トップページ

学校からのお知らせ

4連休が無事終了!

4連休が終了しました。
子ども達からは、楽しい話をたくさん聞くことができました。
事故やケガ、大きな病気も報告がなく、安心しました。
気が付けば運動会まで20日を切っています。
ここからペースを上げてがんばっていきます。
天気がいい日が続きますように!

初めての習字

3年生から始まる学習の中に習字があります。
子ども達は、この習字を楽しみにしていました。
そして、いつになく(?)真剣に話を聞いていました。
筆の持ち方、道具の置き方、書く時の姿勢など話を聞き、その通りにやっていました。
そして墨汁をつけ、いよいよ初めて半紙に書きました。
手首を動かすのではなく、腕全体を動かすことを意識して、丸や縦線、横線などを書きました。
なんとか2時間で片付けまで終わりました。
今回は汚すことが少なく、よくがんばっていました。
習字の学習が始まった3年生でした。

運動会の練習

子ども達は結団式を経て、運動会へ向けての意欲が大変高まっています。
3・4年生は運動会の練習を2時間しました。
最初の時間に運動会で踊るダンスの練習をしました。
初めて踊るダンスでしたが、子ども達は楽しそうに踊っていました。
とてもがんばって覚えてくれたので、予定通りのところまで進みました。
次の時間は団技と徒走の練習をしました。
徒走は男女別で、3年は身長順、4年は出席番号順で走ります。
今日の並びをしっかり覚えてほしいと思います。
また、団技は「台風の目」をしました。
竹を持つ子、手を離して後ろに回る子など役割分担を確認してやってみました。
最初は要領が悪く、思うとおりにいかなかったのですが、練習をするたびに上手になっていました。
これから練習を重ねて、もっともっと上手になることと思います。
運動会の練習が本格化してきました。

お世話になりました 家庭訪問

本日で予定されていた家庭訪問期間が終わりました。
家庭訪問期間中は、保護者の皆様にはお世話になりました。
ありがとうございました。
家庭訪問でお聞かせいただいた子ども達に関する情報は今後の指導に役立てていきたいと思います。

種のまき方

理科でマリーゴールドの種を植えて育て、観察していきます。
本日は、あいにくの天気のため種まきができませんでした。
水曜日に時間を作って種をまく予定です。
まき方を学習したり、札を準備したりして水曜日に備えました。
また、マリーゴールドの種を虫めがねを使って観察しました。
子ども達は細かい所まで観察して記録していました。
きっと大切に育ててくれることと思います。