トップページ

学校からのお知らせ

課程修了式の準備

本年度から小学部の課程修了式が行われます。
今日は3~5年で準備をしました。
これまで小・中一緒にしていた時には、中学部の生徒が中心になって準備を進めてくれていましたが、今年は小学生ががんばりました。
それぞれの持ち場でがんばる姿がたくさん見られました。

月曜日は、いよいよ課程修了式です。
6年生は下級生の思いに応えられるようにがんばってくれることと思います。
保護者の皆様、月曜日は小学部の子ども達のがんばる姿をどうぞご覧ください。

お別れ集会

6年生とのお別れ集会を行いました。
5年生が中心になって行いました。
6年生に関するクイズや6年生とのゲームなど楽しい内容でした。


1~5年生は6年生へのメッセージを準備しており、それぞれの学年から6年生へ送られました。

本当にありがたいことです。
5年生は小学部のリーダーとしてがんばってくれることと思います。
いよいよ月曜日は課程修了式です。
6年生は特に体調の管理をして、全員で参加できるようにしていきましょう。

課程修了式の予行練習

先週、9年生の卒業式が行われました。
来週の月曜日に6年生の課程修了式が行われます。
その予行練習が本日行われました。
卒業式を経験しているので、流れが見通せている部分もありますが、しっかり全体で揃えるところは揃えていきました。
また、1~5年生の呼びかけと歌、6年生の呼びかけと歌の練習もしました。

その中で出た課題を修正していき、25日には最高の状態にしていきます。
ラストスパートです。

交通安全教室

6時間目に6・7・8年生を対象に交通安全教室が行われました。
・ 交通法規
・ 「命を守る」ということ
・ 登校時の経路
・ 具体的な事例
という4つの視点で話がありました。

児童・生徒の身近な場所での具体的な話だったので、児童・生徒もイメージしやすかったようでした。
「自分の命は自分で守る」という基本の考えに沿って行動してほしいと思います。

卒業式

本日、卒業式が行われました。
本年度から9年生だけの卒業式でした。
在校生からの歌や卒業生の歌、送辞、答辞など感動する場面がたくさんありました。



ご卒業された保護者の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
今後は義務教育を終え、それぞれの進路に進んでいきます。
平岩小中学校で学んだことを胸にがんばってください。

卒業式の準備

明日の卒業式に向けて、午後から準備をしました。
中学部の7・8年生が準備を行いました。
今年は生徒が中心になって指示を出していました。

8年生が学校のリーダーとして引っ張っていく姿は、とても頼もしかったです。
これまでにたくさんお世話になった9年生への感謝の気持ちを準備で表し、明日の式での態度で示したいと思います。
卒業生の保護者のみなさん、明日は在校生、職員一同全員でお待ちしています。

多読賞

卒業式の予行練習の際に多読賞の表彰を行いました。
1年間で図書館から何冊の本を借りたかということを元に表彰しました。

一番多い子は140冊以上借りていました。
来年度も本をたくさん読んでほしいと思います。

卒業式の予行練習

本日、卒業式の予行練習を行いました。
式次第どおりに一通り練習を行いました。

9年生は練習を重ねてきただけあって、礼の仕方や起立、着席の仕方などのお手本となっていました。
また、9年生の歌声はとても感動的でした。
明日の卒業式は、素晴らしい式になると思います。
明日は在校生、職員一同でお祝いしたいと思います。

送別行事

本日、送別行事が行われました。
今年の送別行事も生徒会が主体で行いました。


縦割り班を4つのグループに分けて、4つの活動を行いました。
かるたの活動の様子です。
栄養かるたをみんなで楽しみました。


ミニバレーの様子です。
小学生に合わせて、ルールを変更して行いました。


その他にもドッジボールと読書をしました。
全ての活動が終わったら、9年生への感謝の気持ちを伝える会を行いました。

そして9年生がこれまでの思い出と、これからの在校生への期待を込めた話をしてくれました。
計画、運営してくれた生徒会のメンバー、8年生のみなさん、ご苦労様でした。
とてもよい送別行事になりました。

