トップページ

学校の様子

晴れ 3・4年生の梅ちぎり 

 

「梅ちぎり」3・4年生のイベントとして楽しみな行事の一つです。今年もたくさんの梅が収穫できました。コロナの関係で調理はできませんが、たくさんの梅に子どもたちも大興奮でした。

【活動の様子】

緑のふるさと協力隊員との顔合わせ、「よろしくお願いします!」「こちらこそ!」

※さあ、梅ちぎりスタートだ~♪ 桶一杯にするぞ~。

※これは、首がつかれる~、けどがんばる~~♪

※大収穫です、一杯とれました。「やった~~」

※今回は、MRTの取材も入りました。ありがとうございました。

※地域振興課 緑のふるさと協力隊の方にも協力していただき、たくさんの梅をちぎることができました。ありがとうございました。

 

 

バス 5年生宿泊学習に行ってきました。

19日~20日、5年生は3校合同の宿泊学習です。天候にも恵まれ(2日目に若干雨が降りましたが)、実施することができました。3校そろっての学習は、将来、中学校で同じクラスになるメンバーでの学習です。力を合わせて宿泊学習を成功させることには、本当に意味のある活動になります。

【活動の様子】

※最初の出会いにワクワクする5年生、どんな宿泊学習になるのか。

※まずは、YH(よかとこ日之影)ツアーです。どこが紹介されるのか、楽しみです。

※いろんなところを見て回ります。それぞれ、自分の校区の自慢の場所です。

※一日の疲れをいやす食事は、最高です。

※2日目は、丹助岳登山。山頂からの眺めは最高です。

※5年生みんなで記念撮影!お疲れさまでした。

晴れ 春の遠足に行ってきました!!

今年は、天気に恵まれた春の遠足でした。土砂崩れ等の発生で、当初の予定からコース変更をしましたが、変更後の場所も素敵な場所でした。

【活動の様子】

※吾味駅から八戸駅までの森林セラピーロード散策、子ども達は感じてくれたかな?日之影の魅力!!

※高いところが苦手な子には、大変でしたね。

※橋を渡り終えると、森林セラピーロードのはじまり~水がきれいですね。緑も気持ちいい~!

※ここからは、ひたすら歩く、歩く、歩く・・・でも下ばかり見てないで~

※トンネルだ~、ちょっと暗いね・・・でもみんながいるから大丈夫!!

※ようやくゴール!!

※みんなで記念撮影!!

※このあとは、癒しの森運動公園にて、楽しく過ごしました。

※最後は、来た時よりも美しく、ゴミ拾いをして、帰りましょう。

※楽しい1日となりましたね。

 

体育・スポーツ 体力テストやりました。

今年もやってきました体力テスト。体力賞をめざして、子どもたちも一生懸命でした。がんばれ~~~!

【活動の様子】

 ※まずは、説明をしっかり聞きましょう。

※実際の活動の様子です。

<運動場編>

<室内編>

※たくさんの体力テストにチャレンジしましたね。最後は、シャトルランで終わりでした。

※今年の体力テストも無事終わりました。結果が楽しみですね。おつかれさま。

 

了解 56年生の家庭科の授業(手作りのティッシュケース入れ)

5・6年生の家庭科では、ティッシュケースを手作りしました。はさみ、針と糸・・・扱いを丁寧にしながら、子どもたちは真剣です。いいティッシュケースができますように!

【活動の様子】

※針をもつ目は真剣です。集中してますね~♪

※完成が楽しみですね。

 

会議・研修 第2回 5月の学校参観日

今回は、2回目になります学校参観日です。完全複式学級による授業が、まだまだ手探りの中、参観していただきました。学年は違うけれど、子どもたちが同じ授業を受けることの意味が少しでもよい方向に表れるようにこれからも頑張って取り組んでいきます。そんなことを先生たちがが考える中で、子どもたちは元気に活動しています。

【活動の様子】

※1・2年生は、2回目の参観日。やはり、緊張してますね。

 

※3年生は、元気に発表しています。

※4年生だけの授業は、3人だけの時間でしっかり学んでいます。

※5・6年生の授業は、やはり落ち着いていますね。

どの学年も、たくさんの保護者の参観に今回も感謝です。お忙しい中、ありがとうございました。

バス 1・2年生活科 いちご狩り体験

今年度、待ちに待った「いちご狩り」。ようやく実施することができました。地域の方の協力のもと、1年生と2年生による「いちご狩り」です。たくさんのいちごに子どもたちもワクワクでした。

【活動の様子】

※礼に始まり、礼に終わる、大事ですね。行ってらっしゃい!

