学校からのお知らせ

学校行事

令和3年度修了式

3月25日、令和3年度の修了式が行われました。各学年の代表が校長先生より修了証を授与されました。その後、1年生が「一年間を振り返って」の作文を発表しました。一年間の成長がよくわかりました。

 校長先生のお話では、年度初めに示された四つの目標について、それぞれ話されました。一年間の学校生活を一人一人が振り返って、次の学年につなげてほしいですね。

  

 

卒業式

3月24日第75回の卒業式が行われました。9名の卒業生は、立派な姿で式に臨み、会場全体が感動の渦に巻き込まれるくらいでした。1年生から5年生までの在校生も6年生に素晴らしい歌声でお祝いしてくれました。校庭の桜も咲き、卒業生をお祝いしているようでした。

 中学校でもそれぞれの目標に向かって、挑戦し続け、活躍してくれることを皆願っています。

  

5年キャリア教育

3月16日(水)5年生のキャリア教育の学習が実施されました。今回は、宮崎トヨタの方をお迎えして、5年生の社会科の学習「自動車工業」と「環境とわたしたちのくらし」を関連させ、「自動車と環境」という内容でお話をしていただきました。前半は、映像による自動車会社の環境保全への取組について、クイズ形式で行いました。トヨタの作業服もお借りして、働く人になったつもりで子どもたちも楽しく学習に取り組みました。

  

後半は、実際に現在開発されている自動車、特に自動運転の自動車に実際に乗ってみて、その性能の素晴らしさに児童も見ていた大人もびっくりでした。遠隔操作で動くことも、これからの自動車のスタイルとして新たな技術開発が進んでいることも、実際に見て体験できたことは子どもたちにとってもよい経験になりました。これからの企業は、物作りだけではなく、自然や環境も考えた製品作りを研究していくのだと強く感じました。

  

修学旅行へ出発

3月14日、朝、6年生が修学旅行へ出発しました。お天気もよく、暖かな一日になりそうです。全校のみんなで見送りました。

 

 

ワックスがけ

 3月11日金曜日、全校でワックスがけをしました。年2回の実施ですが、高学年を中心に各教室の清掃、ワックスがけを分担して行いました。廊下や教室がぴかぴかになりました。

4年生国語オンライン授業

3月7日、4年生が紙屋小学校の4年生と国語のオンライン授業を行いました。自分たちが調べたことをお互いに発表し、質問したり、感想を言い合ったりしました。子どもたちは、スクリーンに映し出される紙屋小学校の子どもたちの姿を見て、とてもうれしそうに手を振っっていました。

 コロナ禍の中、人と触れ合う機会も少なく、他校の子どもたちと触れ合い、お互いの発表を聞く中で、いろいろな考えを知る機会にもなりました。今後、このような学習が増えることでしょう。

  

6年生理科プログラミング

3月7日に6年生の理科の学習「電気の利用)で、プログラミングを活用して、ミニカーを動かす学習を行いました。まず初めに、プログラミングされたミニカーが自動で車庫入れするのを見て、自分たちで、プログラミングして動かしていくことへの関心を高めました。

 2時間目は体育館で、実際にコーンの周りをまわる動作をプログラミングしました。距離を測ったり、速さを計算にて時間を求めたり、5年生で学習した算数を生かしながら、グループで協力して取り組みました。

 途中で、何度もやり直しながら、話し合い、やっとゴールした時は拍手で喜ぶ姿も見られました。プログラミング学習のスタートになりました。

 

 

給食感謝集会

 1月26日、業前の時間に給食感謝集会を行いました。今回は、Zoomを使い、給食センターと学校をつなぎ、オンラインで実施しました。児童は、各学級で給食センターの先生のお話や映像を見ました。給食センターで働く方々や給食づくりの様子を見ることで、給食センターの仕事やそこで働く方々の思いを知ることができました。直接顔や表情が見れたので、児童の反応もよかったです。「給食を残さず食べてくださいね。」の言葉に、「はい。」と、元気に手を挙げ応える1年生でした。
  

2学期後半スタート

 1月6日、2学期の後半がスタートしました。小雨の中、子どもたちは元気に登校してきました。玄関では、「明けましておめでとうございます」と元気にあいさつする声も聞かれました。
 業前の時間に体育館で全校集会が行われました。
 校長先生が3つのこと(学年のまとめ・あいさつ・給食)を頑張ろうと話されました。
新しい年を迎え、新たな気持ちでそれぞれ目標を立てスタートできました。
 

素敵なプレゼント

 12月24日、昼休み時間に、地域の「全日本牛サンタクロースの会、永久津支部」の方が来られ、児童にクリスマスプレゼント(文具と御菓子)を持ってきてくださいました。思わぬプレゼントに子どもたちは大喜びでした。また、学校にも環境整備用の草刈り機をいただきました。大切に使わせていただきます。