グランドゴルフ大会

9年生は昨日までに県立高校の一般入試が終わり、ほっとしていることと思います。
本日、例年行っているグランドゴルフ大会を行いました。
これまでにお世話になった地域の方を招待し、ふれ合いながら一緒にプレーします。

入試への緊張から開放された9年生は、終始朗らかな表情で楽しそうでした。
本日お越しくださった地域の方々、本当にお世話になりました。

お世話になった先生方との会食

6年生がお世話になった先生方をもてなす、会食を行いました。
5校時に準備をし、6校時に会食を行いました。
子ども達は楽しそうにケーキを作っていました。

楽しい中にも、今までに学習したことを思い出しながら、フルーツを切ったり、盛り付けをしたりしていました。
会食では、お世話になった先生方と楽しくお話をしながらケーキを食べました。
6年間の感謝の気持ちを伝えられたことと思います。
6年生にとって、よい思い出が一つ増えました。

立志式

本日は中学部の参観日でした。
たくさんの方に来ていただきました。
ありがとうございました。
その中で、8年生は立志式を行いました。
一人一人が自分の決意をしっかり表明できました。
成長した姿を見ていただけたのではないかと思います。

今後、平岩小中学校の中心となっていく8年生。
よろしくお願いします。

焼き芋したよ

1・2年生が地域の方のご協力を得ながら育てた芋を使って焼き芋をしました。
この焼き芋にも地域の方にご協力いただきました。


出来上がった焼き芋はホクホクしていてとてもおいしかったそうです。
いつもご協力いただいている地域の方々、ありがとうございました。

最後のクラブ活動

今日はクラブ活動がありました。
本年度最後のクラブ活動になります。
6年生にとっては、小学生で最後のクラブ活動でした。
それぞれのクラブで最後のクラブ活動を楽しんだことと思います。
来年度は、新メンバーでの活動になります。
楽しくクラブ活動を続けてほしいと思います。

職場体験報告会

中学部が2学期に行った職場体験について報告をしてくれる会が開かれました。

7~9年生が夏休み明けに職場体験に行きました。
その報告を7年生が5・6年生に向けて行ってくれました。

5・6年生は職場体験について、しっかりと話を聞くことができました。
7年生は、この日のために準備を進めてくれました。
さすがは7年生という報告をしてくれました。
6年生は、「次は自分達の番だ」という意識で報告を聞いていました。

きっと次の学年に報告をしてくれることだと思います。
7年生のみなさん、ごくろうさまでした。
職場体験でお世話になった方々、ありがとうございました。

小学部委員会

小学部の委員会活動を行いました。
本年度の委員会活動の時間も残りわずかです。
各委員会でがんばる姿が見られました。
美化・栽培委員会は普段清掃があまりできないところを考えてそうじしました。


保健・給食委員会は来年度のふきんの準備をしていました。

どの委員会もがんばっていました。

持久走大会

中期ブロックの児童・生徒を対象に持久走大会を行いました。

保護者の方、地域の方も応援に来てくださり、子ども達のやる気も上がっていました。
5・6年女子、5年男子と7年女子、6・7年男子の組み合わせで行いました。
これまでの練習の成果を発揮して、よい記録が出た子がたくさんいました。

走り終わった後は、ぜんざいをいただきました。
保護者のみなさん、地域のみなさん、応援ありがとうございました。

研究授業

日向市教科等研究会国語部会の研究授業が本校で行われました。
中学部の8年生の授業でした。

たくさんの先生方が参観に来られていました。
その中での授業だったので緊張したことだと思います。

真面目な態度で、しっかり考えていたところを見ていただけたのではないでしょうか。
さすがは8年生という授業態度でした。
ご参観いただいた先生方、本日はありがとうございました。

面接練習

9年生が高校入試の面接練習を行いました。
来週には推薦入試が控えており、真剣な態度で取り組んでいました。

その場で与えられた質問に対して、懸命に答えようとする姿が見られました。
これまでの練習の成果が見られた部分がたくさんありました。
今後はさらに上を目指してがんばってくれることと期待しています。
がんばれ9年生!