※いちご農園の方にごあいさつ「よろしくお願いします!!」

※会場は、ビニルハウスの中でしたので、天気に左右されません。

※説明をうけ、箱をもっていざ「いちご狩り」スタートです。やった~~~!!

※丁寧な説明をうけます。子どもたちも興味津々です。

※「緑のふるさと協力隊」の方の協力もあり、子どもたちは安全に楽しく活動することができたようです。ありがとうございました。

※成果はいかに・・・この表情が物語っていますね。

※お礼まで、しっかりとできました。「ありがとうございました!!」「どういたしまして」

※2年ぶりにようやくこの活動を実施することができました。毎年、この学習のために農園の準備をしてくださり、本当にありがとうございました。また、「緑のふるさと協力隊」をはじめとする地域振興課の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

グループ 5月の全校朝会

5月の全校朝会がありました。久しぶりの集会でしたが、しっかりと話を聞くことができました。

【集会の様子】

※校長先生の話は、「たかすの」の「す」についての話が、絵本を交えて行われました。

※本年度の取組が各担当から話がありました。学習部からは 「勉強への取組」についてのお話です。

※「あいさつ」は今年も重点的に取り組みます。

※最後は、「生活のリズムを整えよう」について

※短い時間でしたが、内容の濃い時間となりました。子どもたちも姿勢をくずさず、しっかりと話を聞くことができました。

笑う 職員による読み聞かせ

久しぶりの読み聞かせです。子どもたちも楽しみにしていました。本年度第1回目の読み聞かせは、学校職員による読み聞かせになります。どのクラスも、熱心に聞いていました。どんな本が読まれたのでしょうか・・・

【活動の様子】

※5・6年の読み聞かせの様子です。

 

※3・4年の読み聞かせの様子です。

 

※1・2年の読み聞かせの様子です。

今年は、今後も読み聞かせが実施できるといいです。

車 交通安全教室実施しました。

今日は、交通安全教室。今回は自転車の正しい乗り方を中心に、点検まで丁寧に行いました。子どもたちは、自転車のたくさんの点検項目に驚くとともに、注意をしていれば事故は未然に防げることを改めて確認しました。また、交通ルールを守っていくことの大切さを再確認しました。

【活動の様子】

※はじめの会の様子~高千穂警察署の方が来校しました。

※交通指導員による講習会の様子~子ども達も集中して聞いていました。

※自転車点検の様子

※自転車利用の実際~グランドに出て体験学習です。停車中の車をよけて通るときは・・・・

※終わりの会の様子

※短い時間でしたが、内容の濃い交通教室となりました。ありがとうございました。この1年が無事故でありますように!!

 

 

ピース 1年生を迎える会

今日は1年生が入学してから10日目。1年生を迎える会が実施されました。

【活動の様子】

※まずは、入場。入学式のようですね。

※歌に合わせて、大きな返事。6年生に連れられてステージへ。6年生のお兄さん、お姉さんがしっかりエスコート。

※「大きな栗の木の下で」を、みんなで楽しく合唱しました

※2年生が、1年生の紹介を。最近のエピソードを交えながらしました。見事!

上手に紹介できました。そのあとは、1年生を交えたじゃんげん対戦!

勝負は3回、全勝の1年生でした。この後も1年生をリラックスさせるゲームで仲良くなれましたね。

この集会の企画・運営をした委員会のメンバーです。

※ピアノも上手に弾けましたね。ありがとう。

第1回学校参観日

参観日でした。たくさんの保護者のみなさんに授業の様子を参観していただきました。授業の初め、子どもたちは、うれしいやら緊張するやらの状況でしたが、その後、しっかりと授業に集中していました。がんばっている姿を保護者のみなさまに見せることができました。

【活動の様子】

※1・2年生の様子です。なんだか楽しそうです。

※3・4年生の様子~集中してますね。

※5・6年生の様子~やはり、5・6年生落ち着いていますね。

たくさんの参観、本当にありがとうございました。

晴れ さっそくの昼休み

1年生も入学してきて、全校児童がそろいました。さっそく昼休み、元気にみんなで遊ぶ姿が運動場に見られました。

元気はつらつ!

【活動の様子】

※あちこちで、いろんな遊びを楽しんでいました。

※今日も、元気いっぱい活動しました。

1ツ星 令和4年度 入学式

いよいよ新入生の入学です。本年度は3名の児童が入学しました。

希望に満ちた入学式で子どもたちの元気な姿が、うれしいですね。迎える在校生も、元気に歌って祝いました。

【活動の様子】

※入場です。

 

※一人ずつ、元気な返事です。

※校長先生は、新入生に「たかすの」を目指すよう激励しました。

※来賓のお祝いのことば ( 町長・PTA会長 )

 ※在校生も、歌で歓迎します

※最後は、教科書を校長先生から手渡しされました

※小学校で一緒にがんばりましょう。入学おめでとう!!

 

 

星 1学期始業の日(新任式・始業式)

4月6日(水)、いよいよ令和4年度のスタートです。一つ進級し、成長した児童の姿が見られます。

【新任式の様子】

※新しい先生方を3名迎えました。全校児童、みんなで歓迎です。

※あいさつの様子~子どもたちも興味津々です。

※歓迎の様子~代表児童の元気な発表が、新任者の緊張をほぐします。

※これから、よろしくお願いします。・・・続いて、始業式です。

 

【始業式の様子】

※あらたまって始業式、1年のスタートです。子どもたちもたくさんの思いをこの学年に込めて、始業式を迎えることができました。

児童代表発表は、新6年生です。

※今年の意気込みを、しっかり発表しました。代表にふさわしい発表でした。

※校長先生からは、めざす児童像「た・か・す・の」の確認がありましたが、子どもたちはしっかりと答えることができました。また、「学校は失敗が許される所。失敗をたくさんして、賢くなってほしいし、人としても成長してほしい」というお話もありました。

最後は、校歌をみんなで斉唱し、1学期始業式が終わりました。

※伴奏もすばらしかったです。

【担任紹介および職員紹介の様子】

これから、よろしくお願いします。

 

 

お知らせ 離任の日

本日は、離任の日。子供たちも全員出席。

異動される先生方との別れを惜しむ子供たち。高巣野小学校での子供たちのとよき日々がしのばれます。

在籍2年から6年の先生方、本当にありがとうございました。

【離任式の様子】

※先生方を拍手でお迎えします。(入場の様子)

※1人ずつ、あいさつをします。(すでに、涙目の児童がいます。)

※それぞれの思いを語る機会となりました。子供たちも先生方の思いをしっかり受け止めていました。

児童代表は、5年生です。

別れを惜しむ気持ちでいっぱい、お礼の言葉がうまく言葉になりませんでしたが、最後までしっかりとお礼の言葉を

伝えました。

※花束贈呈

※最後は、歌で先生方を元気に送ります。

※いよいよ、お別れです。

※本当にありがとうございました。

なお、お忙しい中、離任式を見守って下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

お知らせ 令和3年度 修了式

一夜今回は修了式です。

卒業式の翌日で並んでみると6年生がいないのは、一抹のさみしさを感じます。

卒業生たちに、「がんばって高巣野小を盛り上げてください」とエールを送られたこともあり、卒業生の分もふくめ

て元気にあいさつ、返事、校歌など頑張りました。

【修了式の様子】

※児童代表の発表、今回は1年生、元気に発表しました。

※修了証の授与です。5年生から1年生まで、しっかりとした態度です。

※校歌も、元気に歌いました。

※修了式後、春休みに向けた心構えが、生徒指導主事がお話をしました。

※そのあと、九州大会に出場するソフトボール少年団のメンバーによる決意表明がありました。

 まずは1回戦突破!がんばれ!!

