トップページ

学校の様子

教育懇談会を開催しました。

7月10日(金)に『教育懇話会』を開催しました。この会は、日之影町教育委員会・地域・PTA・学校が一体となって本校の教育活動や児童の育成の取組、学校施設の工夫改善、地域との連携の在り方などについて話し合う会です。学校のこと、児童のこと、地域のことなど、多くの意見交換を行いました。「キャリア教育という視点で『ふるさとを愛する心』や『自分の夢を実現するのための職業観』を育てる取組を地域に根ざすための手立てが必要」「児童の登校の様子や危険箇所の確認と今後の改善要求」「保育園と小学校の連携の在り方」などのご意見をいただきました。学校が、PTAや地域と連携していく在り方を考えさせられる貴重なご意見でした。これからも町や地域・PTAと連携した教育を進めていく手立てを考え、共通実践できるようにしていきたいと思います。

昼休みに元気に!

7月も中旬を迎え、1学期も残りわずかになってきました。
みんな元気に、1学期の終業の日を迎えてほしいです。
今日は、少し日ざしもさして、外で元気いっぱい遊んでいました。
虫さがし・1年生から6年生でのおにごっこなど・・・。

みんなでたんけんしたよ!

1年生は生活科の学習で学校周辺のたんけんを行っています。
9日(木)は、深角地区をたんけんしました。
学校からバスで行き、みんなで歩いてたんけんしました。
神社や地域の田畑のようすなど・・・。
途中、生き物さがしもしましたよ!

郵便局を見学!

8日(水)、2年生は生活科の学習で郵便局の見学を行いました。
いろいろな説明を受けて、郵便のことが分かってきました。
たくさんのことを教えていただき、ありがとうございました。
その後は、高巣野神社にも行き、地域探検もしました。

7月参観日

2日(木)は7月参観日で、家庭教育学級開級式と心肺蘇生法講習会も合わせて行われました。
4月以来の参観日でしたが、子どもたちも授業中は元気に発表や活動をしていました。
開級式や講習会では、保護者の皆様も子どもたちに負けないくらい意欲的に活動していました。
多くの方々にご出席いただき、ありがとうございました。

【参観授業の様子】


【開級式】                        【講習会】

緑のカーテンがいっぱい!

今、学校にはたくさんの緑のカーテンができています。
学習のために栽培している植物。また、温暖化を防ぐねらいもあっての植物の栽培。
各学年の教室前や花壇に、『あさがお』『ヘチマ』『ひょうたん』『ゴーヤ』など・・・。
今日は、温かな日差しを浴び、さわやかな風に揺られていました。
学校に、すがすがしさが満ちていました。
大きく育ってほしいです。

お誕生日 おめでとう!

今日は、6月生まれのみんな(6名)の「バースデーランチ」でした。
まだ、全校みんなでランチルームで給食時間をすごすことができないので、4年生以上はそれぞれの学級でお祝いをしました。
4・5月の時と同じように保健給食委員会のみんながメッセージやプレゼントなどの準備をしてくれました。
ありがとうございます。
6名のみんなも喜んでいました。”お誕生日、おめでとう!”

大きく実ってます

2年生は、生活科でかぼちゃ・とうもろこし・ピーマンなどの野菜を育てています。
23日(火)は、その中のきゅうりの収穫をしました。
大きなきゅうりがたくさん実っています。
収穫した一本を、みんなで食べました。とてもおいしかったです。

マナーを守って!

23日(火)の4校時に2・3年生は、食育の授業がありました。
栄養教諭 河野あかり先生に、「食事のマナー」や「食器や箸の持ち方」など、気持ちのよい食べ方について学習しました。
みんなしっかりと学んでいて、この日の給食時間のマナーはとてもよかったです。


楽しく初泳ぎ!

6月22日(月)、各学年ともプール開きを行いました。
天候にも恵まれ、最高のプール開き。
みんな、プールに入って楽しく活動していました。
高学年の子どもたちは、すぐに上手に泳いでいました。
今年も、きまりを守って安全に泳ぎ、自分の目標にむかってがんばりましょう!

【1・2年生】


【3・4年生】      


【5・6年生】

学校のまわりをたんけんしたよ!

6月19日(金)に1年生は、学校のまわりを探検しました。
今回は、椎谷方面で秋葉神社まで行きました。
その途中でいろいろな場所を見たり、自然の様子も調べたりしました。
また、笹舟をつくって浮かべたりもしました。
今後は、天翔大橋や深角方面にも行く予定です。

体育委員会のがんばり!

