トップページ

学校の様子

心を一つにして!

 卒業を間近に控えた6年生との思い出づくりとして、5・6年生合同で”音楽”の授業を行いました。
 6年生も5年の時に学習した”ルパンⅢ世”のテーマ曲を演奏しました。
 初めは戸惑っていた6年生もすぐに思い出し、しっかりと演奏していき、5・6年生がまとまり、音色もあわさっていきました。
 この一年間、高巣野小学校をまとめてきた5・6年生。やはり、心は一つでした。
 すばらしい演奏で、楽しい時間になっていました。

町たんけんに行きました!

 3月11日(木)に2年生は、生活科「町たんけん」の学習を実施しました。
 今回は、日之影町役場周辺を探検して、多くの店舗や郵便局を見学して、その様子を調べていきました。
 それぞれのお店でいろいろと教えていただきました。また、実際に作業の様子を見たり、体験したりしました。
 実際に見学することで、新しい発見をたくさんしていたようです。
 みなさん、ありがとうございました。
 町の様子を知るとともに、たくさんの方々ともふれあい、楽しく活動でした。
 


最高の思い出に! お別れ遠足

  3月5日(金)にお別れ遠足を行いました。
 小雨が降っていて心配しましたが、ウォークラリーが始まるころには雨もあがり、6年生を中心とした縦割りグループで実施しました。学校から高巣野・松の木地区を回るコースで、途中にチェックポイントがあって5年生が準備したクイズやゲームなどを行いながら進みました。約5kmのコースを2時間かけて回りました。
 また、お別れ集会では、各学年から6年生へのお礼の言葉、6年生からのメッセージと心温まる交流があり、その後はゲームで楽しみました。
 この日は「お弁当の日」でお弁当を家族といっしょに準備していておいしそうに食べていました。
 6年生との最後の遠足。友達や先生と最高の楽しい思い出になった遠足でした。

 ※ この遠足にむけて準備をしてくれた5年生・集会委員会のみんさん、本当に
  ありがとうございました。






後輩へバトンタッチ!

 3月に入り、卒業を控えた6年生。これまで学校の中心として活動していました。
 本当に頼もしい6名!
 そして、今はいろいろなことを下級生に伝えていっています。
 その一つに、”毎朝の国旗掲揚(5・6年生が毎朝しています)”
 3月からは6年生に代わって4年生が行います。
 6年生が教えてあげていて、初めての4年生もしっかりとでき、学校の伝統を受け継いでいました。
 これまで取り組んでくれた6年生、本当にありがとうございました。

 

最後の参観日を実施!

 3月2日(火)に本年度最後の参観日を実施しました。
 授業参観・学級懇談・学校保健委員会・家庭教育学級閉級式などを行いました。
 1年間の学級での出来事を振り返ったり、家族・友達への感謝を伝えたりと学年・学級で工夫しながら授業や懇談を行っていました。
 また、学校保健委員会と家庭教育学級も最後の開催でしたが、役員の皆様には1年間お世話になりました。
 多くのご家族の皆様にご出席いただき、本当にありがとうございました。

伝統工芸と地域のすばらしさを感じて!

 6年生は「世界農業遺産」について学習してきて、これまで高校生による講話、インターネットなを活用しての調べ学習、それらをまとめて学習発表会で発表などを行ってきました。
 そして今回は、地域で伝統工芸のわら細工をされている「わら細工 たくぼ」を見学し、「たくぼ」の甲斐さんから説明していただきました。世界農業遺産との関連もあり、地域で育てた稲作のわらを使っての製作やその方々の思いを知りました。
 毎年、「たくぼ」の皆様からは学校に玄関のしめ縄やたくさんのわら細工を送っていただき、また今年の学習発表会ではしめ縄を使わせていただき、本当に感謝しています。
 行き帰りには、校区内を散策しながら自分たちの住んでいる地域を見つめ、卒業を間近に控えた6年生にとっては、自然・農業・工芸などの地域のよさを感じる機会になりました。
 

いつも 感謝して!

 宮水小学校 栄養教諭の河野先生より5・6年生にむけて「食育」の授業をしていただきました。
 今回は、「『いただきます』の意味を考えよう」ということで、宮崎県内の食肉(豚肉)の生産とその消費などについて学習する中で、「私たちが動植物の命をいだだいている」ことを考え、「感謝して食べることの大切さ」を感じる内容でした。
 子どもたちは、県内のブランドポークを知るとともに、生産者の方々の思いや生産の過程などを理解し、命をいただき、その大切について感想を発表していました。
 これからも生産者の方々や食品への感謝を忘れずにいてほしいです。


自分の考えをしっかりと!

 毎年、「町民のつどい」で開催される「青少年意見発表」。
 今年度は中止になり、学校でビデオ撮影され、後日、データ放送で放映されたり、「青少協便り」に掲載されたりすることになりました。
 そこで、2月17日(水)にビデオ撮影と表彰、24日(水)に全校の前での発表を行いました。
 本校代表の6年生が堂々したと発表していて、とてもすばらしかったです。
 後日、放映・掲載されますので、是非ご覧ください。

※ 家で飼っているペットのお世話や関わりを通して、ペットの飼い方や動物の命の大切さについて
 自分の体験や思いをまとめていました。  


何度でも チャレンジ!

 2月19日(金)に全校みんなで”なわとび大会”を行いました。
 これまで体育の授業や昼休みなどに練習してきました。
 これまでできなかった技ができたり、もっと長く跳べたりと、あきらめずに一生懸命チャレンジしてきました。
 大会では、得意技に挑戦するだけではなく、学年部ごとの発表もありました。
 いろいろな技を組み合わせて、楽しく跳ぶ姿を見せてくれました。
 友達と仲よく、協力して跳ぶことで、運動の楽しさや友達といっしょにする楽しさを感じていました。
 また、友達の発表を見て感想を伝えたり、体育委員会が運営をしっかりとしたりと、みんなですばらしい大会にしていました。






お誕生日 おめでとう!

 2月19日(金)は、1・2月生まれのみんな(11名)の「バースデーランチ」でした。
 今回は、1・2月合同で行いました。
 毎月のバースデーランチを全校みんなで楽しみしています。
 今月も保健給食委員会のみんながメッセージやプレゼントなどの準備をしてくれました。委員会のみんなは、早めに準備をしていて、活動として計画的に進めています。
 みんな楽しみにしていて、もらって笑顔になっています。
 本当にいつもありがとうございます。
 11名のみなさん”お誕生日、おめでとう!”