学校の様子

学校の様子

いざ、Nコンへ!


 1学期からこの夏休みまで村中先生とともに、昼休みも放課後も懸命に合唱練習を重ねた生徒たちが本日、発表の場へ出発しました。昨年度まで指導して下さった平田先生や榎本先生をはじめ多くの方々もサポートをしてくださいました。さあ、結果はどうなるかわかりませんが、これまでの頑張りに心からありがとうです!

AEDの研修会を実施しました


 7月31日(水)に、東児湯消防組合の方々を講師に招き、AED研修を行いました。これまでの研修では体験できなかったことなど、多くの学びがありました。とても有意義な時間でした。

3学年親子奉仕作業がありました


 7月28日(日)に、3年生の生徒・保護者を中心に奉仕作業(空き瓶・アルミ缶回収)を行いました。各地区からたくさんの空き瓶・アルミ缶をいただきました。換金して、学校や生徒たちのために大切に使いたいと思います。生徒はよく頑張りました。保護者の方々もお疲れ様でした。ありがとうございました。

校歌コンクール

 1学期最後の日に、東中恒例の「校歌コンクール」が行われました。
各学年の予選会で1位だったクラスが、学年の代表として全校生徒の前で校歌を歌い、全校1位を決定します。
 どの学級も、学年予選を突破しただけあって、堂々とした態度で、素晴らしい歌声でした。審査は、校長先生はじめ、教頭先生、学年主任の先生方がされ、後日全校1位が発表されます。