トップページ

学校の様子

ALT訪問

9月24日(水)、ALT訪問がありました。
   
   
まず出身国のオーストラリアのお話をたくさんしていただきました。
また先生のパソコンを使って、「1931年の日本」と「現在の日本」の写真を見比べました。
1931年の写真は、先生のおじいさまが日本旅行をした際に撮影されたものだそうです。
そして現在の写真は、先生が同じ場所に赴き、同じ場所から撮られた写真だそうです。
写真を通して80年前と今とを比べるとことができました。
80年前から変わらぬ様子の建物に驚いたり、若木が立派に育っている様に時の流れを感じたりしました。
 
給食やその片付けのときには、たくさんの質問をし合うことができました。
昼休みには一緒にドッジボールをしました。オーストラリア式のドッジボールに児童全員が盛り上がり、たくさんの笑い声を上げて走り回りました。

茶道教室

9月19日(金)、放課後子ども教室で2回目の茶道教室がありました。
 
     
 
前回はお茶の作法を見学しましたが、今回は実際にお茶を点てさせていただきました。
畳の上に正座をして、まずは甘いお菓子をいただきました。
大きな口でお菓子をいただいた後、一人ひとり茶筅を手に取ってお茶を点てました。
 
 
   
 
初めての味にどきどきしながら、自分で点てたお茶をいただきました。
飲む前は「苦いんですか?」と緊張していた児童でしたが、一口飲むと不思議そうな顔になり、それから味を確かめるように神妙な面持ちで口元にお茶碗を運んでいました。
感想を聞くと「全然苦くないです!」という元気な答えが返ってきました。
 
茶道教室は9月26日(金)の放課後子ども教室でもう一度行われます。
(時刻は15時45分から、場所は熊野江小学校集会場です)
この機会にぜひ熊野江小学校をご参観ください。
お待ちしております。

舞台芸術体験ワークショップ「雅楽」

9月9日(火)、舞台芸術体験ワークショップ「雅楽」が行われました。

   
 
今回いらしたのは、「伶楽舎(れいがくしゃ)」の6人の方々です。
まずは演奏を鑑賞させていただきました。
 
   
 
次に、実際に楽器を手にとって音を鳴らしてみました。
笛のような楽器は「笙(しょう)」「ひちりき」「龍笛(りゅうてき)」といい、太鼓のような楽器は「鞨鼓(かっこ)」「楽太鼓(がくだいこ)」「鉦鼓(しょうこ)」というそうです。
初めて触れる楽器ばかりでしたが、緊張しながらも楽しく鳴らすことができました。

熊野江小・南浦中・地区合同運動会

        
    
 

9月7日(日)、第一回熊野江小・南浦中・地区合同運動会が行われました。
前日から天気が心配されましたが、大会が進むにつれて青空が広がり、爽やかな秋晴れのもとで競技を進めることができました。
最後まで懸命に走り抜ける姿や、力いっぱいのダンス、春から取り組んできた一輪車の発表などに、沢山の声援と大きな拍手をいただきました。
また小中合同での団技や地域との合同団技では、中学生や地域の方と協力し合い、共に力を合わせて取り組むことができました。「限界突破~心をひとつに勝利をめざせ~」のスローガンのとおり、児童だけでなく、地域と小中学生の心が一つになったすばらしい運動会となりました。