学校の様子

学校の様子

東区小中学校合同研修会

11月20日(水)

 午後、高鍋東小と高鍋東中合同の研修会が、東小学校で行われました。5時間目、小学校全学年の授業を参観させていただきました。どの学級も授業に集中して一生懸命取り組んでいました。その後の研修会では、コンプライアンスに関して小学校の先生方と意見を交えることができ、とても有意義でした。これからも、小中学校で協力して子どもたちのため頑張っていきたいと思います。

 今日の給食は、麦ご飯、中華コーンスープ、マーボー春雨、ヨーグルト、牛乳 でした。春雨の食感と牛肉の濃いめの味付けが、ご飯にぴったりでした。コーンスープとともに、とてもおいしかったです。

新入生説明会と小さな美術館

11月19日(火)

 来年入学予定の高鍋東小6年生のみんなと保護者の方々が来校し、新入生説明会を行いました。まず、先輩たちの授業を参観、その後生徒会役員や先生たちの説明を受けました。みんなとても真剣な表情で聞いてくれました。4月から一緒に頑張っていきましょう!

 学校の事務室横に小さな美術館ができました。展示されているのは、1年生が道徳の時間に学習した「本田絋輝くん」の作品です。12歳で小児がんのために亡くなった本田絋輝くん。オンラインでインタビューしたお母さんからお借りしました。力強いタッチで描かれた絵から、多くのことが伝わってきます。来校された際に、ぜひご覧ください。

 昨日の給食です。麦ご飯、すまし汁、チキン南蛮、ゆでキャベツ、牛乳 でした。みんなが大好きチキン南蛮に、生徒たちは大喜びでした。機械の故障で、たくさんの野菜をすべて手で切られたそうです。感謝です!

 今日の給食です。麦ご飯、豚肉と里芋の含め煮、野菜のごまみそ和え、牛乳 でした。里芋がふわとろで、豚肉との組み合わせが絶品でした。副菜もごまとみその風味が口いっぱいに広がって、とてもおいしかったです。

嚶鳴フォーラム

11月16日(土)

 福祉という言葉もない時代に、日本で最初に孤児院を建て、生涯をかけて孤児救済事業に取り組んだ児童福祉・石井十次の功績を顕彰し、今の時代に私たちがなすべきことを考える「嚶鳴フォーラム」がたかしんホールで行われました。多くの参加者が見守る中、オープニングで高鍋東中と高鍋西中の代表生徒たちが「明倫堂の教え」を唱和してくれました。とても堂々とした発表で、たくさんの拍手をいただきました。

 会場は撮影禁止だったのでみんなの姿をお届けできませんが、近日中に高鍋町のHPにアップされると思いますので、そちらでご覧ください。

 この前の金曜日の給食です。黒糖パン、白菜と肉団子の豆乳クリーム煮、スイートポテトサラダ、牛乳 でした。サツマイモを使ったポテトサラダ、自然の甘味が口の中に広がって絶品でした。とてもおいしかったです。

高鍋高校体験学習

11月14日(木)

 本校2年生が、高鍋高校の体験学習でした。進路や高校での学習について学習したあと、各学科の特色について体験させていただきました。来年は、自分の進路先を決定し、そのための勉強を頑張って、受験に向かわなければなりません。今日は、2年生にとってとても有意義な一日になったことと思います。

 今日の給食は、わかめご飯、担々麺、海藻の中華風サラダ、牛乳 でした。担々麺は、とても本格的で、コクのある濃厚な味わいとスパイスの効いた風味が食欲をそそり、とてもおいしくいただきました。

給食試食会

11月13日(水)

 今日、希望された保護者の方々を学校にお招きして、給食試食会が行われました。食育は、子どもの健全な成長において非常に重要な役割を果たしていると言えます。その点、給食は栄養面からもよく考えられていて、その給食について学ぶことはとても意義があると思います。このHPも、本校生徒の食育に少しでも貢献していきたいです。

 今日の給食は、キムタクご飯、いももち汁、納豆サラダ、牛乳 でした。みんなが大好き、キムタクご飯ですが、納豆サラダも生徒たちには大人気です。写真のように、混ぜ合わせるのはとても大変なんですね。みんな、感謝しながら食べましょう。

高鍋町・木城町学校音楽祭

11月12日(火)

 午後から木城町と高鍋町合同で、『学校音楽祭』が開催されました。木城学園の小中学生と、町内小中学校4校が出演。本校からは、3年生の全体合唱と先日の本校合唱コンクールで最優秀賞を獲得した3年1組の自由曲、吹奏楽部の演奏が披露されました。すべての学校の発表が、「この日のために、たくさん練習してきたんだろうなぁ。」と感じさせられる歌声、そして演奏でした。とても素晴らしかったです。今日の舞台を刺激にして、それぞれの学校が今後さらに成長していくことと思います。

 

 今日の給食は、麦ご飯、さつま汁、豚肉の生姜炒め、牛乳 でした。10月下旬から給食に出ているさつまいもは、高鍋町役場農業政策課が小原農園さんと一緒に有機農業で育てたものだそうです。品種は、べにはるか。甘みがあって、本当においしかったです。

県駅伝競走大会

11月10日(日)小林市総合運動公園周回コースにて、宮崎県中学校総合体育大会駅伝競走大会が開催されました。

 地区の大会で優勝した高鍋東中女子チームも出場しました。1,2年生で構成する高鍋東中、3年生がいる県内の他の中学校にどこまで通用するかなという私の考えをものの見事に覆す、4位入賞! 途中、トップ争いをする場面も見られるなど、県内トップのチームと互角の走りを見せてくれました。本当にお疲れさまでした。

 今日(11月11日)の給食は、麦ご飯、ポークカレー、フルーツカクテル、牛乳 でした。国民食とも言えるカレーライス。それだけに、作り方は各家庭なりのこだわりもあることと思います。今日の給食のカレーは、玉ねぎをあめ色になるまで、しっかりと炒めてくださったそうです。だから甘みとコクが深かったのですね。とってもおいしかったです。あと、フルーツカクテルにナタデココが入っていたのにも感動しました。まさか、給食で食べられるなんて!

