学校からのお知らせ

学校行事

NEW 全校朝会

 早いもので今日から2月です。校長先生からも、新年からのこの1か月について振り返ったり、年度終わりに向けての過ごし方について、お話がありました。その後、学習部担当の先生からは、立腰や正しい鉛筆の持ち方についてお話がありました。

立志の集い

1月27日(金)、立志の集いがありました。

将来の夢を一人ずつ発表した5年生。
大きな声で、堂々と発表することができました。
今の自分を見つめ直し、これから目標をもって努力し続けます。

そしてまた、あと二か月あまりで最高学年になります。
永久津小のリーダーとして、次の3つのことを宣言しました。

★進んでお手本となる行動をし、永久津小を引っ張っていきます。
★進んで明るいあいさつをし、日本一明るい学校を目指します。
★進んで朝のボランティアをし、日本一きれいな学校を目指します。

みんなで力を合わせて、がんばります!

給食・食事 給食感謝集会

 1月24日~30日は、全国学校給食週間です。そこで永久津小学校でも24日の業間の時間に給食感謝集会を行いました。給食委員会によるアンケートから、好きな給食ベスト5のクイズや、小林東方給食センターの栄養教諭の先生から、給食センターのお仕事や給食ができるまでの説明がありました。明日からも、安全でおいしい給食を提供していただけることに感謝したします。

雪 今日は冷えました。

1月23日(月)今年になって初めての積雪です。先週末も少し降雪が見られましたが、今朝は子ども達が登校する前までにはすっかり銀世界。教室にランドセルを置き、学習の準備が済むとすぐに運動場へ飛び出し、久しぶりの雪の感触を寒さも忘れ味わっていました。

NEW 明けましておめでとうございます。

 新年明けましておめでとうございます。
本日から2学期後半の学校生活が始まりました。初日の今日、全校朝会を全児童参加のもと行うことができました。校長先生からは、新年の抱負についてお話があり、子ども達一人一人の表情も引き締まりやる気に満ちました。また、会の後半には、1月に行われる県や市の駅伝大会参加選手の紹介が行われました。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

NEW 明日から冬休みです

 明日(12月23日)からの冬休みを前に、全校朝会を行いました。初めに校長先生から年末年始についてお話がありました。また、冬休み中の過ごし方について生徒指導や保健体育についてもそれぞれの係りから説明がありました。
 明日から子ども達は、学校を一時離れ、家庭や地域で過ごすことになります。保護者の皆様や地域の皆様どうぞよろしくお願いします。
※保護者の皆様や地域の皆様に支えられて1年を無事に終えることができました。
 来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。

こころの木

道徳の学習で感じたことや
日々の出来事の中から感動したことなど
コメントをまとめ
「こころの木」として掲示しています。
心もどんどん成長していく6年生です。

租税教室

税の専門の方々から
税金の種類、集められ方、使い方などについての
お話をききました。
社会科は歴史分野から政治の分野にうつりました。
楽しく学習を進めています。

復習

年明けには
CRTのテストも予定されています。
復習もがんばっている6年生です。

NEW しめ縄つくり

持久走大会と収穫祭の後に、PTA活動の一環としてしめ縄つくりを行いました。地域の名人をはじめとして、たくさんの方々にご加勢をいただきながら、正月に各家庭を飾るための3世代交流となりました。