2018年6月の記事一覧
教室訪問(6年生)
シリーズでお届けします。都農小「教室訪問」。今回は6年生の教室設営を見させてもらいました。
【自学ノート紹介】
【クラスの歴史「あしあと」】
【楽しい係活動】
【知的なゲーム「五色百人一首」】
【子どもたちが作った色とりどりの飾り】
楽しい学級生活・文化が伝わってくる設営ですね。
みんなで選ぶあいさつ名人(5、6年生)
都農小のリーダーである5、6年生を紹介します。
【5年1組】
○ 河野 ゆきじさん
・やまびこ運動ができているから。
・口が大きく開いて元気がいいから。
○ 新名 ゆきひろ君
・声が大きくて、みんなを笑顔にしてくれるあいさつだから。
・相手を見てさわやかなあいさつができているから。
・毎日変わらず元気よくできているから。
○ 德永 ゆうとくん
・明るく大きな声で、自分が先にあいさつしているから。
・男女関係なくあいさつをしてくれるから。
【5年2組】
○ 荒川 だいご君
・いつも大きな声でさわやかなあいさつができるから。
・誰にでもあいさつするから。(男女関係なく)
・教室に入ると必ずあいさつをしてくれるから。
○ 見川 るいさん
・誰にでもあいさつをするから。
・元気がよいから。
○ 藤原 ゆりなさん
・朝気付いたら必ずあいさつをしてくれるから。
・笑顔であいさつするから。
・誰にでも遠くからあいさつするから。
【6年1組】
○ 河野 みずきさん【出席番号④】
・毎日大きな声であいさつしているから。
・いろんな人に先にあいさつしているから。
・大きな声であいさつをしていて、周りの人もつられて大きな声を出しているから。
○ 越替 かずき君
・いつも、あいさつや返事を大きな声でしているから。
・いつも、誰にでも大きな声であいさつをしているから。
・遠くからでもあいさつをするから。
○ 黒木 りょうま君
・明るくて、大きな声のあいさつをしてくれるから。
・いつも誰にでも大きな声であいさつをしているから。
・明るい声ではきはきとしたあいさつをしているから。
理科は感動だ!⑰(6年「植物のつくりとはたらき」)
学習問題は「植物は葉に日光が当たると自分で養分を作ることができるのだろうか?」です。
成長に肥料が必要なのは分かっていた子どもたちですが、なぜ植物の成長に日光が必要なのだろうか?いわゆる「光合成」実験を行っていきました。
【日光を当てる葉】
【日光を当てない葉】
【まず、葉をお湯でジャブジャブします。】
【ろ紙ではさんで木づちで叩きだします。】
【ヨウ素液につけてみると?】
【日光ありとなしでこんなに違いが!】
【班で考察を話し合いました。】
【ホワイトボードにまとめます。】
日光に当てた葉をヨウ素液につけた時、すぐに青紫に染まった様子を見て、驚きの声を上げていた6年生です。
実験をとおして、なぜ、成長に日光が必要なのか理解した様子でした。
これで植物の学習は終わりですが、実験・観察で使ったジャガイモは、これからも日光をたくさん浴びさせ、でんぷんたっぷりのおいしいジャガイモになったころ収穫します。
そして、7月14日・15日、6年生キャンプで作るカレーに入れておいしくいただく計画です。保護者のみなさん、どうぞお楽しみに!