全校集会

11月8日(金)

 9月末から実施された、西都児湯地区及び宮崎県の中学校秋季体育大会を中心に、各種大会、コンクール等で入賞した生徒たちの表彰集会を行いました。みんなの前で名前を紹介し、全員で拍手を送りました。みんな本当によく頑張ったと思います。おめでとうございます!

 集会の最後に、昨日の合唱コンクールの結果を発表しました。ここで紹介します。

1年生 金賞 1年1組

2年生 金賞 2年3組

3年生 金賞 3年1組

最優秀賞 3年1組

 最優秀賞の3年1組と3年生全員は、来週の火曜日に開催される「高鍋町・木城町学校音楽祭に参加し、高鍋東中学校を代表して歌声を披露してきます。頑張ってきてください。

 これまで生徒会で回収してきたペットボトルキャップを、高鍋西都法人会に提出してきました。回収したキャップは、合計15,000個以上になりました。これがポリオワクチンとなって、世界中の子供たちに贈られます。協力してくれたみなさん、本当にありがとうございました。

 今日の給食です。ミルクパン、スパゲッティミートソース、フレンチサラダ、牛乳 でした。学校給食の代表的なメニュー、スパゲッティミートソース。安定のおいしさでした。写真からも分かるように、これだけの量をきれいに混ぜ合わせるのは本当に大変だと思います。ありがとうございます。そして、今週もごちそうさまでした。

合唱コンクール本番!

11月7日(木)

 午後から、たかしんホール(高鍋町中央公民館)に移動して、合唱コンクールを実施しました。これまでも、練習風景をお伝えしてきましたが、各学級とも本当によく頑張ってきました。今日は、どのクラスも練習の成果を存分に発揮して、素晴らしい歌声を披露していました。”感動しました!” コンクールの結果については明日発表されますが、全学級に花丸をあげたいと思います。お疲れさまでした。

1年生 課題曲『若人の歌』

1年2組 自由曲『大切なもの』

1年3組 自由曲『地球星歌~笑顔のために~』

1年1組 自由曲『Believe』

2年生 課題曲『歌え 歌え』

2年1組 自由曲『心の瞳』

2年3組 自由曲『COSMOS』

2年2組 自由曲『友よ』

3年生 課題曲『いざたて戦人よ』

3年3組 自由曲『虹』

3年2組 自由曲『YELL』

3年1組 自由曲『証』

NHK合唱コンクール出場者

課題曲『僕らはいきものだから』

自由曲『信じる』

 

 今日は、「弁当の日」でした。自分で、もしくは家族と協力して作ったお弁当。各クラスで、おいしそうに食べていました。

いよいよ明日、決戦の日

11月6日(水)

 いよいよ明日は合唱コンクール本番。明日に向けて、昼休みや放課後、各学級、仕上げの練習に熱心に取り組んでいました。みんな、本当によく頑張っています。最高の舞台で、悔いのない合唱ができるよう、仲間と協力して頑張ってください。

 今日の給食は、麦ご飯。もずくスープ、魚の油淋鶏風、添え野菜、牛乳 です。油淋鶏風に味付けされた魚のフライがご飯のお供に最高で、もずくスープもとてもおいしかったです。

上杉鷹山公

11月5日(火)

 山形県米沢市の前市長の安部三十郎様が来校され、高鍋町出身で米沢藩政改革に尽力した「上杉鷹山」の紙芝居を読みながら、講話をしてくださいました。鷹山公の功績についてふれながら、「為せば成る」や「遂(と)げずば 止(や)まじ」などの言葉を通して、目標を持つこと、成し遂げるまであきらめずに行動することの大切さについて教えてくださいました。ありがとうございました。

 今日の給食は、豚丼(麦ご飯)、ごまネーズサラダ、牛乳 です。具沢山、甘辛い味付けの豚丼はとてもおいしくて、口いっぱいにほおばりながらいただきました。調理員の皆さんが、具材のシイタケを丹念に洗ってくださっている写真に、感謝の気持ちでいっぱいです。いつも、ありがとうございます。

生徒会役員退任・任命式

10月31日(木)

 これまで1年間、高鍋東中のために頑張ってくれた生徒会役員のみなさんに感謝状が、先日の選挙で選ばれ、これから活躍する新しい役員のみなさんに任命状が渡されました。ステージに立った生徒一人一人が、全校生徒の前で述べた感謝の言葉と誓いに言葉が、心がこもっていてとても伝わってきました。これからの生徒会活動が楽しみです。

11月1日(金)

 モーリスギターで有名なモリダイラ楽器様から、ギターをいただきました。週末に開催されるイベントのために来町されていた同社関係者の方々が、地元の中学生にもっとギターに親しんでほしいということでプレゼントしてくださったもの。代表生徒が、いただいたギターで一曲披露する場面もあってとても盛り上がりました。これから学校で大切に活用していきたいと思います。

 なお、テレビ局が取材に来られていたので、近々放送があるかもしれません。放映日が決まったらお知らせしますね。

  昨日の給食です。麦ご飯、すまし汁、かぼちゃコロッケ、添え野菜、牛乳 でした。昨日はハロウィンということで、かぼちゃコロッケでした。とてもホクホク、甘みもあって、おいしかったです。