6月19日(金)に”水泳指導”を実施しました。
体育主任と養護教諭から水泳学習時のきまりや体調面の注意事項を全校で確認しました。
いよいよ来週から水泳が始まります。みんなで楽しく泳ぎましょう。

この指導の中で体育委員会の児童ががんばってくれました。
上級生の率先した活動がみられるようになってきています。
これからもがんばっていってほしいです。

研究授業を行いました

6月17日(水)に学校支援訪問が行われました。
北部教育事務所と日之影町教育委員会より多くの先生方に訪問していただきました。
今年度の学校の取組を説明したり、各学級の授業を様子を参観したりしていただきました。
午後には、先生方と本校職員で国語科の授業の進め方についても協議しました。
子どもたちの様子も見られて、あいさつや授業への取組がきちんとしているとほめていただきました。

〔5年での研究授業の様子〕


【研究会の様子】

みんなでの田植え!

12日(金)に5年生が田植えを行いました。
これまでに、飯干武典様ご夫妻に準備をしていただきました。
また、今日は水土里ネット宮崎や宮崎県西臼杵支庁の方々にもご協力いただきました。
5年生も初めは動くだけでも大変だったのが、どんどん慣れてきて上手に植えることができました。体験を通して米づくりや食の文化などについて学習していきます。
さらに、今後も飯干様にご協力いただきながら観察や作業等を行っていく予定です。
大きく育って、たくさんのお米ができることを願っています。



プール清掃

のぞみ工房の方々にプールを掃除していただきました。
プールの中やフロアがとてもきれいになりました。
本校は、22日(月)にプール開きが行われます。
子どもたちは、きれいになったプールで、気持ちよく学習を行うことができます。
ありがとうございました。

いもの苗植え

1、2年生の生活科で、いもの苗植えが行われました。
技術員の先生から、いもの苗の植え方を指導していただき、1本1本ていねいに植えました。
10月の収穫が楽しみな子どもたちです。
大きないもができるように、草ぬきや観察をがんばります。

体をきたえて、朝もすっきりと!

6月に入ってから毎週、火曜日の朝に「ラジオ体操」を始めました。
体力向上や各部位を鍛えることができ、体もすっきりとします。
朝の町内放送に合わせて実施しています。

マスクの寄贈

 先日、上小原地区の方からマスクをいただきました。家にはたくさんあるので、ぜひ高巣野小学校の児童に使ってほしいとのことでした。地域の方々から支えられていることを改めて感じました。ありがとうございました。

ありがとうございました

 6月7日(日)にPTA奉仕作業を行いました。
 今回は、感染症拡大防止のために日程や参加者等を変更して行いました。
 ご家族の方々35名の参加で、暑い中でしたが最後までていねいに作業していただきました。
 子どもたちの学習の場が安全でとてもきれいになりました。
 皆様、本当にありがとうございました。
 今後も保護者や地域の方々と子どもたちのために何事にも取り組んでいきたいです。

歯を大切に!

6月4日から10日まで「歯と口の健康週間」ということで、今週は歯みがき指導を行いました。
5年生は、「全国歯みがき大会」に参加し、教材ビデオをもとに、むし歯のことを学習したり、実際に歯ブラシや歯間ブラシを使っての歯みがきの仕方を学習しました。
給食時間には、各学級で養護教諭より歯みがきの仕方を学習し、鏡も見ながら実際にしていきました。
歯を大切にして、健康にすごしていきましょう。

【5年生】


【6年生;養護教諭よる指導中】

全校そろって楽しく!

今日の全校朝会で1年生に2~6年生で歌をプレゼントしました。
「1年生をむかえる会」で、歓迎のことば・劇や歌、そしてみんなでのゲームなどをして
1年生のい入学をお祝いする予定でした。
内容は変更しましたが、全校で1年生の歓迎をして楽しい一時になりました。

 ※ 司会や伴奏をしてくれた5・6年生がとてもすばらしかったです。ありがとうございました。 



田植えにむけて

5年生は、総合的な学習の時間に「発見!お米の可能性!」としてお米のことについて学習しています。
田植えや稲刈りなどの作業だけではなく、水田にするための作業(周辺の作業も含めて)や田の様子の変化などについても学習しています。
5月20日に初めて見学した田んぼから田おこしされた田んぼの変化を知ることができました。

【5月20日(水)】



【6月1日(月)】

Happy Birthday!

