平成27年になり、早くも2ヶ月が過ぎました。気の早い話ですが、「今年も残り10ヶ月となりました」ということになります。今日は年始から数えて59日目で、年末まで306日だそうです。
来月3月は、16日の卒業式に向けて準備が加速します。卒業式の歌はより真剣さが増すでしょう。花の手入れも回数が増すでしょう。校内の整理整頓も進むでしょう。全校挙げて3年生の卒業を祝い、これまでお世話になったお礼を込めて卒業式を素晴らしい思い出深いものにしようとしています。卒業式までの2週間、1,2年生は3年生のために一生懸命に準備してください。3年生は、巣立っていく学舎への恩返しと、これまで育ててくださったご家族への感謝の意味を込めて自分たちの成長した姿を表現してください。
明日は、県内ほとんどの高等学校の卒業式です。中学校を卒業した先輩方は、高校3年間で素晴らしく成長し、社会人や上級学校の学生となられていかれます。本校の卒業生もたくさんおられますので、心の中で祝っていただければとおもいます。
「高等学校3年生の皆さんご卒業おめでとうございます。これから、それぞれの道で羽ばたいてください」
昨夜は、国富町青少年育成町民会議本庄支部の本年度反省会が行われました。この組織は、「愛の一声あいさつ運動」や「夜間街頭指導」、「青色パトロールカーによる交通指導」など、児童生徒が安心で安全な生活を送れるように活動していただいている区長さんや民生委員さんなどの会です。その中で、「あいさつがよくなった」といううれしいお言葉をいただきました。11月に新しい生徒会になったときに、執行部が提案した活動の柱の1つ「いつでもどこでも大きな声であいさつのできる生徒」の成果が出てきているのではないでしょうか。がんばれ本庄中生!
会合の中で、「声かけ事案」についても確認がありました。情報を共有して、みんなで見守ろうということで話がまとまりました。
青少年育成町民会議本庄支部の皆様、いつも子どもたちを見守っていただきありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。
昨夜から降り始めた雨が午前中で上がりました。国富でも降り始めから30mmを超える雨が降ったようです。これから田植えの準備を始める農家さんには貴重な雨になっているのではないでしょうか。今朝は肌寒い雨降りの中でしたが、生徒たちは傘を差したり、カッパを着たりして元気に登校してきました。
今日は木曜日です。3年生の県立高等学校を受検する生徒たちは、受検まで1週間です。体調のコントロールをしっかりしながら、最後の1週間を頑張ってほしいと思います。今日の5,6校時、3年生は最後の面接練習、6校時2年生は高等学校調べ、1年生は修学旅行についての学習を実施しました。総合的な学習の時間も本年度残り少なくなりました。来年度につながるように一生懸命に取り組んでください。
職員室の先生方の会話で、「今日の授業が最後の授業だった」という言葉が多くなりました。3年生の授業が終了し、卒業に近づいていることを物語っています。3年生の皆さん、中学校生活最後の授業をしっかりと受けてください。
今日は朝の時間帯で、「先輩の声を聞く会」を実施しました。これは、キャリア教育の一環で計画し、1年生には2年生・3年生が、2年生には3年生が各教室に出向き、自分の経験や体験を伝える会です。2年生は1年生に、自分が経験した苦手教科の克服や生徒会活動などを、3年生は1,2年生に入試を経験してみて今から準備をした方が良いことを伝えました。代表の生徒は始め緊張した様子でしたが,堂々と発表していました。各学級とも充実した発表会だったと思います。代表の生徒の皆さんお疲れ様でした。1,2年生の皆さん、今日の先輩からいただいた経験談や体験談を自分のものにして中学校生活に役立ててください。
本校の伝統的な行事である「自然体験学習」のための準備を始めました。これまでは生徒会執行部を中心に計画していましたが、今日から全校で準備を進めます。今日は、朝の時間帯で、自然体験学習で実施するレクレーションの計画が示され、その準備が始まりました。今後の計画として、レクレーションに関する準備と共同炊さんの計画作成や買い出しなど、自分たちで決めることがたくさん出てきます。お互いの考えを尊重し合いながら、しっかりと話し合ってください。3年生も受検前の生徒もたくさんいます。お互い立場を理解し合って、計画を立ててください。みんなで最高の思い出となるようにしましょう。先日のPTAの会合で自然体験学習の話題になると「自分たちも体験した」と楽しそうに話す役員さん方がいらっしゃいました。生徒の皆さんのご家族の中学生活の思いでのページにもなっているようですね。家庭で話題にすると、話が盛り上がるかもしれませんね。
明日は、先輩の声を聞く会が予定されいます。この会も中学生活を見直す勉強になる会だと思います。楽しみに待っていてください。
2月第4週のスタートです。今週も元気に乗り切りたいですね。今日明日の2日間で県立高校の志願変更が受け付けられます。これで、今年度入試の志願者数が確定し、受検生は受検高・受検学科が確定します。自分の力を信じて、最後まで頑張ってほしいと思っています。
今朝も暖かい朝でした。春に向かって「三寒四温」(気象用語で冬期に3日間くらい寒い日が続き、次の4日間くらい暖かく、これが繰り返されること。中国北部、朝鮮半島などに顕著な現象)という表現でたとえられているように、今がその時期かなと思います。気候の変化が大きいので体調を壊しやすくなりますので、健康管理をしっかりしましょう。
2月21日(土)の宮日こども新聞に「作文はなぜ大切か」という記事が出ていました。「読み、書き、考える」は学校教育の基本であって、学校はこれを行うためにあるといてもいい。‥‥」とありました。考えを表現する力をつけることはとても大切ことです。そのためにも、たくさんの文章を読んで、表現の方法を学ぶことも大切です。ぜひ、新聞や本を読んで、文章に親しんでください。きっと将来に役立つと思います。ガンバレ本庄中生!