小学部集会

朝の時間に、小学部集会が行われました。
今回は給食・保健委員会が担当でした。

インフルエンザについての発表で、感染する仕組みや予防するための手立ての紹介などを発表してくれました。
練習を何度もくり返してきただけあって、上手に発表できていました。

また、様々なコンクールで入賞した子の表彰も行われました。

平岩の子達は、様々な場面で活躍しています。

花育

本日、東臼杵地区花き振興会の方から「花育」を実施していただきました。
これは、花と緑に親しむ機会を通して、子ども達に優しさや美しさを感じる気持ちを育むことを目的としています。
午前中に1・2・5年生、午後から3・4・6年生を対象に行われました。
最初に平岩で花を栽培している生産者の方の話を聞きました。

花について詳しく知ることができました。

次に日向市内の花屋さんのご指導で、フラワーアレンジメント体験を行いました。
初めての体験でしたが、どの子も楽しそうにフラワーアレンジメントを行っていました。



一人一鉢で作ったので、本日家庭に持って帰っています。
きれいな花が各家庭の雰囲気を華やいだものにしてくれていることでしょう。
とてもよい学習ができました。

小学部委員会

6時間目に委員会活動がありました。
3学期初めてなので、3学期の活動を話し合ったり、実際に活動をしたりしていました。


全校のために5・6年生がよくがんばっていました。
3学期も委員会活動をがんばります。

OJT

放課後にOJTで図工の研修がありました。
鑑賞カードを使った活動の研修でした。
教科書に付属しているカードを使って行う活動を数種類教えてもらいました。

どの活動もすぐにできそうであり、子ども達が喜びそうなものでした。
また、表現力や観察力も育つということで、児童の力を伸ばしていくのにともて効果的なものでした。
早速実施する学年も出てくることだと思います。
職員もみんなで学び合っています。

不審者対応訓練

放課後に不審者対応訓練を職員を対象として行いました。
児童生徒は下校させ、職員の対応を訓練しました。
日向警察署の署員の方が不審者役をしてくださり、実際に教室に入ってきた時には、担任役の先生も、児童役の先生も慌ててしまったようです。
訓練後、別教室で職員と署員の方とでふり返りを行いました。
今回の訓練で様々な課題に気付き、今後の検討事項となりました。
また、さすまたの有効な使い方や不審者との距離感等についても教えていただきました。
何事も無いように未然に防げることが一番ですが、もしもの場合には全職員一丸となって対応していきたいと思います。
とてもいい訓練になりました。

参観日と「よのなか先生」

本日小学部の参観日でした。
保護者の皆さん、参観に来ていただきありがとうございました。
5・6年生は参観授業で2名の「よのなか先生」に来ていただき、仕事の話をしていただきました。

どちらの先生も仕事を始めたきっかけや仕事をしていく上で大切にしていることなど、とてもためになるお話をしてくださいました。
また、夢についても話をしていただきました。
子ども達も目を輝かせながら話を聞いていました。
他の学年へもたくさんの保護者の方に来ていただきました。
本当にありがとうございました。

新春たこあげ大会

本日、午後からお倉ヶ浜で新春たこあげ大会が行われました。
毎年行われている恒例の行事で、本校からも児童が参加しています。
さらに、本年度から本校の中学生がボランティアとして参加しました。
前もって折り紙で参加賞の景品を作りました。


また、大会当日の午前中に豚汁とおにぎり作りを手伝い、午後からは、大会の運営のお手伝いやゴミ拾いなどをしていました。

大会の方は午前中の雨で実施が心配されましたが、午後から雨が上がり、無事に行われました。
たくさんのたこがお倉ヶ浜にあがっていました。

中には地域の方が作った大きな凧もあり、空高く上がっていても大きさが分かりました。
浜風が吹き、寒さも感じましたが、地域の方と一緒にたこをあげて楽しく、心が温まりました。

3学期スタート!