今日は、4・5月生まれのみんな(6名)の「バースデーランチ」をでした。
いつもは、ランチルームで給食時間に全校みんなでお祝いをしていました。
しかし今回は、感染症拡大防止のために分かれて給食を実施しているので、
それぞれの教室などでお祝いしました。
給食保健委員会のみんながメッセージやプレゼントなどの準備をしてくれました。
ありがとうございます。
6名のみんなも喜んでいました。”お誕生日、おめでとう!”

【保健給食委員会から】




たくさんの梅

快晴のもとでの梅ちぎり!
3年生が学校の裏山の梅の収穫を行いました。
手の届くところはちぎり、高いところは棒で枝から落としてもらい、それを拾いました。
緑のふるさと協力隊の竹内さんにも手伝っていただき、約20kg収穫できました。
その後、梅ジュースにするための作業も行い、できあがりが楽しみです。
自然の恵みや協力していただいた方々に感謝しながら活動しました。





1年生 学校たんけん!

1年生の「がっこうたんけん」
校内の様々な場所へ行き、学校のことを学習しています。
先日、事務室・職員室・保健室・校長室を探検しました。
ふだんは出入りすることの少ない教室。
”わくわく・どきどき”の探検でした。

【事務室】

【職員室】

【保健室】

【校長室】

竹馬がブームに!

先週の学校再開から子どもたちの中で竹馬がブームに!
昼休みになると「竹馬」を取り出して、すぐに練習を。
乗るだけではなく、片足歩きや土手上りなどにもチャレンジしています。

 ※ 竹馬は、八戸小学校よりいただいた物です。ありがとうございます。
    大切に使い、体力向上を図っています。



学校の本格的な再開について


まちコミメールでお知らせしましたが、来週からの学校の本格的な再開について、国や県の動向を踏まえ、町教委からの連絡において次のような対応をとることになりました。
5月25日(月)より、通常授業を実施します。
※町教委よりの文書を添付していますので御覧ください。
200522町教委・通知_02(保護者の皆様へ).pdf

大きく育て!

2年生が生活科の学習で野菜を育てています。
今日は、かぼちゃの苗を植えました。



これまでにも多くの苗を植えていて、
とうもろこしなどもあります。
大きく育ってね!

学校再開にむけて

児童の皆さんへ
昨日から「学校再開のための準備期間」として学校が始まりました。
全員が登校して、みんなが明るく元気にすごしていたことが、校長先生にとって一番うれしいことでした。
これまでの登校日とは異なって、今週は毎日登校して25日(月)の完全再開にむけて様々なことに取り組んでいきます。
今までは友達や先生方といっしょに過ごすことが十分にできなかったので、一つ一つの授業や活動などを大切にしてください。
特に、6年生にとっては卒業はまだ先と思っているかもしれませんが、その日その日は小学校では最後の日になります。自分たちで充実した小学校生活にしていくように6年みんなでまとまって活動してください。
感染症が完全に収まったわけではありません。学校でもこれまで同様に3密を避けたり、手洗い・うがいなどを心がけたりして、さらに「新しい生活様式」をもとにみんなの体調管理に気を付けながら勉強や運動などに取り組んでいきます。
そして、本当に大切なことはみなさんが大きなのぞみ(目標やめあてなど)をもって学校生活を送っていくということです。新学期のスタートではありませんが、新たなスタートとして「学校でがんばることは」「生活面で気を付けることは」などを考えて行動することです。新たな気持ちでがんばっていきましょう。
先生たちといっしょに楽しく、活気のある学校にしていきましょう。

高巣野小のみんなの合い言葉「たかすの」をしっかりと守ってね!
 ☆ 「の」・・・・のぞみ高く学ぶ子(自分の夢や目標にむかって勉強や活動をしていこうね!)

雨でも楽しく!

