トップページ

学校からのお知らせ

なわとび集会

 
 
 
 本日、「なわとび集会」を行いました。最初は、ひっかからずに何分跳び続けられるかに挑戦しました。写真左上は、1年生の様子です。6年生は、円陣を組んで気合いを入れた分、たくさんの子が規定の4分40秒を超えることができました。次は、各学年の選抜選手が、それぞれの種目ごとに何回跳べるかに挑戦しました。(写真中央左)。
 最後は、縦割班ごとに大縄跳びに挑戦しました。最高記録は、ひっかからずに連続で203回でした。写真右下は表彰の様子です。本校は、なわとびのレベルがとても高いと思います。いい運動、そしてまた一つ、いい思い出になりました。

6年生の発表集会


 
 今日も寒い中、体育館で6年生の発表集会を行いました。本校はこれまでにインフルエンザにかかった児童が1人もいないので、こうしてみんなで集まって集会を開くことができます。
 最初にリコーダー演奏をしました。「カノン」という二部合唱曲をきれいなハーモニーで演奏できました。次は、「桃太郎」を英語で音読。映像に合わせ、桃太郎はもちろん、犬・猿・きじ、鬼などに分かれて発表しました。6年生のチームワークを見ることができました。6年生にとっては思い出の一つになったことでしょう。  

3年生のクラブ活動見学

 
 本日の6校時はクラブ活動で、来年度からクラブ活動に参加する3年生が各クラブを見学して回りました。手作りクラブでは消しゴムスタンプ、運動クラブではタグラグビー、チャレンジクラブでは「ベンハムのこま」の様子をそれぞれ見学しました。どのクラブでも、上級生が3年生の質問に答えたり、いっしょに活動に参加させてあげたりして交流していました。

朝の大縄跳び

 
 先週から、朝の大縄跳びを始めました。寒いですが、5分間も跳んでいるとすぐに温かくなります。1年生から6年生までの縦割班で行っていますので、上級生が下級生に教える姿が微笑ましいです。今月26日(金)の「なわとび集会」で競い合います。みんな体力を付けてがんばってほしいです。

節分の豆まき

 
 昨日は節分で、各学年教室で豆まきをしました。なぜ豆まきをし、そして食べるのか、節分とは?、いつ頃から始まった風習なのかなど、「楽しい」中にもそれぞれの学年に応じて活動の意味を理解させることで教育的価値が高まります。
 写真は、6年生の教室の様子です。歴史を学習した6年生は、節分・豆まき、立春について理解し、残り少ない小学校生活をさらに充実させていくことでしょう。