  今日の給食です。アップルパン、チリコンカン、チーズサラダ、牛乳 でした。チーズの入ったサラダがとてもおいしかったです。すべての具材が小さく刻まれてあり、味が一体となって口の中に広がってきました。パンとチリコンカンの組み合わせも最高でした。

 今週もごちそうさまでした。ありがとうございました。

校舎内に響く歌声

10月29日(火)

 今、高鍋東中学校の校舎には、音楽の時間以外にもたくさんの歌声が響いています。昼休みや放課後、時には移動教室の途中に歩きながら歌っている生徒も・・・。 来週の11月7日(木)に行われる合唱コンクールに向けて、各学級盛り上がっています。仲間と協力して、最高の歌声を作り上げてほしいと思います。頑張ってください。

 今日の給食は、麦ご飯、カラフル麻婆豆腐、バンサンスー、牛乳 でした。ひき肉や豆腐の他に、タケノコ、椎茸、ニンジン、カラーピーマンなど、たくさんの具材の入った麻婆豆腐、見た目、食感、味ともにとてもおいしかったです。

吹奏楽部の定期演奏会が行われました。

10月26日(土)の午後、本校吹奏楽部の「第31回定期演奏会」が、たかしんホールで開催されました。演奏会は3部構成で、第2部では県内外で活躍されている「アカデミックブラスアンサンブル」のみなさん、第3部では、高鍋高校吹奏楽部のみなさんもご協力くださり、とても盛大に行われました。何より、この日で大きな舞台は最後となる3年生部員を中心に、懸命に演奏している生徒たちの姿にとても感動しました。とても素晴らしい演奏会でした。

 

 

10月28日(月)

 今日の給食は、麦ご飯、キムチ汁、鶏肉の唐揚げ、野菜サラダ、牛乳 でした。程よい辛さのキムチ汁にみんなが大好きな唐揚げと、最強のおかずでした。とてもおいしくて、あっという間に完食しました。ごちそうさまでした。

海外短期留学派遣事業報告会

10月26日(土)

 25日(金)の16:30から、高鍋町役場で「令和6年度高鍋町中学生海外短期留学派遣事業報告会」が行われました。夏休みに行われたこの事業、5名の中学生(東中からは2名)が参加しました。5人で分担して、オーストラリアという国について、現地の学校、ホームステイ、食事、そして自分たちが体験したアクティビティについて説明し、最後にこの事業を通して感じたことを発表してくれました。内容はもちろんですが、手元(原稿)を見ずに聴衆に語り掛けるように話すその姿に感動しました。この経験を通して、たくさんのことを学び、成長したことが分かる発表会でした。

家庭科の授業

10月25日(金)

 2年生の家庭科の授業です。この日は、キュウリをいろいろな切り方で切ってそれそれの食感を調べるという学習でした。輪切り、半月切り、千切り、拍子木切り、乱切り・・・ 慣れた手つきでキュウリを切っている生徒もいれば、恐る恐る切っている生徒もいました。いずれにしても、大切な経験だなあと感じました。ぜひ、ご家庭でもさせてみてください。

 今日の給食です。米粉パン、さつまいものクリームシチュー、グリーンサラダ、牛乳 でした。シチューは、ルウから手作りされたとのこと。手間暇かけて作られたシチューは、サツマイモの甘さもアクセントになっていて、とてもおいしかったです。

餃子デー

10月24日(木)

 昨日、天候不良が予想されることから「高鍋城灯籠まつり」の中止の連絡があり、とても残念な思いがしていました。そんな中、灯籠まつりと餃子のコラボ企画で、東京から焼き餃子協会代表の小野寺力さんが来校されました。給食の時間に甲冑姿で各教室をまわり、その後多目的室で各学級の代表生徒たちと会食。毎朝、全国から取り寄せた餃子を20個食べられるそうで、その他にも餃子愛あふれる話をたくさんしてくださいました。給食に餃子が出る学校は、全国でもほとんどないらしいです。今日の給食の餃子も最高においしかったです。

 メニューは、チャーハン、中華五目スープ、高鍋産揚げ餃子、添えキャベツ、牛乳 でした。

 

 

駅伝・ロードレース大会で活躍!

10月23日(水)

 昨日、西都児湯地区の中学校総合体育大会駅伝競技が行われ、本校からも、駅伝の部とロードレースの部にそれぞれ出場しました。校内の選考会を経て出場した選手たち、雨の降る最悪のコンディションの中、本当に素晴らしい走りを見せてくれました。その結果、駅伝の部で女子が優勝、昨年に続き2連覇を成し遂げました。男子も11位と健闘しました。ロードレースの部に出場した生徒たちも頑張りました。本当にお疲れさまでした。ちなみに、女子チームは、11月10日に小林市で行われる県大会に出場します。高鍋東中、そして地区の代表として、頑張ってきてくださいね。

 昨日と今日の給食を紹介します。

 昨日は、麦ご飯、鶏肉と厚揚げのみそ煮、りっちゃんのサラダ、牛乳 でした。絵本にも出てくる「りっちゃんのサラダ」。お母さんが元気になったように、今日の給食を食べてみんな元気になったかな?

 今日の給食は、他人丼(麦ご飯)、柿なます、牛乳 でした。ふわふわの卵に包まれた豚肉をご飯と一緒にほおばる他人丼。とても満足しました。柿なますも、見た目、味ともに季節感を感じて、おいしかったです。

第78回体育大会 大成功!

