ここでは地産地消や季節のメニューなど話題のメニューを紹介します

2015年1月の記事一覧

1月27日の給食


今日の献立は、ごはん、牛乳、ピリ辛豆腐、中華スープでした。
今週は給食感謝集会です。今日は日向市の給食について給食クイズです。
第1問) 日向市では昭和30年から少しずつ給食が始まりました。さて、日向市内で一番最初に給食が始まった中学校はどこでしょう。
〔答え〕 美々津中学校
第2問) 美々津中学校に続き、昭和33年より小学校で最初に給食が始まった小学校はどこでしょう。
〔答え〕 富高小学校
第3問) 皆さんがいつも食べている給食は「日向市学校給食中央共同調理場」で作られています。では、この日向市学校給食中央共同調理場ができたのはいつでしょう。
〔答え〕 昭和55年(共同調理場は今年で35歳です。調理場ができるまでの給食は、それぞれの学校の給食室で作られていたそうです。)
このように給食は、約60年前から食べられているんですよ。ありがたいですね。
今日もごちそうさまでした。