もうすぐ?(2年生)
2年生へ続く渡り廊下を歩いていると、
2年生が夢中になって、何かを描いていました。
そう、5月に植えたミニトマトです。
もう、こんなに大きくなって、青い実もたくさんなっていました。きっと2年生が愛情込めて育てているんでしょうね。
もうすぐ?赤く色づくミニトマトが、たくさんできることでしょう。
収穫したミニトマトが職員室に届くのを楽しみに待ってま~す。
今年最初のみんなで遊ぶ日
6月14日(木)
今日は月に1回の『みんなで遊ぶ日』でした。昼休みが始まると、6年生の班長が1年生を教室に迎えにいき、各班の集合場所へとむかいました。運動場では、班ごとに前回の顔合わせで決めたドッジボールや鬼ごっこ、ドッジビーなどの遊びを行っていました。遊びの中では、5、6年生が下級生に、優しくボールを渡したり、声をかけたりする姿が見られました。いつも以上に、運動場いっぱいに、子どもたちの楽しそうな声が響き渡る楽しい昼休みとなりました。
みんなで選ぶあいさつ名人(3、4年生)
今回は、3、4年生を紹介します。
【3年1組】
○ 荒川 あやねさん
・大きな声で遠くの人にもさわやかなあいさつをしているから。
○ 上野 るかさん
・毎日笑顔であいさつしているから。
○ 齊藤 ゆうと君
・誰にでも先にあいさつしているから。
【4年1組】
○ 河村 たつや君
・いつも元気なあいさつをしているから。
・みんなに大きな声ではつらつとあいさつしているから。
・心が元気になるあいさつをしているから。
○ 永友 みひめさん
・元気で明るいあいさつをしているから。
・笑顔であいさつをしているから。
○ 小林 りおんさん
・いつもにこにこして言ってくれるから。
・やまびこ運動ができているから。
・さわやかにあいさつしているから。
○ 青山 ゆうご君
・必ずあいさつをしてくれるから。
・はりきって大きな声であいさつしているから。
・男女関係なくあいさつしてくれるから。
次回は、都農小リーダー5、6年生を紹介します!
今週のあいさつ名人は?(6/13)
梅雨の中休み、気持ちのよい青空が広がっています。
6月13日、水曜日、今週のあいさつ名人です。
5年生から選びました。
これまでに「あいさつ名人」をもらってないことが信じられないくらい、元気に毎日あいさつできる子です。紹介します。
5年1組 佐藤 ひろむ君です。
この後、ひろむ君号令のもと、全校児童で帰りのあいさつをしました。青空いっぱいに元気なあいさつがこだましました。
目標なきところに努力なし!(6年)
6年生「水泳の目標」です。
合言葉はこれです。
7月25日(水)、南小プールで開かれる「都農町水泳記録会」に向けて、この目標が達成できるように頑張っていきます!
みんなで選ぶあいさつ名人(2年生)
子どもたちが投票で選ぶ「あいさつ名人」です。
今回は、2年生を紹介します。
【2年1組】
○ 大島 みゆさん
・大きな声であいさつしているから。
・口をはっきり動かしているから。
・教室でやまびこ運動ができるから。
○ 佐藤 あゆむ君
・大きな声を出しているから。
・はきはきしていてすごくいいあいさつだから。
・くちびるがよく動いていて声が大きいから。
○ 長尾 ゆずきさん
・やまびこ運動ができていて声が大きいから。
・大きな声であいさつができるから。
【2年2組】
○ 小野 すずはさん
・いつも外で大きな声であいさつしているから。
・元気な声であいさつできるから。
・声がしっかり、はきはきしているから。
○ 塩月 きよひさ君
・毎日大きい声であいさつしているから。
・あいさつがこだまするから。
・返事がいつもよくて、あいさつもよいから。
○ 河野 はると君
・明るく、元気にあいさつできるから。
・遠くにいても声が聞こえるから。
・返事もいいし、あいさつの声もいいから。
※ やまびこ運動とは、教室に入る時のあいさつに対し、きちんとあいさつを返す取組のことです。
次回は3、4年生を紹介します!
2年生の学年レクリエーション
体験後に、子どもたちから「今度テレビで野球見てみよう!」「今度野球の体験に行ってみたいなあ。」などの声が聞かれ、今回の体験を通して野球に興味をもった人も多くいたようです。
子どもたちは、おうちの方やたくさんの大人の人との触れ合いも楽しみながら、2時間たっぷり運動を楽しみました。とても楽しいレクリエーションとなりました。
【4名のコーチと出会いの会】
【しっかり準備運動を】
【的をねらって投げよう】
【野球って楽しいな】
【最後はジャンケンゲームを】
【コーチ!ありがとうございました】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |