トップページ
学校の様子
手洗い しっかりと!
12日(火)は身体計測を行いました。
それに合わせて、全校児童への手洗い指導も実施しました。
石けんでの手洗いと手や指の消毒について、養護教諭より説明がありました。
実際にすることで手洗いの方法を理解し、感染症対策についても考えることができました。
3学期の初めに改めて手洗いや消毒の大切さが分かりました。
【手洗いや消毒の仕方の説明(下・上学年ごとに)】
【指先まで手洗いをていねに】
【しっかりと消毒を】
それに合わせて、全校児童への手洗い指導も実施しました。
石けんでの手洗いと手や指の消毒について、養護教諭より説明がありました。
実際にすることで手洗いの方法を理解し、感染症対策についても考えることができました。
3学期の初めに改めて手洗いや消毒の大切さが分かりました。
【手洗いや消毒の仕方の説明(下・上学年ごとに)】
【指先まで手洗いをていねに】
【しっかりと消毒を】
3学期のスタート!
1月8日(金)に3学期がスタートしました。
子どもたちも新しい年、そして、学期ということで元気に、笑顔で登校してきました。
自分の目標を立てて、がんばろうという意欲が感じられました。
3校時には始業式を行い、発表や伴奏、話合いなどで、子どもたちがしっかりと取り組んでいました。
これから有意義な日々をすごし、1年間のしめくくりをしていってほしいです。
【3学期の抱負の発表(4年生)】 【校歌の伴走(5年生)】
【きちんとした姿勢で始業式にのぞんでいます】
〔3学期の学校生活についてみんなで確かめました。〕
【感染症対策をしっかりと!】 【5・6年生を中心に清掃活動をしっかりと!】
子どもたちも新しい年、そして、学期ということで元気に、笑顔で登校してきました。
自分の目標を立てて、がんばろうという意欲が感じられました。
3校時には始業式を行い、発表や伴奏、話合いなどで、子どもたちがしっかりと取り組んでいました。
これから有意義な日々をすごし、1年間のしめくくりをしていってほしいです。
【3学期の抱負の発表(4年生)】 【校歌の伴走(5年生)】
【きちんとした姿勢で始業式にのぞんでいます】
〔3学期の学校生活についてみんなで確かめました。〕
【感染症対策をしっかりと!】 【5・6年生を中心に清掃活動をしっかりと!】
明日の始業時刻変更について
保護者の皆さま
明日は気温低下や積雪の影響で、道路凍結が心配されます。そこで、明日の登校は、以下の通りとします。
①9時30分始業です。
②児童の安全には十分留意され、登校させてください。
なお、車での登校でも構いません。
徒歩等で通学する場合は、積雪や風などに気をつけさせてください。
③スクールバスは運行しますが、道路状況を確認しながらの運行のため、1時間30分遅らせ
ます。なお、保護者の都合で、車での登校でも構いません。
④給食は実施します。
⑤放課後子ども教室は通常通りです。
※ご不明な点がありましたら学校へ御連絡ください。
また、今後の状況で変更になることもありますので、その際は連絡します。保護者の皆様も
車の運転等、十分お気をつけ下さい。
3学期の始業について
保護者の皆さま
おはようございます。本年もよろしくお願いします。
さて、明日8日(金)から3学期が始まります。子ども達の様子はいかがでしょうか。
引き続き、各家庭での体調管理や手洗い・うがい、外出時のマスク着用等に留意して新型コロナウイルス感染防止に努めるようにしてください。
なお、健康面で気になることや心配なことがありましたら、学校まで御連絡ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止に関する文書について
12月の図書スペース
図書スペースには、児童が本を手に取りたくなる工夫がいろいろとあります。
今月のテーマは「雪とクリスマス」
町図書活動推進委員の先生の手作りの掲示を見るだけでも楽しくなります。
今月のテーマは「雪とクリスマス」
町図書活動推進委員の先生の手作りの掲示を見るだけでも楽しくなります。
2学期 終業の日!
