いました。はじめに、一人ずつ自己紹介をしていただきました。次に、代表の6年生児童があいさつをしました。
 本年度の読み聞かせは、5月14日から始まります。子どもたちは、今からワクワクしているようです。
  

運動会合同練習

 小中合同運動会に向けて、第1回小中合同全体練習を行いました。大会会長・実行委員長の話の後、入場行進、開会式、閉会式の練習を行いました。中学生のきびきびした動きに引っ張られて、小学生も一生懸命にがんばっていました。1年生も指示をしっかり聞き、最後までがんばりました。合同練習の後は、係の打合せを行いました。
 小中合同春季大運動会は、5月20日(日)開催予定です。多数の皆様のご来場を心よりお待ちしています。




全校集会~運動会全体練習

 4月26日(木)に全校集会を行いました。運動会練習があるため、運動場の木陰で行いました。校長先生の話、月目標に関する話を行いました。涼しく気持ちよい風が吹く中、子どもたちは真剣に話を聞いていました。
 全校集会に引き続き、第1回目の運動会練習を行いました。開会式を中心に練習しました。入学したばかりの1年生も、上級生を手本に最後までしっかりがんばることができました。
 5月20日(日)の運動会に向けて、小学生・中学生ともに、団長・副団長・リーダーを中心に練習をがんばっていきます。
  

家庭訪問

 4月24日(火)~27日(金)の4日間、家庭訪問を実施します。子どもたちは、4時間授業で、給食後下校します。初日の今日は、時折強い雨が降る中でしたが、集団下校で班長を中心に安全に気を付けながら下校していました。
 期間中、保護者の皆様には、ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。
 

KSSVC

 4月22日(日)の参観日に、本年度第1回目のKSSVC(小林スクールサポートボランティアセンター)を活用した取組を行いました。懇談の時間は担任が不在になるため、地区の方に1・2年生の教室に来ていただき学習支援をしていただきました。1年生はひらがなの学習、2年生は時計の学習の支援をしていただきました。支援をしてくださった皆さん、本当にありがとうございます。
 本年度も、KSSVCを活用した取組を計画的に行っていきます。
  

参観日

 4月22日(日)は、本年度初めての参観日を実施しました。1校時は、下学年授業参観、上学年学級懇談、2校時は、下学年学級懇談、上学年授業参観でした。たくさんの保護者の方々が授業を参観してくださいました。
 参観・懇談の後、体育館で全校懇談を行いました。職員紹介、校長先生の学校経営ビジョンの説明の後、各担当より本年度の取組の説明やお願いを行いました。全校懇談の後は、地区懇談を行いました。今年は、運動会の競技の出場者についての話合いもしていただきました。
 早朝より、多数の保護者の皆様方に参加をしていただき、充実した学校参観日を実施することができました。