川小ニュース

川小ニュース

明日から分散登校

 いよいよ明日から分散登校がスタートします。明日は、Aグループです。およそ半分の225名が登校する予定です。密集を避けるために、席を空けて座り、学習を行います。また、手洗い・うがい、歯磨きなども再度指導します。咳エチケットなどの感染防止策を再学習しながら、学校生活を送るすべを学びます。

分散登校

 来週からの対応が決定しました。
 11,12日 臨時休業日
 13~22日 分散登校
 分散登校は、全校を地区別にABに分け、
 13日 Aが登校  Bは家庭学習
 14日 Bが登校  Aは家庭学習
 これを、4回繰り返します。4日登校、4日家庭学習  となります。多くの学年で、1クラス30名を超えていますので、分散することで「密」を防ぐことをねらいとしています。
 学校では、4時間授業、給食後に下校となります。授業を進めていきます。
 また、家庭学習では、単なる復習プリントではなく、課題型に変えています。学校と同様、午前中4時間を設定し、各教科の課題に取り組みます。現在使っている教科書を見ながら、課題に取り組むよう設定しています。当然、課題は提出し評価も行う予定です。
 今後、緊急事態宣言が解除される県が出てくることが報道されています。これによっては、22日を待たずに変更することも想定しています。

 今回の取組は、国が示した指針に基づいて設定しました。臨時休業が終了し、学校が再開したとしても、感染対策は続けていくことになります。そのための準備期間であることを自覚して、環境を整えていきます。

登校日

 今日は登校日です。久々の登校になります。午前中3時間授業で集団下校です。
 1年生は、あさがおの種を植えました。
 2年生は、時計の勉強をしました。
 3年生は、社会科の地図記号の勉強です。
 4年生は、次週からの分散登校の確認をしていました。
 5年生は、延び延びになっていた田植えを行いました。親児会の方々にご協力をいただきました。本来は、全て子ども達が植えますが、時間の都合で最後は田植え機にお願いしました。
 6年生は、算数、点対称の学習でした。
   支援学級でも、楽しい学びを行っていました。
 久しぶりの学校でしたが、欠席も少なく、みな元気に学習に取り組んでいました。
家に閉じこもることが多かった子ども達にとって、やはり学校な大事なんだなあと改めて感じています。

マスク寄贈

 連休が明けました。明日が登校日ですので、職員は、明日の準備で大忙しです。
 マスクを寄贈していただきました。
 川南町赤十字奉仕団から、4~6年生にいただきました。また、甲斐やすこ氏からもいただきました。明日、子ども達に渡します。ありがとうございました。

5/11以降の対応

 昨日の国の方針決定を受けて、宮崎県では、県立学校が24日(日)まで臨時休業を延長すると発表しました。川南町の対応は、お知らせしているように、7日(木)に決まります。決定次第、すぐにお知らせします。
 また、登校日を校長の判断で実施することも決まりました。いつ、どのように行うかもあわせてお知らせします。

学校再開に向けて

 文部科学省から、学校再開に向けた新たなガイドラインが示されました。新型コロナウイルスとの戦いが長期になることを踏まえ、感染リスクを軽減させながら子ども達の学びをどう保障するかがポイントとなります。
 川南町では、5月7日(木)に11日以降の対応を決定します。決定次第、メール等でお知らせします。

雨の一日です。

 連休に入って初めての雨です。乾ききった地面を潤してくれています。小雨ですので、花木にも適量ですね。

いただきました。

 昨日、町女性団体連絡協議会から、消毒液をいただきました。また、本日は、中央自治公民館女性部会からマスク(低学年用)をいただきました。次回の登校日に、1~3年生一人一人に渡したいと思います。ありがとうございました。