学校からのお知らせ

本庄中日記

生徒集会を行いました

 今日11時に気象庁は「九州南部は梅雨入りしたようだ」と発表したようです。いよいよ雨の季節です。これまで以上に天気に関心をもって、雨具の準備や寒暖への対応など、中学生として相応しい行動を取りましょう。
 今日は、朝の時間帯(8:10~8:30)で生徒集会を行いました。始めに生徒会執行部からの確認事項として「立ち止まってのあいさつ」「1分前着席」「立腰」について、手本となる動作を演技しながら確認をしていました。その後、各専門委員会から6月の目標などを発表しました。今日の生徒集会で示されたことは、生徒会役員の目標ではありません。全校生徒で1つでもたくさんのことができるとよいですね。頑張ってください。
 2校時は田中実習生の保健の研究授業が2年3組で行われました。題材は「健康と環境」(ゴミの処理)で、国富町のゴミの分別方法や1日1人あたり排出するゴミの量などを用いて指導していました。田中実習生、2年3組の皆さんお疲れ様でした。
 昼休みは、部活動生集会を行いました。本校の部活動規則の確認や部活動を行う上での心構えや宮崎地区中学校総合体育大会を前にしての心構えや規律について確認し、ベストな状況で出場することを目的に行いました。大会まで残り10日間です。健康面も精神面も上手に調整してください。ガンバレ本庄中生!
0

6月スタートです。

 今日から6月です。今日は「小中合同あいさつ運動」の日でした。本校からは田熊先生が森永小学校で、森永小学校の木下先生が本校であいさつ運動に参加してくださいました(本庄小は昨日が日曜参観日で今日は振替休業日でした)。生徒会役員や女子バレーの生徒が一緒になってあいさつ運動に参加してくれました。全校生徒が、生徒会の柱の1つである「いつでもどこでも大きな声であいさつのできる生徒」になれるように頑張りましょう。
 5校時には清水実習生が1年3組で音楽の研究授業を行いました。実習生も生徒も緊張した中での授業のようでした。4つの弦楽器の音色を学び、聞き分けることなどを学習していました。清水実習生、1年3組の皆さんお疲れ様でした。
 今日は学校だより「まがたま5月号」を発行しました。ご覧ください。
0

5月最終日です

 今日で5月が終わり、明日から6月です。6月は気候的には梅雨の時期になります。自らの健康の管理や自然災害に対する備えなど、中学生として身に付けて欲しい知識を得る大切な月でもあると思います。また、地区中学校総合体育大会、修学旅行、集団宿泊訓練、地区実力テスト、期末テストと、それぞれの学年で中学校生活の思い出となる大きな行事も行われます。どれもが大切なものです。事前の準備から終わった後のまとめまでしっかりとできるとよいですね。
来週の主な予定を紹介します。
【来週の主な予定】
6月1日(月) 小中合同あいさつ運動 樹木の剪定
6月2日(火) 生徒集会(朝の時間帯) 樹木の剪定
         道徳科授業(4校時)
6月3日(水) 水曜校時 学級活動(5校時)
6月4日(木) 一次検尿 総合的な学習の時間⑤⑥
        修学旅行保護者説明会(2年生保護者19:30~体育館)
6月5日(金) 一次検尿 鑑賞教室⑤⑥
※ お知らせ 
  夏服更衣準備期間は6月29日(月曜日)までと訂正します。

0

地区中学校総合体育大会まで2週間

 今日は5月最後の土曜日です。生徒たちは部活動や社会体育で頑張ってくれていると思います。今年の宮崎地区総合体育大会は6月13日(土曜日)から実施されますので、開催まで2週間となります。大会まで、「ケガをしない」「中体連規定・競技規定に違反しない」「健康な身体づくり」「健全な精神力」など、しっかりと調整して素晴らしい結果を出してください。ガンバレ本庄中学生!!
 5月28日(木曜日)18:30から、「国富町青少年育成町民会議総会」が行われました。この会議は「国富町及び宮崎県青少年育成県民会議と呼応して、次代を担う青少年の健全育成をはかること」を目的としている団体で、町内の区長・民生児童委員・学校関係他各種団体が参加して組織されています。私たちが毎朝お世話になっている「交通指導やあいさつ運動」の方々は、この会議に参加されている地域の団体の方々です。今年も、青少年の健全育成のために頑張ることを確認して総会を終わりました。本庄中学校の生徒の皆さん、皆さんの健全育成のために時間を使って協力していただいています。「明るく・元気なあいさつ」「チョボラ」などで、感謝の気持ちを表してください。そして、地域の方々と共にハートフルな国富町づくりに協力していきましょう。
0

