トップページ

学校の様子

笑う 高木商店(水産加工業)の見学

 9月29日、校区にある高木商店に水産加工業の見学に行きました。祖父の代から続くこの高木商店を経営するのは、3代目の高木さんです。4名の従業員の皆さんが魚を加工する様子を見せていただきながら、商品になるまでの作業工程の説明を聞きました。

 高木商店では、魚を燻製(くんせい)にする加工をしています。大きなかごに仕入れてきた魚が、たくさん入っていました。みんな同じ魚に見えるけど、同じではないことを教えていただきました。見分けるのが難しいです。

  

 魚の頭を取って、魚を洗い、網棚に並べて干し、火を焚いて時間と日にちをかけて繰り返しいぶします。魚をいぶすために薪をくべるところに許可をいただいて入ってみました。何日もかけて繰り返しいぶした魚は、黒く固くなり、よい香りがします。

 

 魚を保存する冷蔵庫や-20℃の冷凍庫もありました。-20℃の冷凍庫に入ると、とっても寒かったです。出荷するために箱詰めにしてある商品も見せていただきました。いぶして加工した商品は、うどんなどのだしを取るために使われるそうです。

 

 高木さんのお仕事に対する熱い思いも語ってくださいました。湿気が多い時期に、商品をだめにしてしまった失敗談、商品を待ってくれているお客さんへの感謝、そして、どうしたらよい商品ができるのか、これまで試行錯誤しながらやってきたことなど、これまでの経験を語る高木さんは、「かっこいい!」と子どもたちは感想に書いていました。最後に、長年、熊野江地区で水産業を営んできて、「熊野江が大好き。」とおっしゃいました。子ども達は、その言葉をとってもいい笑顔で受けとめていました。

 

 今回の訪問では、水産業の仕事に携わる高木さんの思いを知ることができ、子ども達にとって貴重な体験学習となりました。本当にありがとうございました。 

お知らせ はらはらわくわくふるさと体験隊(漁業体験)

 9月16日(土)、はらはらわくわくふるさと体験隊で漁業体験をしました。北浦漁港で、まず、メヒカリをさばく体験をしました。メヒカリの尾の方からウロコをこさぎ、頭の部分を切ります。最初は、戸惑っていた子ども達ですが、一匹、二匹とさばいていく内に慣れてきて、次々にさばいていました。楽しかったようです。

  

 

 浮桟橋にあるいけすや、水揚げした魚の仕分けをする流れ作業、メヒカリの取引の様子などを見学し、-20℃の冷凍庫に入るなどの体験をしました。

  

 子ども達がさばいたメヒカリを漁協の女性部の皆さんが唐揚げにしてくれて、お昼に食べました。とってもおいしかったです。

 地域の漁業を知る貴重な体験となりました。

興奮・ヤッター! くろさぎさん来校

最近、熊野江小学校では、くろさぎさんがたびたび来校します。わりと大きな鳥です。

池の鯉でもねらっているのでしょうか???

【活動の様子】

※カメラを向けても逃げません・・・悠々と運動場を歩いています。

情報処理・パソコン 浦城小とのオンライン朝の会(9月)

 2学期も、浦城小学校とのオンライン朝の会を定期的に実施して行きます。早速、9月のオンライン朝の会様子をお伝えします。

【活動の様子】

※それぞれの学校の近況を報告します。

※画面の中の友だちに向かって話すのも慣れてきました。

※それぞれの近況報告にお互いに質問をしあいます。

2学期に入ってすぐでしたが、報告や抱負などを発表しあいました。

また、次回が楽しみです。

 

 

 

学校 熊野江小・南浦中学校 地区合同運動会

 秋空の下、運動会を実施することができました。地区の方もとても喜んでいました。

 

【活動の様子】

※開会式の様子、青空が映えます。  国旗と校章旗を揚げる小学生2名と中学生です。

※宣誓も、団長達がしっかり行いました。

※エールの声が響きます。

※地域の方にも、元気な応援で盛り上がっていただきます。

※勝負は、手を抜きません。

※小学生のエイサーです。4人で動作を大きく、グランドいっぱいに動きます。

※競技は、赤白に分かれ、必死に競います。

※団対抗リレーは、バトンが落ちないかドキドキでしたが、しっかりバトンをつないで走りきりました。

※午前中の開催でしたが、地域の競技にたくさんの皆様に参加していただき、地域の方も、子ども達も全力で元気にがんばった運動会でした。

 地域の皆様、ご協力ありがとうございました。