トップページ

2014年10月の記事一覧

花の苗の植え替えをしました

種から育てた花の苗。
今日はポットに植え替えます。
1年生から5年生まで、全校児童みんな、とっても上手に植え替えることができました。
1 2

満面の笑顔

先週の画像です。
学校になっていた栗の実と、道路脇になっていた山栗の実を湯がいてもらいました。
家に持って帰る前に、はい、チーズ!
 
1 
 
次の日の子どもたちの感想です。
「とってもおいしかったですよ」
「大きい学校の実はほくほくしていました」
「わたしは、小さい山栗の方が好きです」

ことばの木

語彙を増やすために、ことばの木を植えました!・・・?
教頭先生のプロ級の「木の絵」に、初めて知ったことばや熟語をリンゴやオレンジのカードに書いて貼り付けていきます。
 
たくさんのことばを自分のものにして、豊かに表現できるようになるといいですね。
 
1

棟上げ式

屋根の基礎ができました。
今日は棟上げ式です。
小学生、保育所生だけでなく、保護者や地区の方も集まって棟上げ式に参加していただきました。
保育所生に餅が当たってびっくりして泣き出す一幕も・・・
 
工事の無事を祈っての棟上げ式。
素敵な校舎が無事にできあがりますように・・・・
 
1 2

10月の全校朝会

校長先生のお話
「床に座って聞くとき、椅子に座って聞くとき、勉強をするとき、食事をするとき、よい姿勢に心がけましょう」
 
1 2
 
HR先生のお話
「10月の目標は読書に親しもうです。教室の間の壁に『ことばの木』を作りました。1年生2年生は本を読んでいいなと思ったことばや文章を、3年生5年生は初めて知ったことばや熟語をカードに書いて貼りましょう」