国語科の研究会を行いました

 今日は、宮崎地区の国語の先生方(約50名の参加)をお招きして、国語科の授業研究会を実施しました。この研究会は、11月13日に本県で行われる「九州地区中学校国語教育研究宮崎大会」で実施する授業づくりの一環として行われました。本校の上田先生が授業者の一人であるため、本校を会場として模擬授業を行い、協議を深めました。授業を受けた2年3組の生徒たちは参観者の多さに緊張しながらも一生懸命に授業を受けていました。「枕草子」で「季節ごとの情景を読み取る」学習内容でした。上田先生、2年3組の皆さんお疲れ様でした。国語の先生方、お忙しい中、本校での授業研究会に参加していただきありがとうございました。
 今日は、全校生徒の元気のよいあいさつで先生方を迎えることができました。生徒会の柱である「いつでも どこでも 大きな声であいさつのできる生徒」が実践できたのではないでしょうか。地域の方からも「中学生からの気持ちのよいあいさつで元気がでました」という声が聞こえてきました。中学生の笑顔と元気のよいあいさつで地域の方に元気と勇気を与えてください。
0

熱中症に気をつけましょう

 昨日は、県内の17観測地点の中で、8地点で真夏日(最高気温が30℃以上の日)だったそうです。本校でも手元の温度計は30.4℃でした。そんな暑い日には「熱中症」の心配をしましょう。今日5月28日付宮崎日日新聞に熱中症に関係する記事を見つけましたから紹介します。「熱中症のリスクが高まる時期」として、「5月の暑い日」「梅雨の晴れ間」「梅雨明け」「盆・盆明け」の4つ紹介してありました。まさに昨日のような日は気をつけなければなりませんね。「熱中症予防の主なポイント」として、「①水分と適度な塩分を意識して取る」「②エアコンを活用する」「③休憩をこまめに取る」「④よく食べ、よく寝て健康的に生活する」とありました。学校では、教室に温度計を設置して熱中症への対策を立てています。休日や部活動時に熱中症にならないことを意識して活動してください。よろしくお願いします。
 今日は3校時に、中村実習生が1年3組で数学の研究授業を行いました。宮崎大学の藤井先生もお見えになり研究授業に参加されました。生徒たちは少し緊張していたようですが、一生懸命に授業を受けていました。
0

今日もよい天気でした

 今日も湿度が低く、気温の割(手元の温度計は30℃を超えました)には過ごしやすい1日でした。今日の学校は、「国富町教育研究会総会」という国富町立小中学校の先生方が一堂に会して行われる研究会の関係で、午前中4時間の授業後、給食、帰りの会で一斉下校としました。部活動は、顧問不在時の事故等を避けるために、16:30に再登校して実施する形をとりました。
 ところで、昨日午前1時35分ごろ、日向灘を震源とする地震があり、国富町で震度2を記録したそうです。生徒の皆さんは地震の揺れに気づきましたか?最近、震度5を記録した地震の報道や、活発な火山活動の報道が続いています。今回の地震は震度2でしたが、地震が発生しています。いつ大きな地震が起きるかわかりません。今回の地震をきっかけとして、自然災害時の対応を家族で話し合っておくとよいと思います。また、もうじき梅雨の季節です。大雨による災害も起こる可能性があります。また、台風接近の季節でもあります。そんな意味でも「我が家の防災」や「我が家の避難時の約束」などを話し合ったおくとよいと思います。また、これから地区中学校総体、宿泊訓練、修学旅行など、学校や家庭以外の場所で活動することも多くなります。その場やその時に応じた防災知識が必要になります。災害に遭った場合には、避難指示をしっかりと聞いて、冷静な判断で行動してください。防災の基本は「自分の命は自分で守る」となっています。
0

