トップページ

学校からのお知らせ

避難訓練


火災の避難訓練を行いました。今回の訓練はあえて休み時間に突然放送で火事を伝え、
運動場に避難させました。子どもたちは、いきなりの放送に戸惑った様子でしたが、自分のいる場所と火災場所を考えて、運動場にしっかり避難することができました。
また、高原分遣所の方に来ていただき、火事の恐ろしさ、消火器の使い方などを教えていただきました。これから、火を使う機会が増えてきます。子どもたち一人一人が火事が起こったときの行動、起こさないための行動を考えて生活することが大切ですね。

西諸音楽大会


小林市文化会館で、4年生50名が合唱「南のマジック・アイランド」、合奏「ルパン三世」を発表しました。
入場から退場まで堂々とした態度でした。また、子どもたちの一生懸命さが伝わる発表でした。4年生にとって大きな自信になった西諸音楽大会になりました。

5年生 小小連携を御池で!

 町内の小学校4校の5年生が御池青少年自然の家に集まり、「霧島山のよさや恵み」について発表しまた。霧島山の花・歴史・山・鳥など、それぞれグループで調べたことを、見やすいように新聞にまとめていました。

 

4年生の秋の遠足


4年生は、科学技術館とのじりこぴあに行きました。
科学技術館のたくさんの実験コーナーを巡って、自然の現象の面白さを感じていました。
また、プラネタリウム視聴では、宮崎市の夜の星の見え方、月や星の動きを学習
しました。大きなプラネタリウムで見る星空はとてもきれいで、みんなびっくりしていました。
のじりこぴあでは、子どもたちが楽しそうに昔の道具やアスレチックを使って遊んでいました。天候にも恵まれ、楽しい1日になりました。

2年生の秋の遠足

 2年生は、高千穂牧場に行きました。広い牧場に着くと、牛や羊が子どもたちを待っていて、すぐにあいさつしてくれました。牛や羊、やぎやうさぎと楽しいひと時を過ごしました。また、ソフトクリームを食べたり、牛の乳しぼりをしたりと高千穂牧場で楽しい体験ができました。

5年生 秋の遠足の様子

 5年生は、テレビ局「MRT」見学と宮崎日日新聞社佐土原工場へ行ってきました。
 社会科の学習で「情報」について学んでいます。
 MRTでは「もーにんぐテラス」に生出演しました。たくさんの人の手でテレビ番組ができていることを学びました。
 新聞はどのように作られているのか、教科書で学習していきました。実際に印刷する場所を見学し、インクは大豆で作られていることなど学びました。
 学習しながら楽しい遠足になりました。
 翌日の宮日新聞にも集合写真が掲載され、記念にもなりました。
 

稲刈り

秋空のもと、5年生が鎌を使って稲刈りをしてきました。
6月に植えた苗がりっぱな黄金色の稲穂に育っていました。
田んぼを貸してくださった方、JAの方、たくさんの方がお世話をしてくださり、ありがとうございました。
家庭科の授業で、お米を炊いて、いただきます。楽しみです!
 

3年生 秋の遠足の様子


 3年生は、えびの市の「歴史民俗資料館」と「グリーンパーク(コカコーラ工場)」に行きました。「歴史民俗資料館」では、昔の道具について、メモをとりながらしっかりと話を聞くことができました。「コカコーラ工場」の見学では、工場で実際に動いている機械を見て、驚きや新しい発見などがありました。子どもたちは、しっかりと学習しながら、遠足を楽しんでいました。
 

3年生交流学習


 今日は高原小学校で町内4校の3年生が集まり、交流学習を行いました。
今日の3年生の交流学習では、読み聞かせグループ「あしあと」の皆さんの「民話の読み聞かせ」と町の自然に詳しい町内在住の村井さんの「高原町の自然の話」をしていただきました。読み聞かせでは、高原町に古くから伝わる民話を、方言なども交えながら伝えていただき、子どもたちは楽しんで聞いていました。高原町の自然については、初めて知ることもあったようで、目をキラキラさせて聞いていました。
 昼は町内4校の友だちと一緒に弁当を食べ、新しい友だちも増えたようでした。
   

学習発表会

低学年はかわいらしい動作や仕草、中学年はたくさんの楽器を使っての合奏、高学年はメッセージ性のある発表になっており、各学年の特色がよく表れた発表になりました。自分たちの練習した成果を十分発揮できた会になったと思います。
 おうちの方々はどんな感想をもたれたましたか。きっと、心がぽかぽかするような、さわやかな気持ちになったのではないかと思います。子どもたちの頑張りをたくさん誉めてあげてください。
 PTA講演会では、倍友子さんが「ごんぎつね」の朗読、「三こ」の語りをしてくださいました。プロの発表に子どもたちもたくさんの刺激を受けたと思います。平素の授業や家庭での読み声に生かしていけるように指導していきたいと考えています。
 また、PTAバザーへのご協力ありがとうございました。保護者の方々のご協力のおかげで、充実したバザーになりました。
 今後とも、ご協力よろしくお願いします。