10月21日(月)

 先週、出張で不在にしていたため、HPを更新することができませんでした。申し訳ありませんでした。体育大会の報告をします。

 13日(日)、第78回の体育大会を無事に終えることができました。各団とも、団長、副団長、リーダーを中心とした3年生が全体を引っ張り、競技はもちろん、ダンスや応援など、素晴らしい盛り上がりを見せました。頑張った先には感動が待っている。この経験を、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。名場面を紹介します。

全校ダンス

開会式

エール交換

1年生団技

2年生学級対抗リレー

3年生団技

赤団応援

青団応援

黄団応援

1年生学級対抗リレー

2年生団技

3年生学級対抗リレー

団対抗リレー(女子)

団対抗リレー(男子)

部活動紹介

閉会式・解団式

 先週の英語の時間に、体育大会を振り返っての感想を英語で表現する学習が行われました。仲間と協力してグループで作品づくりに取り組んだのですが、その優秀作品を紹介します。写真を参考に和訳してみてください。

 

 今日の給食です。麦ご飯、卵スープ、ハンバーグのきのこソースかけ、牛乳 でした。アツアツの卵スープに、キノコがたっぷり入ったソースのかかったハンバーグ、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

いよいよ明日、

10月12日(土)

 今日は体育大会前日です。午前中に最後の全体練習を行い、午後から校内清掃と大会準備を行いました。生徒たちは、それぞれの持ち場でよく働いてくれて、グラウンドがみるみるうちに整備、飾りつけされていきました。

 いよいよ明日が本番。生徒たちの気持ちが通じたのか、天候もいいようです。きっと、みんな頑張ってくれることでしょう。

 今日は、弁当の日でした。給食紹介はお休みです。

ペットボトルキャップ回収継続中

10月11日(金)

 以前お伝えした生徒会によるペットボトルキャップ回収の取組、まだ継続中です。15,000個を目標に頑張っています。お近くの方で、ご協力いただける方は、高鍋東中学校生徒会までご連絡ください。

 今日の給食です。ミルクパン、秋の香りのしょうゆパスタ、カラフルサラダ、牛乳 でした。パスタのしいたけ、しめじ、えのき・・・等のきのこ類に、しょうゆの味と香り、秋を感じる献立で、とてもおいしかったです。

 

体育大会の予行練習を行いました。

10月9日(水)

 日曜日の体育大会に向けて、予行練習を実施しました。夜中の雨でコンディションが心配されましたが、写真の通り天候にも恵まれて、無事に行うことができました。各競技、応援に一生懸命に取り組む生徒たち、見ていて気持ちも晴れやかになってきました。当日もきっと素晴らしい体育大会をお見せできると思います。お楽しみに!

炎天下での演奏、ありがとう!

 今日の給食は、ピタパン、ドライカレー、野菜スープ、フランズクレープ、牛乳でした。写真のようにピタパンを開いて、ドライカレーを入れて食べます。味ももちろんおいしかったですが、調理の最終過程を自分でするところが楽しかったです。

授業訪問

10月8日(火)

 1年生の社会科の授業を見に行きました。レゴシリアスプレイという形態の授業で、高鍋東中学校では初めて行われました。内容は、地理分野「世界の気候」のまとめの学習活動です。

 各グループ、課題として与えられた気候に住む人々の生活を、レゴブロックを使って表現していきます。その過程で、学習内容の復習ができるとともに、仲間と協力して無機質なもの(レゴブロック)から意味のあるものを作り出し、それを自分の言葉で説明することで、協調生と創造性が育まれていくそうです。授業を見ながら、これらのことを実感することができました。とても有効な学習形態だと思いました。

各班の作品です。

 今日の給食です。麦ご飯、つくね汁、秋野菜の煮物、野菜ふりかけ、牛乳 でした。野菜がふんだんに使われていて、季節感も感じられてとてもおいしかったです。

うれしい光景

10月7日(月)

 今週末に体育大会が迫る中、全校体育や学年体育の時間の練習にも熱が入ってきています。その晴れの舞台を少しでもよくしようと、放課後に草刈りをしていたところ、活動していた部活動生たちが少しずつ草集めの手伝いに来てくれて、最後にはちょっとした全校奉仕作業みたいになりました。とてもうれしかったです。みんなで作り上げる体育大会、きっと素晴らしいものになることでしょう。

 今日の給食は、麦ご飯、トックスープ、プルコギ、牛乳 でした。トックスープとは、お餅の入った韓国のスープ料理で、優しい味でとてもおいしかったです。プルコギと合わせて、プチ韓国旅行の雰囲気を味わうことができました。

学校だよりを発行しています。

10月4日(金)

 2学期から学校だよりを発行しています。(1学期は、出せなくてすみませんでした)このHP内の学校だよりからも見ることができます。

 今年は、学校だよりの題名を『First Penguin』(ファーストペンギン)としました。”リスクを恐れずにチャレンジする精神の持ち主”という意味です。生徒たちにも、失敗を恐れず、何事にも挑戦する人になってしてほしいという思いから名付けました。こちらも、どうぞご愛読ください。

 今日の給食は、ドッグパン、ラビオリスープ、ウインナ・ケチャップ、ボイルキャベツ、牛乳 でした。もっちりとしたラビオリの入ったスープ、最高においしかったです。パンとの相性も抜群で、おしゃれな昼食に大満足でした。

体育大会に向けて盛り上がっています。

10月3日(木)

 今日の全校体育は、体育大会の役員指導を行いました。それと並行して、各団の応援練習が行われていたので見に行きました。どの団も放課後の練習の成果からリーダーの息がぴったり合っていて、とても盛り上がっていました。体育大会当日は、競技はもちろん、各団の応援合戦も見所です。

 今日の給食は、麦ご飯、鶏肉の塩スープ、大豆と小魚の揚げ煮、牛乳 でした。鶏肉の出汁がスープに溶け出していて、それを十分に吸ったビーフンがトロトロでとてもおいしかったです。副菜も小魚と大豆、さつまいもがたっぷり入っていて、栄養満点でした。

放課後の教室で...