いよいよ3学期が始まりました。
新年あけましておめでとうございます。
年末年始を過ごし、子ども達も楽しい冬休みを過ごしたことと思います。
冬休み明けの子ども達の様子を心配していましたが、元気に登校してきました。
始業式では2、5、8年の児童生徒が作文の発表をしてくれました。

どの子も新しい年を迎え、やる気に満ちている内容でした。

また、校長先生から新学期を迎え、自分の立てた目標を意識して過ごすようにしようというお話がありました。


今日は午前中で帰りましたが、明日から普段どおりの学校生活です。
1日でも早く生活のリズムを取り戻してほしいと思います。
保護者の皆さん、地域の方々、今年もどうぞよろしくお願いします。

学校運営協議会

午後から学校運営協議会が行われました。
2学期までの教育目標達成のための取組について報告したり、今後の予定について報告したりしました。


また、一貫教育についての話もありました。
運営協議会の方と話のできる貴重な場でした。

冬季休業中の研修

冬休みに入り、子ども達の登校していない静かな学校ですが、職員は3学期に向けて研修をしています。
本日はコンプライアンスについての研修が行われました。
北部教育事務所から講師の先生をお招きして、研修が行われました。
「コンプライアンスとは」「現状について」などの講義を受けました。


その講義を受けてグループごとに背景や原因を考えたり、防止対策を考えたりしました。


そして交通標識についての講義もありました。

いつも目にしている標識ですが、意味を十分に理解できていないものもあり、大変勉強になりました。
講師の先生方、ありがとうございました。

牧水かるた大会

25日、日向市文化交流センターで牧水かるた大会が行われました。
この日のために、昼休み時間や個人の時間を使って練習してきました。
今年は日向市内から300名以上の参加でした。


団体戦、個人戦の順番で行われました。


参加した児童生徒が、がんばってくれた結果、中学部の生徒が団体戦で4位、個人戦で2位でした。


日向市伝統のかるた大会に参加し、がんばった児童生徒でした。

2学期終了!

2学期が終了しました。
たくさんの行事に真剣に取り組み、成功させてきました。
本当に充実した2学期でした。
本日行われた終業式では、3人の代表の児童生徒が作文を発表してくれました。

次に校長先生から
1 2学期に感動したこと
2 2学期、残念だったこと
3 冬休みにしてほしいこと
などの話がありました。

終業式の後に小学部集会を行いました。
冬休みに気をつけることについて生徒指導主事から話がありました。

自分の命は自分でしっかり守って冬休みを過ごしてほしいと思います。
保護者の皆さん、地域の方々、児童生徒の皆さん、よいお年をお迎えください。

面接指導

2学期が終わろうとしていますが、9年生にとっては入試が近づき、ゆっくり冬休みを過ごすこともできないと思われます。
本日、9年生を対象とした面接指導が行われました。
入試の面接の際にどのようなことに気を付けるか、実際に面接の形式をとって練習していきます。
廊下で待つ生徒もドキドキしているようでした。

今後も入試に向けた練習が入ってきます。
自分の希望を叶えるために、がんばれ9年生!

避難訓練

寒くなってきて、冬本番を迎えました。
本校では火災による避難訓練と避難訓練集会を行いました。
家庭科室から火が出たという想定で避難訓練を行いました。
児童生徒は真剣に取り組んで、素早く避難することができました。
避難した後に運動場で引き続き、避難訓練集会を行いました。
まずは消火器の使い方を学習しました。

全校児童生徒に教えていただいた後で、代表の児童生徒と職員が実際に消火器を使って消火訓練をしました。

教えていただいたとおりに消火することができました。
また日向消防署の方から火事の時には何に気をつけて行動するかということを教えていただきました。

自分の命は自分で守ることの大切さを教えていただきました。
そして代表して中学部の体育委員長がお礼の言葉を言いました。

万が一のためにきっと役に立つ訓練と集会ができました。

長なわ大会

本日、長なわ大会が行われました。
この日に向けて、各学年練習を重ねてきました。
練習からとても気合の入った声が聞こえていました。
本番では、練習以上の記録を残せた学年がたくさんありました。