 

星 令和3年度 第118回卒業式

令和3年度 第118回の卒業式が執り行われました。

子供たちも緊張している様子が見て取れましたが、みんな一生懸命にこの卒業式で6年生の門出を祝おうという気持ちに包まれて、いい卒業式になりました。

【卒業式の様子】

※入場です。拍手に包まれtます。

※一人ずつ校長先生から卒業証書が手渡されます。

※たくさんの人が見守りました。

※来賓のお祝いのことばです。

※門出のことば~卒業生と在校生のことばの掛け合いが見事でした。

※生伴奏も、門出のことばの挿入歌を盛り上げます

※卒業生退場です。中学校でもがんばってください。

※卒※卒業式が、無事終わりました。出席していただきました、御来賓の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

※卒業後の記念写真撮影です。ありがとうございました。

星 卒業式の練習

卒業式が近づいています。一人一人の卒業式にかける思いが詰め込まれた活動であることが随所に見られます。今回で3回目の全体練習になります。6年生の行動やその後姿をしっかりみつめる下学年のまなざしの向こうに、しっかりと焼き付けています。

【練習の様子】

※入場から普段いつもと違うことが伝わります。

※この6年生の思いに、下学年のみんなも応えます。

当日がさみしい思いもありますが・・・。

星 お別れ遠足

 6年生と過ごす日々も、あとわずかとなってきました。6年生との思い出作りに、お別れ遠足を実施しました。今回は、椎谷地区コースのウォークラリー大会です。5年生が企画・運営の中心となって、実施することができました。天気にも恵まれ、楽しい遠足となりました。

【活動の様子】

※まずは、出発式からです。           

 

班ごとに出発しまが、まずは合言葉、チーム名決めをします、真剣です。

 

※ウォークラリーの様子です。

各チェックポイントでは、5年生の考えたクエストにチャレンジしました。

  

※昼食は、3密をさけて運動場でみんなで食べました。

 

※全校のみんなでいろんな遊びをしました。

 

※最後は、6年生に学年からの贈り物、楽しかったね。

 

※6年生からお礼のことば。

※よい遠足となりました。

追伸:地域の皆様、子どもたちがお世話になりました。おかげさまで、無事終わることができました。ありがとうございました。

 

 

 

 

星 参観日・学習発表会

参観日です。延期になっていた学習発表会がようやく実施することができました。子供たちも張り切って発表していました。

【発表会の様子】
※45年生の発表~4・5年の学習内容をつないだ発表に感動しました。

※6年生の発表~SDGsを踏まえた、未来を考える内容でした。すばらしい!

※2・3年生の発表~”ともだち”とは何かを考えさせられる発表でした。

※1年生の発表~だくさんの「大好き」を表現しました!元気でした。

※最後は、担任の先生もはいってのパフォーマンスでした。
充実した学習発表会になりました。たくさんの参観、ありがとうございました。

星 2月のバースデーランチ

2月もバースデーランチは、9名です。
飾られた黒板、たくさんのプレゼントに、子どもたちも思わず笑みが漏れます。
お誕生日、おめでとう。

星 新入生保護者説明会・新入生1日体験入学

新入生体験入学ならびに新入生保護者説明会がありました。次年度の入学予定者たちのドキドキの1日でした。
【活動の様子】
※1年生の授業を参観しました。

※算数・国語・体育の授業の様子をダイジェストで参観。

※ちょっとお兄さん、お姉さんになった1年生に頼もしさを感じている新入生の姿が見られました。新入生の入学を楽しみにしています。

1ツ星 らんらんタイム(縄跳び)

今日は、らんらんタイムの紹介です。
らんらんタイムでは、縄跳び大会に向けて、縄跳び(短縄)の練習を頑張っています。朝のわずかな時間とはいえ、跳び続けるのはかなりの運動量になりますね。
みんな元気に懐かしいジンギスカンの音楽に合わて跳び続けました。

【活動の様子】

星 春の訪れ(梅)

暦の上では春ということですが、まだまだ寒い日が続いています。
そんな中、高巣野小学校では、梅がつぼみを付け、花を咲かせ始めました。
梅ちぎりが今年も楽しみですね。

【梅の様子】

星 チャレンジ読み聞かせ!