10月2日(水)

 放課後の校舎内を歩いていると、いろいろな声、音色が聞こえてきます。体育大会のリーダーたちの応援練習の声や吹奏楽部の練習の音色など。みんな頑張っています。

 吹奏楽部員のみんなに何の練習をしているのか聞いてみると、体育大会の部活動紹介と”定期演奏会”で披露する曲とのこと。今月の26日(土)の午後、たかしんホールにて吹奏楽部の定期演奏会が行われます。(13:30開演)お時間のある方は、ぜひ足をお運びください。

 今日の給食は、高菜めし、呉汁、いわしのみぞれ煮、塩昆布和え、牛乳 でした。今日も、それぞれがとても手の込んだ献立で、とてもおいしかったです。特に、高菜めしと呉汁の組み合わせは最高で、栄養価も高く、ぜいたくなひとときを過ごしました。ごちそうさまでした。

 

秋の中体連でした。

10月1日(火)

 今日から10月。朝夕の空気も日増しに秋めいてきたような気がします。日中はまだまだ暑いですけど・・・。

 28日(土)から昨日までの3日間、ほとんどの競技で西都児湯地区中学校秋季体育大会が行われました。3年生が引退し、1,2年生が中心の新チームとなって初めての大会、高鍋東中からも多くの生徒たちが出場しました。今回、私は軟式野球競技の担当で、みんなの活躍を見に行くことがほとんどできなかったのですが、引率の先生方からみんなよく頑張っていたと聞いて、とてもうれしく思いました。残すは、7日(月)の陸上競技のみ。精一杯、頑張ってきてください。結果が出そろったら、ご紹介します。

 今日の給食は、麦ごはん、中華スープ、ホイコーロー、牛乳 でした。文字通り、中華の日。両方のおかずともご飯にとても合っていて、おいしかったです。まだまだ野菜が高いですよね。写真のとおり、子どもたちは、給食でたくさん食べています。ご安心ください。

花の植え替えの準備をしました。

9月30日(月)

 1学期から学校の中庭を彩りよく飾ってくれていた花たちが、少しずつ枯れてきました。そこで、花の植え替えをすることになり、古い苗の撤去をすることになりました。放課後、ボランティアの生徒たちが集まり、黙々と作業に取り組んでくれました。1学期の花植えの時もそうだったのですが、本当に感謝です。ありがとうございました。

 今日の給食です。いりこ菜めし、鶏ごぼううどん、大根とじゃこのさらだ、牛乳 でした。私は、出張で終日学校にいなかったので、給食を食べることができませんでした。献立を聞いて、残念で仕方なかったです。とてもおいしかったそうです。(教頭先生談)

体育大会に向けて全体練習をしました。

9月27日(金)

 1,2時間目、全校生徒が運動場に集い、体育大会に向けた第1回全体練習が実施されました。空は、どこまでも澄み渡っていて、少し暑かったですが、とても気持ちよかったです。そんな中、行進の練習に始まり、開会式の流れの確認、団別活動等を行いました。3年生を中心にみんなよく声も出ていて、最高のスタートを切ることができました。少しずつ青、赤、黄の各団の対抗心も出てきています。これからが楽しみです。

 また、今日から秋の中体連、西都児湯地区中学校秋季体育大会が始まっています。各競技とも、健闘を祈っています。頑張れ!高鍋東中。

 今日の給食は、黒糖パン、ポークビーンズ、冷菜パスタサラダ、牛乳 でした。今日は、週1回のパンの日。みんなの大好きな黒糖パンでした。教室では、先生の「おかず、増やしてほしい人!」の呼びかけに何人も集まっていました。たくさん食べて、元気を出してください。

 

生徒会役員改選が行われました。

9月26日(木)

 今日、生徒会役員改選の立会演説会と投票が行われました。参集とオンラインのハイブリッド型で行われた立会演説会。1,2年生の各学級から、立候補者と応援者が演説に臨みました。みんなこれからの高鍋東中のことを思い、具体的で前向きな公約を掲げて堂々と訴えかけていました。本当に素晴らしかったです。当選者の発表は後日行われますが、こんな思いをもった生徒たちが集まった高鍋東中が、これからもっと盛り上がっていくことは間違いありません。本当に楽しみです。

 今日の給食は、さつまいもご飯、すまし汁、千切り大根入り厚焼き卵、きゅうりのコロコロ漬け、牛乳 でした。「秋」を感じる、とても味わい深いメニューでした。特に今日のすまし汁は、いつものいりこではなく、かつお節でだしをとったそうです。本当においしかったです。

 

今日は、さつまいもご飯ができるまでを紹介します。

秋の全国交通安全運動中です。

9月25日(水)

 ただ今、秋の全国交通安全運動期間中です。今朝、町内を巡回する青色パトロールカーに乗車させていただきました。雨の予報でしたので、いつもより歩いている子どもたちが少なかったのですが、たくさんの地域の方々が交差点に立って、子どもたちを見守ってくださっていました。本当にありがとうございます。これからも高鍋町内の各学校で、子どもたちの健全育成のために、頑張っていきたいと思います。

 今日は、お楽しみ給食。直前まで子供たちにメニューは知らされていませんでした。お楽しみのメニューは、ご飯、コンソメスープ、鶏肉のレモン和え、添え野菜、牛乳 でした。酸味の効いた鶏肉は絶品で、お代わりをしたいくらいでした。生徒たちも、おいしそうにほおばっていました。

メインの「鶏肉のレモン和え」ができる過程を詳しくお届けします。

おいしそうでしょ。

体育大会の練習が始まりました。

9月24日(火)

 朝夕が少しずつ過ごしやすくなってきました。

 そんな三連休明けの今日から、本格的に体育大会の練習開始です。午後から各学年とも学年体育が行われ、さっそく学級対抗リレーの説明と練習をしました。これから各学級とも作戦を練り、本番での勝利を目指していきます。当日をお楽しみに!