いよいよ2月も4週目、最後の週になりました。本当に流れが速く感じます。「やり残していることはないのかな?」と自問していきながら、失敗を防いでいきたいと思っています。
今週は清掃態度徹底週間・キャリア教育週間となっています。清掃態度徹底週間ではかしのき清掃の徹底をめざし、キャリア教育週間では、上級生が下級生の学級に出向き、勉強面や進路の話について感想や反省点を伝えることになっています。がんばれ上級生!
3年生の県立高等学校を受検する生徒たちは、検査日まであと10日です。当日から逆算して準備計画を見直してください。また、体調の管理をしっかりとしてください。最後の最後まで気を抜かずあきらめず頑張ってください。全校の生徒たちや職員、保護者が応援しています。ガンバレ受検生!
【今週の主な予定】
2月23日(月) 志願変更期間
2月24日(火) 志願変更期間 生徒集会
2月25日(水) 先輩の声を聞く会 自然体験学習の計画作成(5校時)
2月26日(木)
2月27日(金) 読書感想文コンクール表彰式(16:00~ 町図書館)
3月1日(日) たくさんの高等学校卒業式
昨日の宮崎日日新聞では、県立高等学校一般入試の志願状況が発表されていました。見出しが「県立高全日制1.01倍」とありました。本校からもたくさん県立高等学校一般入試を受検します。受検生は、自分の志願した学校・学科の志願状況が気になっていると思いますが、「自分は合格者の方に入る」という強い気持ちをもって挑戦してほしいと思います。1年生、2年生はこの記事を参考にして、今の自分の進路希望と照らし合わせてください。そして、「自分の希望している学校・学科がどん状況であるのか」「今の自分の力で大丈夫なのか」など考えてみるのも良いのかもしれません。受検に勝つためにはできるだけ早く準備を始めることが大切です。すでに始めている1年生、2年生もいるとは思いますが、まだの生徒は、これを機会に準備を始めてはいかがでしょうか。今回受検をする3年生は、来週23日(月)、24日(火)の志願変更期間で志願変更する機会をへて、正式に志願状況が確定し、3月4日(水)、5日(木)の受検することになります。頑張ってください「本庄中受検生」!!
また、将来大学への進学を考えている生徒は、「平成27年度国公立大学2次試験志願状況(19日確定)」という記事も同日の新聞に掲載されていましたので、見てみてはいかがでしょうか。いろんな大学の学部学科の倍率等が紹介されていました。将来に役立つ情報ではないでしょうか。
今朝は、寒かったですね。久しぶりに氷点下だったようです。今日は雲一つない晴天(午前中)が、氷点下になった要因の一つかもしれません。日中はすがすがしい気持ちで頑張ることができました。
今日の宮崎日日新聞の天気の欄の「気象余話」には、「花粉が多く飛ぶ天気」と紹介されていました。スギ花粉の飛ぶ量が次第に多くなってきているとのことです。町内ではインフルエンザの罹患数もまた増えてきています。いろんな意味で健康に気をつけることが大切になります。自分の身体を守る知識をたくさん身に付けてください。そして実行することで健康な身体を維持してください。
3年生は、まだ3月4日、5日の受検が残っている生徒がほとんどですが、3月16日の卒業式まで、1ヶ月を切りました。卒業式を思い出に残る素晴らしいものにしようと準備が進んでいます。特に卒業式を演出する「卒業式の歌」の練習はだんだんと力が入ってきています.音楽の時間にその練習をしていますが、だんだん上手になってきています。卒業式を感動するものにするためには生徒一人一人が主役であることを自覚して歌の練習に励んでくれるともっと上手になります。しっかりと練習に励んでくださいその他の準備も確実に進んでいます。
今日2月19日は二十四節気の一つ「雨水(うすい)」です。「空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる。」という意味だそうです。草木が芽生える頃で、昔から、農耕の準備を始める目安とされてきたと紹介されていました。2月4日の立春から数えて15日目、春が間近にきているようですね。
今日も7時間の設定でした。2日目になると、時間の流れが理解できたのか、生徒たちの動きがスムーズになたようです。昨日よりも業間の動きや授業の準備が良かったようでした。今日は、6校時に総合的な学習の時間、7校時は教育相談の時間に設定してありました。教育相談の時間の相談者以外の生徒は、学年毎にプリント学習や読書の時間として設定してあり、有意義な時間の活用がなされていました。3年生は、県立高校受検に向けての面接の指導やプリント学習の時間として設定されていて、それぞれの立場で頑張っていました。すでに進学先の決まっている生徒も、高等学校進学後のために、一生懸命に勉学に励んでいました。
明日は、また寒さがぶり返すようです。健康管理をしっかりとしてください。