クラスの気持ちを一つに合わせた結果は以下の通りでした
1年・・・228回
2年・・・166回
3年・・・354回
1~3年の部優勝 3年


4年・・・457回
5年・・・456回
6年・・・543回
4~6年の部優勝 6年


6年は大会新記録も更新しました。
全部の学年で精一杯跳べたのではないでしょうか。
また、大会の運営を小学部の体育委員会が行いました。
昼休みも練習をしていたので、スムーズに進行してくれました。
大変盛り上がった長なわ大会でした。

外国語活動での発表

外国語活動の時間に5・6年生で発表をし合いました。
6年生は桃太郎を英語で台詞を言うという劇をしました。
一部は教科書に載っていますが、ほとんどの部分をALTの先生と一緒に考えて作りました。
英語で台詞を言うのは大変でしたが、練習してきた甲斐があって、とてもうけていました。



5年生は「I can~」という会話文を使って、自分の特技を発表しました。
それぞれに英語と特技を練習してきており、楽しく発表を見ました。


2学期も残り僅かです。
2学期にがんばってきた外国語活動の成果を発表した5・6年生でした。

生徒総会

5・6校時に生徒総会が行われました。


各委員会の年間目標達成のための活動の報告や「学力向上の為に学習雰囲気を良くするためにはどうすればよいか」という議題にもとに話し合いが行われました。

5~9年生で行われました。
5年生にとっては初めての生徒総会でした。
生徒会執行部を中心にして、これまで準備を進めてきました。
生徒自身が作り上げた生徒総会でした。

出前授業

6年生の家庭科の時間に出前授業がありました。
宮崎県消費者生活センターから講師を招き、「お金や物の使い方」について教えていただきました。

子ども達は、これまで知らなかったことを学習でき、楽しかったようです。
あっという間の1時間でした。

中学部参観日

今日は中学部の参観日でした。
年末のお忙しい中、たくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。
お子さんの様子はいかがだったでしょうか。
充実の2学期を経て、成長した姿を随所に見せてくれた中学部の生徒達は、本当に頼りになる存在です。
2学期も残すところ2週間です。
残りの2週間も気を抜かずにがんばっていきます。

給食集会

朝の時間に給食集会を行いました。
中学部の保体委員会と小学部の保健給食委員会が合同で進行しました。

給食の歴史、給食センターの仕事の内容、地産地消についてなどの話がありました。
この日に向けて保体委員会と保健給食委員会は練習を重ねていました。
そのかいあって分かりやすい、よい発表でした。
給食のことについて、よく分かりました。

茶道教室

本日、6年生を対象とした茶道教室が行われました。
社会科の学習の中では「茶道」という言葉を聞いたり、写真を見たりしましたが、実際に体験するのは初めてです。
子ども達も緊張の面持ちで取り組んでいました。
講師の先生の話されることをしっかり聞いて、慣れないながらも茶道の作法に則ってお茶をいただきました。

講師の先生方が丁寧に教えてくださったので、6年生全員が日本の伝統文化に触れることができました。
楽しい時間を過ごせました。

5名の講師の先生方、ありがとうございました。

薬物乱用防止教室

本日、薬物乱用防止教室がありました。
小学部の5・6年生を対象に行われました。
飲酒や喫煙等による体や心への害について学び、絶対に依存して使用しないという気持ちを育てるために毎年、5・6年生に行っています。
日向警察署から講師を招いて行いました。

子ども達は真剣に聞き、薬物の依存について正しく学ぶことができました。
薬物やたばこ、酒の恐ろしさについて知ることができたので、今後も正しく行動できると思います。

参観日とスマホ教育

本日は小学部の参観日でした。
保護者の皆さんには、たくさんの方に来ていただきました。
ありがとうございました。
お子さんの様子はいかがだったでしょうか。
それぞれの学年で成長した姿を見ていただけたのではないでしょうか。
また、本日は5・6年生、保護者、中学生それぞれを対象としたスマホ教室が3回行われました。