少し涼しくなったとは言え、水分補給は欠かせません。

 今日の給食は、ご飯、ハヤシライス、ツナサラダ、牛乳 でした。ハヤシライスも人気メニューの一つ。コクがあってとてもおいしかったです。ツナサラダも! ごちそうさまでした。

給食は「おいしく、安全に!」温度管理も重要です。

選手激励式を行いました。

9月20日(金)

 来週末から始まる、西都児湯地区中学校秋季体育大会(秋の中体連)の選手激励式を行いました。今日も異例の残暑により、体育館での実施をあきらめオンラインで開催しました。

 3年生が引退してから、2年生が主体となって練習を重ねてきました。各チームのキャプテンが大会の抱負を述べてくれましたが、この大会に向けた意気込みが感じられて、とても堂々としていました。きっとどのチームも頑張ってくれると期待しています。

3年生の先輩からのエールがうれしかったです。

頑張ってきます!

 今日の給食です。ミルクパン、道産子ラーメン、しゃきしゃきサラダ、牛乳 でした。今日の献立は、以前の給食で道産子汁が出たときに「ラーメンを入れて食べてみたい」というリクエストに応えてできたそうです。味噌とバターの風味がして、とてもおいしかったです。

選挙運動中です。

9月19日(木)

 来週の生徒会役員選挙立会演説会と投票に向けて、今、選挙運動中です。候補者それぞれが、これから高鍋東中学校をよりよくしていくために公約を立て、頑張っています。

 今日の給食は、ご飯、フォーガー、肉団子の甘酢煮、牛乳 でした。フォーガーの「フォー」は、米粉でできたきしめんに似た平らな柔らかい麺で、ベトナムを代表する食材です。「ガー」は鶏肉のことで、そこに野菜を加えて、スープ仕立てにしてありました。コクがあって、とてもおいしかったです。

運動場がきれいになりました。

9月18日(水)

 10月の体育大会に向けて、これから練習がどんどん盛んになっていきます。そこで、気になっていたのが運動場。この夏の日差しと雨による水分で、グラウンド周辺の芝が伸び放題になっていました。昨日、高鍋東小学校の技術員の方が、乗用の芝刈り機で一気に刈ってくださいました。そして今日、刈り取った芝を、昼休みに体育大会実行委員のみんなが、放課後にはボランティアのみんながきれいに集めてくれました。おかげでとてもきれいになりました。暑い中、本当にありがとうございました。

 昨晩の中秋の名月は見られましたが?雲のすき間から見え隠れする満月も、また風情がありましたね。

 最後に、今日の給食です。ご飯、里芋のそぼろ煮、和風大根サラダ、牛乳 でした。里芋のおいしい季節になってきました。そぼろとの相性も抜群でとてもおいしかったです。

英語暗唱・弁論大会が行われました。

9月17日(火)

 児湯地区の「第68回中学校英語暗唱・弁論大会」が川南町のサンA川南文化ホールで行われました。本校からも、暗唱の部に2年生の稲子田柚綺さんと上野佑月さん、弁論の部に3年生の樋口陽春さんと織田駿矢さんの4人が出場しました。大ホールのステージの真ん中で、一人堂々と発表する姿はとても立派でした。入賞は叶いませんでしたが、これからこの経験はきっと生きると思います。お疲れさまでした。

 今日の給食は、萩ご飯、月見汁、焼き栗コロッケ、おひたし、お月見団子、牛乳 でした。今晩は、中秋の名月。ということで、お月見献立です。それぞれとても手の込んだメニューで、とてもおいしかったです。こうやって、食べ物から季節感を感じるっていいものですね。

第2回パワコンがありました。

9月13日(金)

 6時間目、第2回のパワコン(パワーアップコンテスト)がありました。「パワコン」とは、各教科の基礎学力定着を目指した小テスト。今回は、英語です。全クラス回りましたが、みんな一生懸命問題に向かっていました。きっとたくさんの満点者が出ることでしょう。

 今日の給食は、チーズパン、ひむかナポリタンスパゲッティ、日向夏ドレッシングのサラダ、牛乳 でした。今日は、ひむか地産地消の日。ナポリタンにも千切り大根をはじめ、県産の食材がたくさん使われていました。そして、サラダには日向夏ドレッシング。とてもおいしかったです。

 給食センターに来られていた実習生、今日が最終日でした。1週間、お疲れさまでした。これからも、頑張ってくださいね。

授業訪問(総合)

9月12日(木)

 午後の総合的な学習の時間を見に行きました。

〔1年生〕

 「高鍋を知ろう」というテーマで各自が高鍋町の名所・食べ物・自然・偉人等についてプレゼンを作成。今日は互いに作成した作品を鑑賞し合いました。その後、投票。結果やいかに。

〔2年生〕

 年明けの1月に予定している「職場体験学習」に向けて、町内の事業所について産業別に分担して調べています。農業や運輸、観光、教育など。さっそくある生徒にインタビューを受けました。進路にかかわる大切な学習です。頑張ってくださいね。

〔3年生〕

 1学期に行われた「ドリカム講話」(職業講話)のまとめを行っています。並行して、卒業アルバムの個人のスナップ写真を撮影していました。自分の好きな小道具(部活動の道具など)を持って、好きなポーズで。どんな卒業アルバムが出来上がるのか楽しみです。