朝の学習も頑張っています

 生徒たちは、基礎的・基本的な学習内容の定着のために、1,2年生は朝自習に、3年生はセミナー学習に毎朝取り組んでいます。今朝も気持ちよい天候で、気持ちのよいスタートがきれたようです。1年生は理科、2年生は英語、3年生は数学の学習に取り組んでいました。一日一日のわずかな時間の積み重ねが大きな成果を生むはずです。集中して頑張りましょう。
 「先週中間テストが終わり、答案が返ってきている」と昨日お伝えしました。テストが返されて笑顔の生徒や落ち込む生徒などさまざまです。本年度の定期テストは始まったばかりです。今回のテストについて、学習の仕方、計画の立て方などいろんな反省があるのではないでしょうか。その反省をいかしてください。次回のテストは、3年生の6月23日、24日に実施される地区実力テストです。その次が、6月30日、7月1日2日に行われる1学期末テストになります。今から計画的な学習を進めてください。
0

5月最終週です

 5月最終週が始まりました。からっとした晴天で、気持ちのよい1日でした。教育実習も2週目となり、実習生の授業が本格的となり、研究授業も始まります。頑張ってください。生徒たちは今日も元気よく登校し、頑張っています。先週の金曜日に中間テストが終わり、今日は答案が返されています。目標とする点数がとれましたか。先週も書きましたが、「まちがったところを確実に振り返って学習し、今のうちにできるようにしておいてください。テスト開けの今日の昼休みには、それぞれに楽しんでいました。
 今日は5月23日付 宮日こども新聞の記事を紹介します。
「誰だってコンプレックスはあります。私は歌うのが苦手。以前、人前で歌ったとき周囲の人の微妙な表情で「歌ってはいけない」と気づきました。コンプレックス物語の始まりでした。筆文字の講師をしている友達がいます。「きっかけは字が下手だったこと」と言います。「ミミズが這っているような汚い字」が嫌で、いつもパソコンを愛用していたそうです。いつしか手書きの温かい文字が書きたいと思うようになり、自慢の文字に大変身しました。マイナスがプラスに転じることがあるのだなぁと思います。そういう私も中学時代まで習っていたピアノを再開し、いま熱中しています。歌が下手でもピアノがあるさ、と思えるようになりました。」この記事を読んで、生徒の皆さんへたくさんのメッセージが入っていると思い、紹介しました。
0

5月最終週の始まりです

 早いですね、5月も最終週になりました。新学期が始まって2ヶ月も経過したことになります。生徒たちは、新学期に立てた目標の達成のために頑張ってくれていると信じています。
【今週の主な予定】
教育実習 第2週
夏服更衣準備期間(5月25日~5月29日)
5月25日(月) 普通授業
5月26日(火) 4校時(道徳)
5月27日(水) 国富町教育研究会のため、13:10下校
         部活動は16:30以降に登校し活動する
5月28日(木) 5校時(総合的な学習の時間)
           6校時 学級・全校専門委員会
5月29日(金) 授業順変更①⑤⑥④②③
         5校時授業研究会
 今日の教育実習生からの「後輩へのメッセージ」は中村実習生からです。
「実習でお世話になっております、本校出身の中村亮介です。本庄中の卒業生として在校生の皆さんに伝えたいことは、とにかくいろんなことに挑戦して欲しいということです。私は中学生の時、部活動、生徒会、勉強に遊びにと常に動き回っていました。その経験のどれもが、今の自分を支えてくれている宝物であると思っています。今思うと本当に申し訳ないですが、多少やんちゃなことをしてしまい、先生に怒られた記憶もあります。しかし、それらのこともふまえて自分が成長していくきっかけになりました。中学生の皆さんは、失敗を恐れずに、是非やりたいことに挑戦してみてください。その経験は、きっと何年たっても大切なものになります。最後に、今共に学んでいる仲間を大切にしてください。私、今でも中学の時の友達と遊ぶことがよくあります。きっと、皆さんのまわりにいる仲間は、一生付き合い続ける友人です。今のうちにたくさん遊び、絆を深めておいてください。」
0