トップページ
学校の様子
本を読むのは楽しいな!
学校で、「(有)ほるぷ九州」様のご協力により”選書会”を実施しました。
たくさんの本の中から自分の読みたい本や興味のある本などを、一人三冊ずつ選んでいきました。
どの本にしようか迷い、なかなか決められない児童もいました。
決めた後には、決めた本やそれ以外の本を読でいました。また、先生の読み聞かせに聞き入っている児童もいて、本を読むことを楽しく感じていたようでした。
これからもっともっと読書好きな児童が増えて、本を読む習慣ができていくといいです。
たくさんの本の中から自分の読みたい本や興味のある本などを、一人三冊ずつ選んでいきました。
どの本にしようか迷い、なかなか決められない児童もいました。
決めた後には、決めた本やそれ以外の本を読でいました。また、先生の読み聞かせに聞き入っている児童もいて、本を読むことを楽しく感じていたようでした。
これからもっともっと読書好きな児童が増えて、本を読む習慣ができていくといいです。
多くの先生方にみていただきました
6月3日(木)に学校支援訪問が行われました。
北部教育事務所と日之影町教育委員会より多くの先生方に訪問していただきました。
今年度の学校の取組を説明したり、国語科の研究授業(6年)や各学年の授業、子どもたちの授業や様々な活動の様子を参観したりしていただきました。
また、先生方と本校職員で国語科の授業の進め方についても協議しました。
子どもたちを見られて、元気のよいあいさつなど、子どもたちの活気のある様子をほめていただきました。
【6年の研究授業】
【協議会の様子】
北部教育事務所と日之影町教育委員会より多くの先生方に訪問していただきました。
今年度の学校の取組を説明したり、国語科の研究授業(6年)や各学年の授業、子どもたちの授業や様々な活動の様子を参観したりしていただきました。
また、先生方と本校職員で国語科の授業の進め方についても協議しました。
子どもたちを見られて、元気のよいあいさつなど、子どもたちの活気のある様子をほめていただきました。
【6年の研究授業】
【協議会の様子】
お誕生日おめでとう!
初めての「バースデーランチ」を行いました。
今年度は、人数を少なくしながら誕生月の児童を集めていっしょに給食を食べるようにしました。
今回は、4・5月生まれのみんな(3名)の「バースデーランチ」でした。
これまでも毎月のバースデーランチを楽しみしていて、4・5月生まれのみんなもうれしそうでした。密にならないように離れての給食でしたが、3人には笑顔もみられ、楽しく過ごしていました。
今月も保健給食委員会のみんながメッセージやプレゼントなどの準備をしてくれました。いつも準備をしていて、みんな楽しみにしています。ありがとうございます。
3名のみなさん ”お誕生日、おめでとう!”
今年度は、人数を少なくしながら誕生月の児童を集めていっしょに給食を食べるようにしました。
今回は、4・5月生まれのみんな(3名)の「バースデーランチ」でした。
これまでも毎月のバースデーランチを楽しみしていて、4・5月生まれのみんなもうれしそうでした。密にならないように離れての給食でしたが、3人には笑顔もみられ、楽しく過ごしていました。
今月も保健給食委員会のみんながメッセージやプレゼントなどの準備をしてくれました。いつも準備をしていて、みんな楽しみにしています。ありがとうございます。
3名のみなさん ”お誕生日、おめでとう!”
想像をひろげて!
本年度、1・2年生は図画工作科を合同で行っています。
今回は、粘土を使って、”好きないきもの”として動物や自分で想像した生き物などを作りました。
一人一人が想像を広げて、へらを使ったり、その生き物の特徴を大きくしたりといろいろな工夫して作り上げていました。
また、1・2年生で活動することで、協力し合いながら作業する姿もたくさんみられています。
これからも自分の発想をいかし、すばらしい作品を作ってほしいです。
今回は、粘土を使って、”好きないきもの”として動物や自分で想像した生き物などを作りました。
一人一人が想像を広げて、へらを使ったり、その生き物の特徴を大きくしたりといろいろな工夫して作り上げていました。
また、1・2年生で活動することで、協力し合いながら作業する姿もたくさんみられています。
これからも自分の発想をいかし、すばらしい作品を作ってほしいです。
自分たちのくらしを考えよう!
