トップページ

学校からのお知らせ

防犯教室(万引き防止)

 
 宮崎北警察署のお二人が、3・4年生を対象に授業をしてくださいました。万引きは窃盗罪という犯罪であること、万引きを手伝った人や万引きした物をもらうことも同罪であることなどを学びました。最後には、友達の好奇心で万引きをしようと誘われたときに、どうやって断るかを実際にやってみて学びました。本校の子達は素直で純粋ですので、どんなときも良心が勝ることと信じています。
 本日雨の中、来てくださった署員の方お二人に心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

キヤノン・ジュニアフォトグラファーズ

   
 木城町にある宮崎ダイシンキヤノン株式会社さんが来てくださり、校内の写真撮影をするという活動を行いました。6年生20人、5年生10人、計30人1人1人に一丸レフカメラを渡し、広角レンズの使い方をはじめ写真撮影のノウハウを教えてくださいました。
 前日から準備をされ、撮った写真は立派なフォトケースに入れてくださっています。今日のテーマは「見つけたぞ!すてきな瞬間」。どの子の写真も、本当にすてきですばらしいものに仕上がっていました。ダイシンキヤノンさんには、心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

プール開き

 
 
 昨日の予定だったのですが、雨のため本日に延期しました。そして快晴、大正解です。2校時に3・4年生、3校時に1・2年生、5校時に5・6年生が行いました。
 3~6年生は、各種のゲームを楽しむとともに、昨年度までの泳力を確かめるように泳いでいました。1・2年生は小プールで水遊びを楽しみました。小学校で初めてプールに入る1年生はとても楽しそうでした。でも、まだ水に慣れていない子もいるようでした。
 これから、楽しみながら水に慣れ親しませたり、泳力を向上させたりします。

ALTとの外国語活動

 
 今年も、カナダご出身のジェフ先生が、担任と一緒に授業をしてくださいます。今日は、1年生、5年生、6年生との授業でした。担任が主となって授業を進めながら、発音の練習や各種のゲームをジェフ先生がしてくださいます。明るくユーモアを交えながらの授業に、子どもたちは楽しく意欲的に取り組んでいます。
給食も一緒に食べますし(今日は1年生教室)、昼休みは子どもたちと遊んでくれるすてきな先生です。
 

5年集団宿泊学習の様子

  
 
 先週の木・金に行われました。報告が遅くなってしまい、5年生の児童・保護者、そして多賀小のホームページを愛読してくださっている方々にお詫び申し上げます。
 2日間とも天候に恵まれ、野外活動がすべて実施できたそうです。どの写真からも、みんなで協力して一生懸命活動する5年生の姿がうかがえます。また、一生懸命な中に、楽しさも味わえているのがいいですね。日頃から優秀な5年生が、一段とたくましくなって帰ってきました。