放送による読み聞かせに、4・5年生がチャレンジしてくれました。
【活動の様子】
※緊張しながらも、本を選んで、事前に何度も練習していました。

※交代しながら1冊の読むタイミングもバッチリです。

星 5・6年生の図画工作は今!

今日は、5・6年生の図工の時間を紹介します。
みんな意欲的で、その表情は真剣です。

【活動の様子】

※こまかな作業にも集中力が切れません。すごいですね。

※筆も思わず振るえてしまいそうです。

星 2月の全校集会

2月になりました。全校集会からのスタートでした。
今回も、超重点指導項目「対話」「あいさつ」「立腰」について担当の先生方から話がありました。
今回が今年度最後の全校集会ということもあり、次年度に向けたまとめの話とともに、この1年で子どもたちの変わってきた点、成長したところについて先生方からたくさんほめていただきました。

【集会の様子】
※「対話」について

※「あいさつ」について

※「立腰】について
立腰について詩の紹介              体幹トレーニング~さすがに6年生はぐらつかない

星 1月の書初め

1月の書初めが行われました。一人一人の思いをこめて、一字一字を丁寧に書いていきます。

【活動の様子】

※緊張が伝わってきます。みんな真剣ですね。

星 1月の児童作品

1月の児童作品が、現在所狭しと掲示板に掲示されています。
創意工夫されたものばかりです。
【掲示物】
1年の計は、元日にあり~座右の銘       手作りカレンダー~ユニークな作品

※かるたづくりに挑戦!

※色とりどりの作品もあります。

星 天板拡張くん導入

タブレットPC筆記用具時代到来!!
今や授業に欠かせないタブレットPC、でもノートも活用したい。
すると机の上がせまいため、タブレットPCの置き場に苦慮していました。
今回、机の天板を広げるグッズを取り付けることになりました。

【活動の様子】
※授業中、PCを机上においても教科書やノート、あるいはプリントが広げられます。

星 給食感謝集会

給食感謝集会を実施しました。
給食に携わる栄養教諭、配送担当職員のお二人をお招きして、子供たちから日ごろの感謝の気持ちを伝えました。
また、改めて給食のマナー等見直すよい機会となりました。

【集会の様子】
※給食委員会から、よりよい給食のマナーを確認しました。

※給食のマナーレンジャーが出てきました。

※栄養教諭の先生からは給食の道具や「馳走」などのことばの意味など紹介がありました。

※紙芝居風の動画など工夫したプレゼンでした。ありがとう、感謝。
※運搬する際の心構えを話してくださいました。


※最後は、感謝状を子どもたちから贈呈。

※短い時間でしたが、内容の濃い時間となりました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

星 3学期始業式

 いよいよ3学期が始まりました。
 天気はすっきりとしませんでしたが、子どもたちの元気な声が、表情が、心も晴れやかにしてくれます。いい冬休みを過ごせたようですね。
 始業式では、気持ちを新たにしてしっかり学校生活に向き合おうという姿勢が、集会に臨む姿勢からもうかがえました。うれしいことです。
 3学期もがんばっていこうとしている子供たちの意欲が表れていました。

【始業式の様子】
※校長先生の話を聞く姿勢も、すばらしい。


※児童代表発表・・・しっかり発表できました


※校歌斉唱では、1番のみでしたが元気に歌いました。伴奏もありがとう。


※最後まで、立腰の姿勢をこわさない児童が目立ってきています。

星 終業の日

2学期終業の日を迎えました。
朝の放送で放送委員が、「2学期最後の日だからと言ってうかれてけがをしないしょうにしましょう!」と呼びかけていました。子供たちは、言葉通り元気に過ごすことができました。
来年、寅年です。ホームページをご覧の皆様よい年をお迎えください。ありがとうございました。