6年生は、町役場税務課の方を招いて租税教室を行いました。
消費税のように言葉は聞いていても、具体的に税のことについて学習するのは初めてでした。
動画視聴やクイズ形式の問題などを通して、税金の種類や仕組み、使われ方などについて教えていただきました。また、日之影町の税金の金額や予算なども教えていただき、自分たちの生活との関わりを知ることができました。
税のことを学ぶことで、社会とのつながりを知り、自分たちの生活を振り返り、感謝の気持ちや安心安全な生活の大切さを感じていました。
消費税のように言葉は聞いていても、具体的に税のことについて学習するのは初めてでした。
動画視聴やクイズ形式の問題などを通して、税金の種類や仕組み、使われ方などについて教えていただきました。また、日之影町の税金の金額や予算なども教えていただき、自分たちの生活との関わりを知ることができました。
税のことを学ぶことで、社会とのつながりを知り、自分たちの生活を振り返り、感謝の気持ちや安心安全な生活の大切さを感じていました。
春の遠足
5月21日(金)は。”春の遠足”でした。
雨のために校内遠足になりましたが、1~4年生・6年生(5年生は宿泊学習)で楽しく活動しました。
校舎内でのウオークラリー、体育館でのレクリエーションなど、学年や全校でといろいろな活動を行いました。また、”お弁当の日”で自分も手伝ってつくったお弁当をおいしそうに食べていました。
みんなで仲よく、楽しくすごすことができました。
雨のために校内遠足になりましたが、1~4年生・6年生(5年生は宿泊学習)で楽しく活動しました。
校舎内でのウオークラリー、体育館でのレクリエーションなど、学年や全校でといろいろな活動を行いました。また、”お弁当の日”で自分も手伝ってつくったお弁当をおいしそうに食べていました。
みんなで仲よく、楽しくすごすことができました。
宿泊学習 2日目!
5年生の宿泊学習も2日目を迎えました。
昨日は、みんなで日之影キャンプ村でカレーをつくって食べたり、バンガローに宿泊したりして、楽しく過ごしました。
今朝も元気に起床し、2日目の活動を始めました。
どんな体験をするのかな。ですばらしい思い出をつくってほしいです
【1日目の夕食の様子】
昨日は、みんなで日之影キャンプ村でカレーをつくって食べたり、バンガローに宿泊したりして、楽しく過ごしました。
今朝も元気に起床し、2日目の活動を始めました。
どんな体験をするのかな。ですばらしい思い出をつくってほしいです
【1日目の夕食の様子】
みんなで楽しい思い出を!
5年生は、5月20日(木)・21日(金)の1泊2日で町内小学校3校合同の宿泊学習を行います。
日之影町内で活動して、HYツアー(日之影町内を巡ります)や丹助岳登山などが予定されています。
出発の朝は雨で、これからも天候が気になりますが、みんな元気に出発しました。
1日目の予定が変更になり、午前中はニュースポーツを通して交流をしていました。また、午後からHYツアーを行います。
2日間、様々な活動を通して楽しく、充実した宿泊学習にして、すばらしい思い出をつくってほしいです。
【学校からの出発】
【出発を見送る4年生】
【ニュースポーツでの交流】
日之影町内で活動して、HYツアー(日之影町内を巡ります)や丹助岳登山などが予定されています。
出発の朝は雨で、これからも天候が気になりますが、みんな元気に出発しました。
1日目の予定が変更になり、午前中はニュースポーツを通して交流をしていました。また、午後からHYツアーを行います。
2日間、様々な活動を通して楽しく、充実した宿泊学習にして、すばらしい思い出をつくってほしいです。
【学校からの出発】
【出発を見送る4年生】
【ニュースポーツでの交流】
自分の体力を知ろう!
雨が心配されましたが、全校児童で体力テストを行いました。
感染症対策でマスクをして行うこともありましたが、みんなしっかりと取り組みました。
得意な種目、少し苦手な種目とありましたが、自分の体力を知って、これから体育の時間や体力づくりの活動などで知力を高めていってほしいです。
また、今回は縦割りグループで行うことで、上級生が下級生のお世話をしながら活動して、6年生を中心にリーダー性を発揮してくれました。
感染症対策でマスクをして行うこともありましたが、みんなしっかりと取り組みました。
得意な種目、少し苦手な種目とありましたが、自分の体力を知って、これから体育の時間や体力づくりの活動などで知力を高めていってほしいです。
また、今回は縦割りグループで行うことで、上級生が下級生のお世話をしながら活動して、6年生を中心にリーダー性を発揮してくれました。
大切に育てよう!
梅雨入りして雨の日が続いていましたが、曇り空で風が吹いてさわやかな日。
教室から外に出て、生き物調べをしたり、植物の苗植えをしたりする学年が多くみられました。
1年生は校舎周辺で生き物さがしをしてました。
2年生は学級の畑に野菜を植え、自分の鉢にもピーマンを植えていました。
また、6年生は学級園にたくさんの花の苗を植えていて、みんなで協力しながらひまわりも植えていました。
大きくなるように、お世話もしっかりとして大切に育てていくことでしょう。
教室から外に出て、生き物調べをしたり、植物の苗植えをしたりする学年が多くみられました。
1年生は校舎周辺で生き物さがしをしてました。
2年生は学級の畑に野菜を植え、自分の鉢にもピーマンを植えていました。
また、6年生は学級園にたくさんの花の苗を植えていて、みんなで協力しながらひまわりも植えていました。
大きくなるように、お世話もしっかりとして大切に育てていくことでしょう。
訪問カウンタ
6
3
3
1
7
8
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
日之影町立高巣野小学校
〒882-0401
宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折13635番地
電話番号
0982-72-2532
FAX
0982-72-2713
本Webページの著作権は、高巣野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982-72-2532
FAX
0982-72-2713
本Webページの著作権は、高巣野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。