 今日の給食です。ご飯、サツマイモのみそ汁、五目きんぴら、牛乳 でした。今日は、洗米機のトラブルで、栄養教諭の先生と実習生が、手で研いでくださったらしいです。それを聞いてから食べたので、いつも以上にご飯がおいしく感じました。ありがとうございました。

実習も後半。いろいろなことを体験されています。

 

ペットボトルのキャップを集めています。

9月11日(水)

 今、生徒会役員を中心にペットボトルキャップの回収に取り組んでいます。この活動は、廃品であるペットボトルのキャップをリサイクルすると同時に、その収益の一部が寄付され、世界の子どもにワクチンを届ける活動につながっています。とても意義のある活動だと思います。さっそくキャップの入ったレジ袋を手に登校する生徒がたくさんいました。ありがとう。これからも、ご協力をよろしくお願いします。

  今日の給食は、ご飯、餃子スープ、麻婆茄子 牛乳 でした。写真からも分かるように、どちらのおかずもたくさんの材料が使われています。栄養のバランスもばっちりで、とてもおいしかったです。みんな、残さず食べましょうね。

救急救命講習を受けました。

9月10日(火)

 午前中、東児湯消防組合から2名の講師の方々に来ていただき、2年生3クラスを対象に救急救命講習を開催しました。講習は、保健体育科の授業の一環で実施したもので、いざという場面に遭遇した時に対応できる知識と経験を身に着けることを目的にしています。生徒たちは実際の演習で戸惑うようすも見られましたが、一生懸命に取り組んでいました。

〔 いいこと発見!〕夕方、教頭先生が戸締りに回られていた時のことです。 3年生の教室の中を見てみると、いつも以上に机と椅子がきれいに並べられていました。「さすが!3年生」と思っていると、全学年すべての教室の机・椅子がきれいに並んでいました。翌日、生徒に聞いてみたところ、放課後、体育大会のリーダーたちが練習で教室を使ったときに、最後にきれいに並べてくれたことが判明しました。すばらしいことだと思います。ありがとう。きっと体育大会も、想い出に残るすばらしいものになることでしょう。

 今日の給食です。ご飯、豆腐のみそ汁、魚のサクサクフライ風、付け合わせ、牛乳 でした。みそ汁は、豆腐を中心に大根、人参、小松菜、油揚げ、ネギと具だくさんで、とても食べ応えのある味わい深いものでした。魚も食感がよく、とてもおいしかったです。

実習生も頑張っています!

 

給食に感謝!

9月9日(月)

 今週、管理栄養士を目指している大学生(町内出身)が、高鍋町の給食センターで臨地実習を受けられています。その実習現場の一つとして、高鍋東中学校にも来られました。人の食を預かる大切な仕事で、責任も大きくご苦労も多いと思いますが、頑張ってほしいと思います。実習生とともに、給食準備や片付けの様子を見ていると、下の写真のような活動をしてくれている生徒がいました。いつも、本当にありがとう!みんなも感謝しながら、おいしく給食を食べましょう。

 今日の給食は、ご飯、野菜スープ、カラフル肉みそ丼(具)、牛乳 でした。栄養教諭の先生に確認したら、今食べている給食のご飯は新米とのこと。とてもつやつやしていて、おいしいです。今日のおかずも、ご飯のお供にぴったりでした。

授業訪問(道徳編)

9月6日(金)

 4時間目、3年生が一斉に道徳の授業を行いました。いつもは学級担任の先生が授業をするのですが、1学期末から試験的に担任以外の先生が担当して実施しています。はじめは少し緊張したようすも見られましたが、それぞれの主題(価値)に対して、真剣に考え、話し合いに参加する態度が見られました。多様な価値観にふれることができるという点からも、とてもよかったと思いました。

 今日の給食です。メニューは、食パン、鶏肉のトマトシチュー、アメリカンサラダ、いちごジャム、牛乳 でした。トマトシチューは、とても味わい深くおいしかったです。サラダの上には、後のせでポテトチップスがふりかけてあり、生徒たちに大好評でした。

 

授業訪問しました。

9月5日(木)

 3年生の技術家庭科の授業を見にいきました。技術分野の「情報」の内容で、アラーム付きデジタル時計の製作に取り組んでいました。設計図を見ながら、内部の基板に抵抗やトランジスタ、発光ダイオード等をはんだ付けしていました。はんだごてが熱いことや取り付けを間違ったらいけないという緊張感から、みんなとても集中していました。完成したら、この時計を使ってプログラミングの学習をしていきます。

 身の回りにある電子機器の内部を知る意味でも、とても貴重な学習、経験をしていました。みんな、頑張って完成させてください。

 今日の給食は、先日の台風の影響で先延ばしになっていたメニューで、みんなが待ちかねていたカレーです。ご飯、ポークカレー、フルーツのゼリー和え、牛乳 です。教室に給食のようすを見に行くと、みんな大喜び、おいしそうに食べていました。みんな、よかったね。

 今日は、給食ができるまでを、少し詳しくお知らせします。まずは、ご飯の炊飯のようすです。

 次に、フルーツのゼリー和えを作っているところです。

 最後にカレーを作っているところです。たくさんの工程があって、給食ができるんですね。調理員の皆さん、いつもありがとうございます。

いただきまーす!

