学校からのお知らせ

学校行事

NEW 生き生き公民館打合せ

 10月5日に第2回生き生き公民館活動の打合せを中学校会議室で行いました。前回に続き、小学校・中学校それぞれの地区委員の皆様と各公民館の館長様を交えて、秋の植栽活動や世代間交流について協議していただきました。日程は各公民館ごとに計画されます。永久津の子ども達のために、地区を挙げて世代間の活動をしていただきありがとうございます。

ノート・レポート 読書の秋(図書委員会の発表)

 10月の児童集会は、図書委員会の発表でした。「読書の秋」の訪れということで、まず、これまでの多読賞の表彰を行いました。次に、図書委員による人形劇の読み聞かせを行いました。情景や登場人物の様子を表情豊かに朗読し、どの子も、舞台に釘付けでした。

NEW 10月になりました

早いもので、今週から10月です。
今日は、10月の全校朝会を行いました。
校長先生からは、毎日のあいさつのこと、読書のことなど、豊かな心についてお話がありました。

NEW 第14回合同運動会

9月17日(土)第14回永久津小中学校合同運動会を行いました。本年度は数回の合同練習の日から、天候による練習の中止や延期がなく、計画通りに本番を迎えることができました。子供達は小学校、中学校それぞれの団長のリードのもと、それぞれの思いを胸に精一杯、競技をしたり演技をしたり充実した一日となりました。また、本年度から、保護者による地区対抗リレーに加え、校区にお住まいの方々による地区対抗団技を行いました。第1回にも関わらず、たくさんの地域の方々のご参加をいただきありがとうございました。

不審者対応避難訓練

 
 
9月1日の防災の日に合わせて、全校児童と全職員で突然の不審者に対応した避難訓練を行いました。命を守るためのとっさの行動が素早くできるよう、訓練を通して学ぶことができました。

NEW 第5回家庭教育学級

第5回家庭教育学級を9月7日(水)に行いました。今回は人権教育をテーマに、講師を県人権同和対策課からお招きして『くらしの中の人権』~「関心」「気づき」から「行動へ」~について学習しました。

晴れのち曇り 第2回合同練習

運動会に向けて、第2回合同練習を行いました。今日は開閉会式の練習に加え、小中学生全児童生徒による、全校団技の「綱引き」の練習をしました。台風の影響で蒸し暑い中でも精一杯の力を振りしぼっていました。

晴れ 小中合同練習

今週は、秋の訪れを一気に感じるような涼しさを感じる日が連日続いています。
8月30日(火)は、本年度初回の運動会合同練習を行いました。永久津中学生は小学校に到着するや、まず校門まわりのボランティアを行ってくれました。
そして、1時間目からは早速合同練習です。赤白それぞれ行進隊形を確認したり、開閉会式の練習をしたりしました。

NEW PTA奉仕活動

8月28日(日)早朝から永久津小・中学校PTA奉仕活動のご協力をいただきました。程よい曇り空の下、保護者の皆様と小学4~6年生(中学生は中学校で活動)など、多数の参加をいただきました。
運動の側溝のどろあげや樹木の剪定、枯葉の処分など運動会に向けて、整備していただきました。ありがとうございます。


晴れ 運動会練習

1学期後半は昨日に始まりましたが、運動会に向けた全校体育を本日行いました。1年生にとっては、何もかもが初めての経験となりますが、小さい体で上級生をお手本として立派に練習をすることができました。