今週は「学校再開のための準備期間」です。
毎日登校して、授業や活動を行っていきます。
今日は雨で外で遊べませんでしたが、室内で楽しく過ごしていました。
給食や昼休みの時間の様子です。


楽しくすごした登校日

緊急事態宣言が解除されての登校日。生活様式にも気を付けながら過ごした1日でした。
子どもたちは12日(火)に続いて、友達や先生との学習や活動、遊びにと楽しく過ごしていました。
来週からは「学校再開のための準備期間」として、毎日、授業が実施されます。
もっともっと学校に活気があふれていくことでしょう。

【今日の学習の様子;1・2・3年生】




学校の再開について

  まちコミメールでお知らせしましたが、来週からの学校の再開について、国や県の動向を踏まえ、町教委からの連絡において次のような対応をとることになりました。
5月18日(月)より「学校再開のための準備期間」として、毎日、授業を実施します。(時間割通りの実施、給食、放課後子ども教室あり)
なお、この内容について、本日文書を配付します.
※町教委よりの文書を添付していますので御覧ください。
200515_02町教委・通知(保護者の皆様へ).pdf

おいしいいちご ありがとう!

末市地区の甲斐治様ご夫妻でつくられている”いちご”を「子どもたちに食べさせてほしい」とたくさんいただきました。
例年は、1・2年生が”いちご狩り”に行き、楽しく活動していました。
今年は、感染症拡大防止のために中止になり、とても残念に思っていたので、子どもたちも大喜びで、うれしそうに食べていました。
甲斐様、本当にありがとうごました。


【おいしくいただきました!】

 

 

 

学校に活気が!

今日は、8日に続いての登校日。
友達や先生たちと楽しく活動していました。
j学習や運動、そして遊びとみんなの笑顔でいっぱいでした。
4・5・6年生の授業風景です。







6校時には快晴のもとでの5・6年生の体育。
5年生対6年生でのリレー対決も。さて勝ったのは・・・・・。

毎日、元気で!

久しぶりに友達や先生たちと楽しくすごした1日。
「もうすぐ、学校も再開」と思っていましたが、来週も臨時休業が続きます。
家庭で元気にすごしてほしいです。
来週からは登校日も週2日あります。
元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。

  

高巣野小のみんなの合い言葉「たかすの」をしっかりと守ってね!
 ☆ 「か」・・・・考えてやりぬく子(家での宿題や読書などもきちんとしていこうね!)
 ☆ 「す」・・・・すなおでやさしい子(家でのお手伝いなども進んでしていこうね!)
 

一人でもできる強さ


  掃除をがんばる児童がいます。当たり前のことですが、一人でもがんばることができる
のは、強い心があるからです。高巣野小は、一人でもがんばる子が育っています。

思いやりの心

 久しぶりの登校です。子どもたちは、いつものように朝のボランティアに取り組みました。
上級生が下級生に、掃除の仕方を教えています。
1つ1つ、やって見せながら優しく教える姿。
こうして思いやりの心が育まれるんだと改めて感じました。

臨時休業の延長について

200507町教委・通知(保護者の皆様へ).pdf 
   まちコミメールでお知らせしましたが、来週からの学校の再開について、国や県の動向を踏まえ、町教委からの連絡において次のような対応をとることになりました。
5月24日(日)まで臨時休業を延長します。
ただし、5月12日(火)、15日(金)、19日(火)、22日(金)を登校日(給食あり、スクールバス通常通り)とします。時間割は明日、配付します。放課後子ども教室は、通常通り18:00まで行います。
これに伴い、11日(月)、13日(水)、14日(木)、18日(月)、20日(水)、21日(木)の1年~3年生児童を対象にした受入について、これまで利用されておらず、新たに希望される方は、教頭にお電話下さい。
なお、この内容については、明日の登校日に文書を配付します。
※町教委よりの文書を添付していますので御覧ください。

臨時休業の延長のお知らせ

 まちコミメールでもお知らせしましたように、5月10日(日)まで、臨時休業を延長します。
ただし、5月8日(金)を登校日(給食あり、スクールバス通常通り、1・2年生は5時間授業、3~6年生は6時間授業)とします。時間割は配付しています。放課後子ども教室は、通常通り18:00まで行います。
これに伴い、7日(木)の1年~3年生児童を対象にした受入について、これまで利用されておらず、新たに希望される方は、明日、午後5時までに教頭にお電話下さい。なお、11日(月)以降につきましては、8日(金)に文書を配付します。
 明日からの連休におきましても、各家庭で感染予防を継続して行っていただきますようお願いします。
※町教委よりの文書を添付していますので御覧ください。
200501町教委・通知(保護者の皆様へ).pdf

新しい仲間


  


みなさん、元気に過ごしていますか。

高巣野小学校に、新しい遊具(竹馬)と本がやってきました。
本は、他にもたくさん増えています。
楽しみにしていてください。

みなさんが登校して外遊びや読書を楽しむ姿を楽しみに、先生たちも学校が始まる準備をしています。

くらべてみると



 種子を植えて約10日。発芽したインゲンマメです。この後は、3つの条件である、ひ料、光、温度でらべていきます。5年生のみなさん、写真を見て、何か気付きますね。キーワードは「くらべる」です。5つは見つけましょう。答え合わせは、登校した時にします!