【終業式の様子】

※代表児童もしっかりと、前を向いてしっかり発表しました

※校歌斉唱、伴奏もがんばりました

※式終了後は、生活面の話のあと、表彰がありました。
~サイエンスコンテストの表彰~

※宮崎県市町村対抗駅伝大会もがんばれ~♪

【次年度の干支・寅年】
※甲斐様より、少し早いですが子どもたちにも見ていただきたいと「しめ縄」と「寅」を学校の玄関に設置していただきました。ありがとうございます。

星 太鼓の達人たち?!(1・2年生)

1年生・2年生の音楽の時間は、太鼓をたたいています。
身長ぐらいの高さの太鼓を、上手にたたきました。
バチをもつ手に力が入ります。目指せ太鼓の達人!?

【活動の様子】
※タイミングを合わせて~♪ エイッ ヤ~♪

※なかなか さまになっていますね。エイッ、ヤー♪ドンドコドン♪

星 12月のバースデーランチ

12月のバースデーランチは、5名(1名欠席)でした。
いつものように家庭科室に保体委員会のみなさんが準備していたカードなどのプレゼントがありました。
みなさん、誕生日おめでとうございます。

星 読み聞かせグループ(スマイル)来校

日之影町の読み聞かせグループ「スマイル」の方々が来校、高巣野小のみなさんに読み聞かせを行いました。大きな紙芝居のような本なども準備していただいたりして、子どもたちも久しぶりの読み聞かせに興味津々でした。

【活動の様子」

※思い出深い時間になりました。ありがとうございました。

星 (2年生活科)町探検

2年生の町探検、今回は旧日之影町の役場周辺の様子を探検してきました。

【活動の様子】
※出発は、いつものように学校に「いってきま~す」

※まずはAコープから注意事項を聞いて、出発~♪

※いざ、出発~♪ 横断歩道は手を挙げて・・・渡ります。

※しっかり確認、忘れずに

※日之影町すごい~!!

※いろんなところ、見て学びました。ありがとうございました

星 調理実習(5・6年生)

5年生と6年生による調理実習が行われました。
食は生きるための基本です。子供たちも家でお手伝いしているのでしょうか、なかなかの手際のよさです。みんな楽しそうです。気になるお味は・・・

【活動の様子】

※協力してしっかりできていますね。

※おいしくできました!!

※片付けまでしっかりやります

星 ふりこの実験(5年生理科)

5年生では、ふりこの実験の授業がありました。実験では、グループでの役割分担とチームワークが必要です。ふりこのふれる方向から、離すタイミングと、なかなかむずかしかったですね。。

【活動の様子】
※回数を数えながら、時間も計測します。・・・角度をしっかり合わせて・・・

※3人でしっかり数えます「1、2、3、・・・」ストップ!!
※手にもつストップウォッチに思わず力が入ります。

星 みんなで遊ぶ日

今日はみんなで遊ぶ日、今回みんなで取り組むのは『ポッチャ』という競技。
子どもとたちが取り組みやすいように工夫していました。
これまであまり体験していませんが、活動になると全校児童でとてもよい経験になったと思いました。
子供たちも一喜一憂しながら、楽しそうでした。

【活動の様子】

星 3、4年生の福祉体験

3年生と4年生が福祉体験学習を行いました。
日之影町社会福祉協議会より、3名の方々に来校していただきました。
器具を付けて行動したり、車いすを使用したりして、いろんな人たちを思いやれる心が育つ貴重な学習となりました。

【活動の様子】


星 12月学校参観日1

本日は、12月の学校参観日です。
内容は、学級懇談、学校保健委員会、持久走大会でした。
学校保健委員会では、「スマホ・ケータイ安全教室」ということで、4年生から6年生の児童と保護者が参加して、スマホ・ケータイに関するトラブルを回避して安全に使用するために学習しました。取り扱われた内容については、どれも一歩間違うとだれでも陥りそうな場面が紹介されており、どうしてそうなったのかを、どこがいけなかったのかをみんなで考えました。気を付けたいですね。

