川小ニュース

川小ニュース

合同宿泊学習に向けて 5年生

今日は、町内5校の5年生がオンラインで互いのことを知る、遠隔授業を行いました。

12月に行う宿泊学習を、今年から町内5校が一緒に活動することにしています。同じ町内に住む5年生が互いを知り、今後の学習や生活等での励みにしていくことがねらいです。

今年はその初年度のため、いろいろな活動を手探りで進めていますが、12月を迎える前に互いの顔と名前を少しでも覚えるようにオンラインで紹介しあいました。

 

 

味覚の授業 4年生

今日は、食育の一環として、4年生が味覚の授業を受けました。

野菜ソムリエの先生に来ていただき、5つの味覚(うま味、塩味、酸味、甘味、苦味)について実際にその味を口にしながらいろいろと教わりました。

これから食物を口にする時に、今日習った味覚のことを意識しながら食を楽しんでくれることと思います。

 

 

森林学習 3年生

3年生は、総合的な学習の時間に自然に関わる学習として、校内にある樹木を選び、その樹木について調べたり自然を大切にして樹木を丈夫に育てていくにはどうすればよいかなどを学習しています。

今日は、樹木医の先生に来ていただき、樹木のことを詳しく教わり、合わせて自分たちが選んだ樹木の名前入りプレートをもらってその樹木にかけて回りました。

校内の樹木も、自然にある樹木も大切にして、持続可能な社会を目指してほしいものです。

 

 

トヨタ 未来モビリティ プログラミング教室(5年生)

今日は、5年生がプログラミング教室を体験しました。

写真にある地図上を、小さな車(eキューブ)がゴール目指して動けるように、プログラミングの仕方を体験を通して考えていくという学習です。

「繰り返し」や「条件」というプログラムなど、やや高度なものも取り入れて考え、ゴールを目指していました。

試行錯誤してゴールを目指すというプログラミングの基礎的な考え方を体験できました。

 

 

図工 2年生

今日の2年生の図工は、粘土を使って、「自分が欲しいもの、食べたいもの」を作っていました。

一人一人楽しみながら活動していました。

ある男の子は、おいしそうなラーメンを作っていました。

 

表現集会 3年生

今日は、3年生の表現集会を行いました。

詩の群読、手話をしながらの合唱を発表してくれました。

元気のある声でみんなに力を分けてくれた感じでした。

 

図工で糸のこ

5年生が、図工で糸のこ盤を使って学習しています。

電動で動く刃に、板をうまく合わせ鉛筆の線の上を上手に切ることができていました。

作品の完成が楽しみです。

 

避難訓練(火災)

今日の3校時は火災の避難訓練でした。

家庭科室からの出火と想定しての避難で、全校が運動場に避難するまで4分以内で終えることができました。

「おはしも」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)を合言葉に、避難行動をしっかり訓練することができました。

いざ、というときは自分の命を自分で守ることができるよう、訓練したことをしっかり覚えておいてほしいものです。

 

 

米粉ドーナツ

今年も5年生が米粉ドーナツを作りました。

米粉は、親児の会やJA青年部のご協力で取り組んでいる「米づくり」で収穫した米を製粉したものです。

昨年度同様、町おこし協力隊のお二人や保護者のご支援・ご協力で、その米粉を使ったドーナツづくりにチャレンジしました。

5年生の2学級が10月24日(火)と26日(木)に分かれて活動しました。

成形→発酵→揚げる→デコレート の作業を体験し、思い思いのドーナツを作りました。

 

 

 

 

ミシンサポート

5年生の家庭科の授業で、ミシンを使ってエプロンづくりをしています。

しつけの作業や、ミシンを使う作業に、地域の方々にサポートをお願いして来ていただきました。

子どもたちに個別に教えることができ、スムーズに活動が進みました。

ありがとうございました。