久しぶりの笑顔

今日は久しぶりの学校。
高巣野小に子ども達の元気な声が戻りました。
わずか4時間の授業でしたが、久しぶりに会う友達と楽しそうに過ごしていました。見ていて私もうれしかったです。
子ども達と話していると、GW中はどの家庭も自粛されているようで、せっかくのお休みで残念です。
ただ、この機会に家のお手伝いをしたり、家の人と遊んだりと普段しないようなことにもチャレンジしてみるのもよいかもしれませんね。楽しみが見つかるかもしれません。
休校はまだ続きますが、とにかく健康安全に気を付けて、連休明け、元気に会いたいと思います。

待ってるよ!


4月27日(月)

 みんな元気に過ごしていますか?

教室で育てていた「アマリリス」はきれいに咲きました!

「ダリア」の芽も、「きゅうり」の芽も出してみんなが来るのを待っているよ。

「あさがお」は、まだ芽が出ていませんが学校が再開されたら1年生みんなで

大きく咲かせましょう!

 みんなが学校に来る頃には、芽が出ているかもしれませんね。

先生たちみんな、みなさんに早く会いたいと思っています。

日之影町教育研究指定校の指定

 令和2年度、本校は、日之影町教育研究指定校です。先日、橋本範憲教育長から通知書が手渡されました。本町の教育課題に対する改善策の提案と本校児童の更なる学力向上をめざして取り組んでいきます。

八戸小学校からの思いを受け継いで・・・

毎日良い天気です。
春ですね!

今日は八戸小学校から学習などに役立つものをいただきました。
理科や体育の道具などたくさんあります。

八戸小学校で使われていた先生、子ども達の気持ちを大切にしながら使っていきたいと思います。

ありがとうございました。


大きくなあれ


 先生は、毎日インゲンマメのたねに水やりをしています。学校が始まったら、5年生がすぐに観察できるようにするためです。いつも「大きくなあれ」と声をかけています。
家で、宿題やお手伝いをみんながんばっていることでしょう。先生たちは、休み中の家でのみなさんの成長を「大きくなあれ、大きくなあれ」と毎日願っています。登校日、元気に会いましょう。

元気にすごしましょう!

高巣野小学校からのメッセージ

きのうから臨時休業になり、みなさんどのようにすごしていますか。
新しい学年に進級したり、小学校に入学したりして3週間ほどがすぎて学校や学級になれて、 先生たちとも楽しく学習や運動ができてきたところだったと思います。
「学校で勉強したいな」「友達と楽しくあそびたいな」などと思っている人もたくさんいると思います。
今は、みんなでしっかりとした生活をして、感染がひろがらないようにしていきたいですね。
校長先生からは生活のリズムを崩さないように、「早寝・早起き・食事・運動」などをしっかりしてください。また、自分で起きるようにしましょう。元気にすごしてください。

更新情報

 学校の概要と行事等の予定を更新しました。御覧下さい。

4月参観日 お世話になりました 

17日(金)5・6校時に参観日を行いました。
今回は、予定していたPTA総会は中止して、参観授業と学級懇談を実施しました。
今年度初めての参観日で子どもたちも集中して授業にのぞんでいました。
また、学級懇談では学級のこと、子どもたちのことなど多くのことを話し合うことができ、
とても充実していました。
保護者の皆様にはご出席いただき、本当にありがとうございました。
お世話になりました。




毎日ありがとうございます


毎朝の登校時に子どもたちの安全を見守っていただいているスクールガードの皆様、
本当にありがとうございます。
17日(金)に感謝の気持ちを込めて対面式を予定していましたが、
本年度は中止になりました。
子どもたちは、毎朝、学校に入る前にみんなでお礼を伝えるようにしています。
これからも子どもたちをあたたかく見守ってください。