【学校保健委員会】

星 持久走試走

持久走大会に向けて、コースを試走しました。
今年初めて本コースを走りました。大会は12月2日になります。練習とはいえ、最後まで走り切れるか、ドキドキです。
当日も、しっかり走りましょう。
いい天気であることを願っています。

【活動の様子】
※最初の説明と準備体操です。しっかり体操して体をほぐしておきます。

※いざ走るぞ~!

※まだまだ元気~♪

※ゴールまであと少し・・・応援も頑張っています。

※無事、試走を終えることができました。本番も頑張っていきましょう。

星 お誕生日 おめでとう!!

 各月のバースティランチを紹介します。
 毎月、
家庭科室で行っていて、いつも保健給食委員会のみんながメッセージやプレゼント(好きなキャラクターの絵)などの準備をしてくれています。本当にありがたいですね。

※8・9月は、6名になります。楽しそうですね。


※10月生まれのみんな(5名)の「バースデーランチ」を行いました。



※11月は4名の皆さんです。うれしそうです。

 みなさん ”お誕生日、おめでとう!”

星 第2回日之影町教職員研修会

  本日は、日之影町第2回教職員研修会です。
 『学びつづけるものこそ、教える資格をもつ』とは、先人の言葉ですが、先生たちは学びます。
 今回は、日之影中学校での研修でした。ICT活用しながらの授業や、授業に先生方も交じっての意見交換(グループ協議)など盛りだくさんの内容でした。

【研修会の様子】

楽しい!読み聞かせ 

 毎週金曜日に来校されて、本の整理や図書スペースの掲示などをしていただいている図書活動推進員の山本先生。
 今日は、山本先生からみんなへ読み聞かせをしていただきました。
 3冊の本を読んでいただき、子どもたちも集中していて聴いていました。
 とても楽しかったようで、みんな笑顔になっていました。
 また、本の楽しさを味わいました。

星 修学旅行2

さあ、修学旅行2日目です。昨日の疲れがでたのか、夜はしっかり睡眠をとることができたようです。2日目もたくさんの思い出をつくりましょう。

【修学旅行2日目の様子】
※フェニックス動物園・・・乗り出しすぎないように・・・


※昼食もおいしそう


※最後の訪問地、西都原古墳群博物館

※天気に恵まれ、無事、2日間の修学旅行を終えました。

星 修学旅行1

出発時は、天気が心配されましたが、延岡からは良い天気にめぐまれた1泊2日でした。
【修学旅行1日目】
※出発式~さあ、はじまりです。

※最初の訪問地、飫肥城にて

※楽しい昼食時間

※飫肥城下町の自主研修~♪

※船にも乗ったよ~♪

※鵜戸神宮~運玉はいるかな~。

※夕食もおいしかった~。

1日目大いに楽しみました。

星 秋の遠足、よかった!!

 1~5年生で秋の遠足に行きました。
 先日から日之影町では雨の日が続き、春の遠足も校内遠足だっただけに、心配されました。
 今回は延岡市の植物園でした。延岡市の天気を見ると、雲が少なく雨の予報はありませんでした。現地の天気の様子をライブカメラでもチェックするなど準備は万端。
 行ってみると、なんとすばらしい紅葉がまっていました。紅や黄色など、色とりどりの植物たちに囲まれて、散歩したり、楽しく遊んだり、みんなでたくさん活動しました。
 最後はばっちり、みんなで撮影して帰りました。

【遠足の様子】
※出発時に本日の目標をチェック いい遠足になりますように。


※植物園の天気は、最初小雨がぱらついたけど、よい天気に恵まれました。


※植物園全体をまず探検だ!出発!!


※虹のまえでポーズ


※ここどこだろう???


※探検のあとは、元気に遊びました。


※みんなで一緒に遊びました。


※みんな、いい笑顔。大満足の1日でした。