トップページ

学校の様子

1ツ星 校章旗の寄贈(創立150周年記念実行委員会より)

 創立150周年記念実行委員会より、校章旗を贈呈していただきました。これまでの校章旗よりも大きく丈夫な生地の旗です。旗の縁が黄色で縁取りしてあり、大変立派な物をいただきました。大切に使わせていただきます。また、合わせて寄付金をいただきました。大変感謝しております。150周年記念実行委員会の方々、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

  校章旗は、19日の運動会で初掲揚してお披露目いたします。開会式で揚がる校章旗にご注目ください!

 

ひらめき フッ化物洗口、始まる

    本年度も虫歯予防を目的としたフッ化物洗口に取り組んでいきます。連休明けの7日からフッ化物洗口を始めました。フッ化物洗口の音楽に合わせて、ブクブクうがいをして取り組みました。毎週火曜日の朝の時間に行っていきます。

急ぎ 5月の全校集会

 5月の全校集会は、校長先生から祝日についての話がありました。単に「休み」としかとらえていなかった子どもたちは、それぞれの祝日の意味を知って勉強になったようです。

保健室の先生からも、連休で生活のリズムを崩さないようにという話がありました。

体育・スポーツ 運動会合同練習1

 南浦中学校の体育館で、運動会の合同練習を行いました。第1回目は、団技の競技分担とリレーの走順を各団で相談する作戦会議を行いました。赤団も白団も、総合優勝に向けて意欲が高まってきました。

 中学生に交じって小学生も自分の考えを出して、しっかり参加できていました。

今年は、小中学校合同で、ソーラン節を踊ります。

運動会に向けての気持ちも盛り上がってきました。これからの練習が楽しみです。

 

 

期待・ワクワク グラウンドゴルフ4・野菜の苗植え

 5月1日水曜日、朝は雨、しだいに曇り模様になり今回も天気が回復して、グラウンドゴルフを決行しました。強い風が吹く中、6名の地域の方が集まってくださいました。感謝です!雨の天気が続く中、水曜日のグラウンドゴルフの時間になると天気が回復するのが不思議です。うれしい限りです。風にも負けず、グラウンドゴルフを楽しみました。

 

 今日は、グラウンドゴルフの後、地域の皆様と一緒に畑に野菜の苗植えをしました。さつまいも、ミニトマト、きゅうり、ズッキーニ、なす、とうもろこしなどいろんな種類の野菜を植えました。おいしい野菜ができるように、水やり、草抜き等のお世話を頑張ります。