学校からのお知らせ

学校行事

汗・焦る 体力テスト

5月の晴天のもと、本年度の体力テストを実施しました。
1年生から6年生まで縦割り班で声を掛け合いながら、自分の体力について記録を確かめました。

NEW 読み聞かせ

5月9日、KSSVCの一環による読み聞かせボランティアの方々の紹介の会を行いました。本年度は、基本的に毎週月曜日の朝の活動の時間に、読み聞かせをしていただくことになります。読書を通じて、豊かな心の醸成や確かな学力の向上を図りたいと思います。

NEW 5月全校集会

風薫る5月となりました。永久津小学校でも、爽やかな風のもと、子どもたちが様々な活動に取り組んでいます。本日は5月の全校集会を行いました。まず4月の熊本地震で被災された方々へ黙とうをささげた後、校長先生のお話がありました。「笑顔で登校、笑顔で下校」や学習についてのお話がありました。また学習部から、「立腰」について学習中の約束についてみんなで確認しました。

NEW 交通安全教室

大型連休を前に交通安全教室を行いました。本年度は梅田学園から8名の先生方をお迎えして1・2年生と3~6年生の部に分けて横断歩道の正しい渡り方や、自転車の乗り方、飛び出しの危険などについて学習しました。本年度も学習を生かして、1年間無事故で安全に過ごしていくことを約束しました。

NEW 1年生歓迎集会

本日は、1年生歓迎集会を行いました。登校班の班長さんやお兄さん、お姉さんから好きな遊びや将来なりたいものについて紹介を行いました。また、その後、全校児童と職員で歓迎レクレーション「じゃんけん列車」で楽しいひと時を過ごしました。

晴れ 集団下校

1年生が入学して1週間が過ぎました。本日は、1年生から6年生全員がそろって下校する集団下校が行われました。登校中はもちろんのこと、下校中も気を付けなければならないことがたくさんあります。安全に気を付けながら、異学年の友達と仲良く登下校できるよう話をしました。
また、この日は永久津校区の安全を見守っていただくスクールガードの方の紹介をしていただきました。本年度1年間、暑い日も、寒い日も、雨の日も、子どもたちの安全、安心のために、登下校の時間帯を中心に校区をパトロールしていただきます。

お知らせ 地震避難訓練

4月14日から九州地方で大規模な地震が続いています。永久津小でも年間の予定を繰り上げて、本日地震対応の避難訓練を実施しました。校内での避難の仕方、校外での避難の仕方など様々な事態を想定し、万が一に備えて被害を未然に防ぎたいと思います。
※各ご家庭、地域の皆さま、今回の地震で被害はなかったでしょうか?もし、通常どうりの児童の通学に障害がでたときはご連絡ください。

NEW 第70回入学式

本日4月12日に第70回入学式を行いました。本年度は9名の新入生を迎え、全校児童67名での学校生活が始まりました。

給食・食事 給食開始

新年度2日目の今日から、本年度の給食が早速開始されました。久しぶりの給食の味へ格別で、どのクラスも残菜0でした!!気になる今日の献立は・・・是非「今日の給食」のページをご覧ください。本年度もおいしい給食をいただきます。

NEW 平成28年度がスタートしました!

4月7日(木)本日から平成28年度がいよいよ本格的に始まりました。始業日の今朝はあいにくの空模様でしたが、子どもたちは、今日から始まる新しい学校生活に胸を躍らせながら元気よく全員そろって登校しました。
体育館では新任式と始業式を行い、1年間の目標や校長先生のお話の後、新しい教室で新しい学校生活をスタートしました。保護者の皆様、地域の皆様本年度もよろしくお願いいたします。