トップページ

2021年9月の記事一覧

9月16日 運動会練習



運動会まで今日を入れてあと3日となりました。

運動会練習は、一輪車だけでなく応援や開閉会式も大詰めです。





集団行動のプロの動きをみんなで確認して、メリハリのある動きを目指します。


本番も一生懸命頑張ります。
前日準備と本番の応援、よろしくお願いします!

9月15日 全体練習

今日も運動会ネタです。
この時期ですから仕方ないですね。

一輪車もだんだん完成度を増してきました。
今日は衣装を着て練習しました。
今年のテーマはなんでしょうか!?
当日楽しみにしてくださいね。

ビデオに記録して、あとで反省します。

9月14日 体育館での練習

今週は台風の影響で雨ばかりですね。
日曜日は運動会です。
日曜は晴れの予定ですが、現在、運動場で練習ができなくちょっと焦り気味です・・・

そこで、体育館での練習です。
運動会一番のきもは一輪車演技。

体育館でできることはフォーメーションの確認。
ピカピカの床での一輪車練習は気が引けますからね笑

5・6年生の授業

運動会練習が終わった後の4時間目。
何やら5・6年教室から楽しそうな声が聞こえてきました。

外国語の授業です。
ALTの先生と、英語での買い物の仕方を勉強していました。


さらに、6時間目。
普段は静かに集中して授業を受けている5・6年生の楽しそうな手拍子が聞こえます。


音楽の授業です。異なる3つの旋律を一緒に歌う、なかなか難しそうです。
でも二人ともノリノリです。


(楽しそう…ぼくも一緒にやってみたいなぁ。)

9月9日 一輪車練習(1年生)


放課後、1年生が一輪車の練習をしていました。
初めて乗る一輪車ですので、慣れるまでにたくさんの練習が必要です。

ずいぶん姿勢良く乗れるようになりましたね!
補助無しまで、あと一歩です。

ちょっと木陰で休憩・・・・