それぞれの対象者に合わせた内容の話を聞くことができ、子ども達もスマホの正しい使い方を意識できたのではないでしょうか。
保護者の皆さんには、参観日、給食試食会、学校保健委員会と1日でたくさんの行事に参加していただきました。
授業を参観していただいた方、給食試食会に参会していただい方、学校保健委員会に参加していただいた方、ご協力ありがとうございました。

生徒会役員任命式

朝の時間に生徒会役員任命式を行いました。
最初に、これまでがんばってくれた9年生の生徒会長、副会長、専門委員長の退任式が行われました。


日常の活動や行事の運営など様々な場面で活躍してくれました。
本当にご苦労様でした。
そして、新役員の任命式がありました。

これから先輩の立派な姿を目標にしてがんばってくれることと思います。

校内ビブリオバトル

昼休みに「校内ビブリオバトル」を行いました。
初めての試みです。
ビブリオバトルとは、自分がおもしろいと思った本を5分で紹介します。聞いていいる人はビブリオバトルの感想や本についての質問をします。最後に読みたくなった本を投票してベスト本を決定します
今日は9年生と8年生の生徒がビブリオバトルをしてくれました。


初めてということもありましたが、たくさんの子が集まって熱心に聞いていました。
最後にどちらの本が読みたくなったかという投票をしました。
楽しい時間を過ごせました。

踊りの練習

6校時にまつり平岩の踊りの練習がおこなれました。
中学部の7~9年生が練習に参加しました。

今回は、まつり平岩に参加する生徒だけでなく、全員が参加して踊りを教えていただきました。

また、祭りに参加する生徒の中で、獅子舞をする生徒は別室で教えていただきました。


みんなで地元のお祭りを盛り上げようという雰囲気ができてきました。
今回教えてくださった講師の先生方、ありがとうございました。

修学旅行へ向けて

6年生は明日から修学旅行です。
これまでに、鹿児島のことを調べたり、見学地を調べたりしていました。
今日は前日ということで、調べ足りなかったところを調べていました。

どの子も一生懸命に調べていたので、たくさんの知識を得たことと思います。
明日からの修学旅行では、これまでに得た知識に実際に見聞きしたことを合わせて、さらに知識を増やしてほしいと思います。
また歴史や文化に触れるだけでなく、地元の人とのふれあいもあるといいなと思います。
6年生の皆さん、明日からの修学旅行に向けて、体調を整えておきましょう。

生徒会選挙

6校時に生徒会選挙がありました。
中学部の生徒会役員を決める選挙です。
本校では6年生も選挙権があり、投票をします。
立候補者の演説を聞いて、誰に投票するか決めます。

前に出て話をする側も、話を聞く側もどちらも真剣な態度でした。
投票をするという体験をできたことも大きな学習でした。

歯の保健指導

本日、5・6校時に歯の保健指導を行いました。
5校時が1~4年生、5校時が5~9年生でした。
毎年、学校歯科医院の方が行ってくださっています。

児童生徒も真剣に話を聞き、歯の健康を保つために大事なことを学習しました。
教えていただいたことを忘れないようにしていきます。

小学部集会

本日、小学部集会を行いました。
今回の小学部集会は、明日行われるひまわりフェスティバルに参加する3年生の激励会でした。
3年生が小学部全員の前で、歌を歌ったり、演奏したりしてくれました。


これまでの練習の成果が出るように、願いを込めて全員の思い切りの拍手を送りました。
そして、各種表彰をしました。


みんなの前で表彰してもらえることで、今後も一層がんばってくれると期待しています。

出前授業

本日、4年生で出前授業が行われました。
ひゅうがリサイクルセンターから講師の先生にお越しいただきました。

リサイクルセンターへ見学に行き、そこで学んだことと合わせて、環境保護について学習しました。
子ども達は見学の際に教えていただいたことをよく覚えており、質問にドンドン答えていました。
最後に、自分にできる環境保護活動について考え、発表しました。

それぞれが考えたことを行動に移し、続けてほしいと思います。
講師の先生、ありがとうございました。