12月24日(木)に2学期終業の日を迎えました。
8月末にスタートした2学期。
感染症の拡大防止により様々な学校行事が中止・縮小されましたが、子どもたちは元気に、楽しく81日間の学校生活を過ごしました。
終業式では、児童代表の発表(2学期を振り返って)や先生たちから大切な話がありました。また、図書委員会から多読賞や陸上大会の表彰も行いました。
全校みんなが2学期がんばっていました。
明日から冬休み。元気に、有意義な日々をすごしてほしいです。
【2学期を振り返っての発表】 【校歌の伴走】
【多読賞の表彰】 【陸上大会の入賞者】
【市町村駅伝大会出場で練習をがんばっていた2名の紹介】
【生活面・学習面・保健面しっかりと守って、有意義な冬休みに!】
8月末にスタートした2学期。
感染症の拡大防止により様々な学校行事が中止・縮小されましたが、子どもたちは元気に、楽しく81日間の学校生活を過ごしました。
終業式では、児童代表の発表(2学期を振り返って)や先生たちから大切な話がありました。また、図書委員会から多読賞や陸上大会の表彰も行いました。
全校みんなが2学期がんばっていました。
明日から冬休み。元気に、有意義な日々をすごしてほしいです。
【2学期を振り返っての発表】 【校歌の伴走】
【多読賞の表彰】 【陸上大会の入賞者】
【市町村駅伝大会出場で練習をがんばっていた2名の紹介】
【生活面・学習面・保健面しっかりと守って、有意義な冬休みに!】
自然からの恵みを
2学期も終わりを迎え、2年生は生活科で育ててきた野菜の収穫と畑の整理をしました。
これまで、2年生みんなでお世話をしてきて、収穫して残っていた野菜やさらに成長して大きくなった野菜など、たくさんありました。たくさんの野菜が収穫できました。
また、教頭先生と甲斐先生が春にむけて、花の苗の植え替えをしていました。これまで種から育て、緑の少年隊の協力で、大きく育ってきました。きっときれいな花が咲くことでしょう。
これからもお世話をがんばってください。
【2年生の野菜】
【花の苗】
これまで、2年生みんなでお世話をしてきて、収穫して残っていた野菜やさらに成長して大きくなった野菜など、たくさんありました。たくさんの野菜が収穫できました。
また、教頭先生と甲斐先生が春にむけて、花の苗の植え替えをしていました。これまで種から育て、緑の少年隊の協力で、大きく育ってきました。きっときれいな花が咲くことでしょう。
これからもお世話をがんばってください。
【2年生の野菜】
【花の苗】
学習での活用を!
日之影町では、町内小・中学校の児童生徒に一人1台ずつタブレットPCが配付されることになりました。
そのタブレットPCは、各教科等や調べ学習など、学校や家庭で学習や情報処理能力の育成で活用していきます。
12月22日(火)には、お試し貸出をして、家庭に持ち帰り、親子で活用したようです。
今日は、1年生が自分のタブレットPCを使って、様々なものの写真を撮っていました。
上手に使って学習に生かしていくようにしていきます。
そのタブレットPCは、各教科等や調べ学習など、学校や家庭で学習や情報処理能力の育成で活用していきます。
12月22日(火)には、お試し貸出をして、家庭に持ち帰り、親子で活用したようです。
今日は、1年生が自分のタブレットPCを使って、様々なものの写真を撮っていました。
上手に使って学習に生かしていくようにしていきます。
新年を迎える前に
朝の登校の見守りとしてスクールガードをしていただいている、
「わら細工たくぼ」の甲斐さんがしめ縄を新しくしてくださいました。
毎年、この時期にしていて、今年も「子どもたちが登校している間に」と、今日交換してくださいました。
新年を迎える前に、きれいになったしめ縄をみて、子どもたちも喜んでいました。
子どもたち、学校を見守ってくださっていて、本当にありがとうございます。
「わら細工たくぼ」の甲斐さんがしめ縄を新しくしてくださいました。
毎年、この時期にしていて、今年も「子どもたちが登校している間に」と、今日交換してくださいました。
新年を迎える前に、きれいになったしめ縄をみて、子どもたちも喜んでいました。
子どもたち、学校を見守ってくださっていて、本当にありがとうございます。
訪問カウンタ
6
3
3
0
3
7
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
日之影町立高巣野小学校
〒882-0401
宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折13635番地
電話番号
0982-72-2532
FAX
0982-72-2713
本Webページの著作権は、高巣野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982-72-2532
FAX
0982-72-2713
本Webページの著作権は、高巣野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。