川小ニュース

川小ニュース

1年生もテスト

 学期末が近づき、まとめテストを行っています。
 写真は1年生です。時間帯は午後2時過ぎ。本日は歯科検診の関係で、5時間目は給食後の午後になっています。平素は、昼休みから清掃の時間帯ですので、この時間にテストは初めての経験ではないでしょうか。大人でも眠い時間帯ですが、しっかり脳を働かせてテストに臨んでいました。成長を感じます。

ベルマーク収納ボックス

 本校では、ベルマーク活動に取り組んでいます。主はPTA活動でしたが、今年度はベルマーク委員会を組織し、児童会活動としても取り組みます。
 この度、収納ボックスを保護者に作っていただきました。番号ごとに収納できるようになっており、回収後の整理がしやすくなっています。ありがとうございました。

歯科検診

 午後の時間を使って歯科検診です。1年生からスタートして6年生まで、全校400名ですから、校医さん方も大変です。

代表委員会

 各委員会や学級代表が参加して、全校で取り組むことを決めています。
 今月のテーマは、「思いやりのあふれる川南小学校にするために、みんなでできることを考えよう」です。今後の実践が楽しみです。

監視ボランティア

 水泳学習が本格化するのに伴い、監視体制の強化が必要になります。ボランティアを募集したところ、毎回たくさんの保護者に参加していただいています。ありがとうございます。

福祉体験

 4年生の総合的な学習は、「福祉」をテーマにしています。
 毎年恒例になっていますが、社会福祉協議会にご協力をいただき、高齢者及び介護体験を行いました。「車椅子」「アイマスク」「高齢者(不自由体験)」の3つです。自分自陣が「高齢者の困り感」を体験すること、介助の具体を体験することで、人にやさしい、そして行動力のある人に育って欲しいと願っています。

読み聞かせ

 6月2回目の読み聞かせです。今日は、1・2・6年生です。6年生では、SDGsに関する絵本を取り上げていただきました。タイムリーな学習になりました。
 事後は反省会・作戦会議が恒例ですが、今日は特に熱が入って1時間以上されていました。大人になっても勉強ですね。

5年生の水泳

 水泳は能力(泳力)差の大きい運動です。第1時で泳力調査を行いましたので、第2時は、泳力ごとにるグループをつくって学習しました。一番泳力あるグループでは、ほとんどの児童が50mを達成しました。75mもいました。

カタツムリ

 1年生がカタツムリになりました。音楽の学習です。その延長で、校内の紫陽花を見に出かけました。

授業研③

 今週3回目の授業研は、ICT教育です。3年生の社会科です。前時までに学習した地図記号を生かして、「川南町全体はどんな様子なのか」を地図から読み取ることを目標としています。
 子ども達は、タブレットにある川南町全図に気づいたことを書き込んでいきます。また、タブレットをもって友だちと考えを共有していきます。教師は、児童一人一人にタブレット画面を電子黒板で確認しながら、目標に迫っていきます。本学級は、タブレットを使い始めて1ヶ月がたっており、ずいぶん使いこなしている実感があります。「楽しく学ぶ」ことはできたととらえていますが、「社会科の目標は達成できたのか?」は検証が必要です。しっかり反省して次に生かしていきます。
 また今回も宮崎大学から3名の先生方に来ていただき、ご指導をいただきました。子ども達にどんな力をつけさせるのか、そのためにタブレットのどんな機能を学習に取り入れていくのか等が課題としてご指摘をいただきました。