生徒たちの夏休み(その1)

 夏休みの間に学校に来て頑張った生徒たちがいます。そのようすをご紹介します。

8月6日(火)

 NHK全国学校音楽コンクール宮崎県予選に、高鍋東中選抜チーム16名が出場しました。16名のみんなは、1学期後半から練習を始め、夏休みに入ってからも頑張っていました。惜しくも入賞はできませんでしたが、とても堂々とした態度で素晴らしい歌声を会場いっぱいに響かせてくれました。本当にお疲れさまでした。

 今日の給食は、ご飯、きのこ豚汁、さんまのおかか煮、もやしときゅうりのごま酢和え 牛乳 でした。キノコや豚肉、野菜たっぷりの豚汁は、とても味わい深く、最高においしかったです。

さっそくテストがありました。

9月3日(火)

 今日から2日間、3年生が実力テストに臨みます。1日目は、国語、理科、英語の3教科でした。みんな、とても真剣に問題に取り組んでいました。2学期はたくさんの行事があって、その中心となる3年生は本当に忙しいと思いますが、自分の夢(進路)の実現に向けた勉強も大切にしていってほしいと思います。がんばれ!3年生。

 今日の給食は、親子丼(ご飯)、ひじきのサラダ、牛乳 でした。親子丼の卵がとにかくふわふわ、出汁のきいたやさしい味付けでとてもおいしかったです。ひじきのサラダとの組み合わせは、味だけでなく栄養の面からもばっちり!ごちそうさまでした。

 

2学期が本格的に始まりました。

 9月2日(月)

 2学期が始まった先週、台風10号接近の影響で3日間も臨時休校になりました。出鼻をくじかれる形にはなりましたが、今日から改めて全校一丸となって頑張っていきます。

 今月末の9月26日、これまで高鍋東中学校を先頭に立って引っ張ってくれた3年生の生徒会役員のみなさんの任期が終わり、新しい執行部を決定する選挙が行われます。その告示が、今日の給食時間、校内放送で行われました。これから立候補者が出そろい、立会演説会を経て投票となります。新しい高鍋東中学校のリーダーを決める選挙、みんなの積極的な参加を期待しています。

 今日の給食は、ご飯、豚肉とトッポギの甘辛炒め、春雨スープ、牛乳 でした。韓国のお餅トッポギの食感がアクセントになって、とてもおいしかったです。ご飯のおともに最高でした。

2学期の始業式を行いました。

8月27日(火)

 38日間の夏休みも終わり、今日は2学期始業の日でした。今回も熱中症予防のため、始業式はオンライン形式で実施しました。2名の代表生徒が夏休みを振り返るとともに2学期に向けた抱負を発表しました。体育大会や合唱コンクールなど、多くの学校行事が行われる2学期、2人とも仲間と協力して成功させたい、盛り上げたいと力強く述べてくれました。本当に頼もしい限りです。

 そんな生徒たちの出鼻をくじくように襲来した台風10号の影響で、明日と明後日の2日間が臨時休業となりました。ここは切り替えて、まずは自分の命を大切にする行動を心がけ、各家庭で安全に過ごしてください。

 台風接近に伴う明日からの臨時休業の影響で、今日の給食はメニューが急遽変更になりました。キムタクご飯、中華コーンスープ、ホキ天玉揚げ、ゆでキャベツ、牛乳 でした。こんな事態急変にも素早く対応してくださる給食センターの方々に感謝です。本当にありがとうございます。2学期もおいしい給食を楽しみにしています!

 最後におまけ。昨日の朝に現れた虹です。青空に低く大きく、なだらかなカーブを描く虹。とてもきれいでした。

終業式を行いました。

7月19日(金)

 今日は、第1学期の終業の日。大掃除の後、終業式を行いました。今日も熱中症予防のため、多目的教室で関係者のみ参加して実施。その様子を各教室にオンライン配信しました。代表生徒が「1学期を振り返って」の発表で述べてくれましたが、各学年とも様々な場面で成長した姿を見せてくれました。2学期は、大きな行事がいくつもあります。各学級、学年、そして全校生徒のまとまりが必要となります。更なる成長を期待しています。まずは、楽しい夏休みを。(写真を撮り損ねてしまいました。申し訳ありません。)

 今日の給食は、ミルクパン、ブラウンシチュー、すいかパンチ、牛乳 でした。ブラウンシチューの奥深い味と、すいかパンチのさわやかな後味が最高のコンビネーションで、1学期の締めの給食として最高でした。1学期間、毎日、おいしい給食を本当にありがとうございました。

結団式がありました。

7月18日(木)

 2学期、10月に予定している体育大会の結団式を行いました。体育館で予定していましたが、熱中症予防のため、実行委員と各団の代表者のみで実施し、その様子を各学級にオンライン配信しました。各団の団長等が自己紹介と抱負を述べ、その後、団の色が決定しました。終始、3年生がリードし、体育大会に向けた雰囲気が高まっていきました。きっと、素晴らしい体育大会になることと思います。10月13日をお楽しみに!

 今日の給食です。メニューは、麦ご飯、野菜スープ、ヤンニョムチキン、添えキャベツ、牛乳 でした。

 まず、添えキャベツ。段ボール6個分、45㎏のキャベツを調理。

 ヤンニョムチキンのソースは、手作りだそうです。材料は、ケチャップ、コチジャン、濃い口しょうゆ、はちみつ、酒です。ソースだけだとピリ辛ですが、揚げた鶏肉と和えると辛さは和らぎます。

 生の鶏肉を油に入れる人と、揚げた鶏肉をざるに上げる人は別の人、エプロンも色分けしています。

 個数を数えながら、ボウルに入れます。

 たれを絡めて、最後にゴマを振りかけて出来上がりです。

 こんなに手間暇かけて作ってくださっているのですね。おいしいはずです。いつも、ありがとうございます。

人権教育を行いました。

7月17日(水)

 午後の時間、全校一斉に人権教育「命の大切さを学ぶ教室」を実施しました。熊本県より、犯罪でご家族(お嬢さん)を亡くされた方が来校してくださり、生徒たちに話をしてくださいました。家族を亡くすことがどれだけつらかったか、犯人よりも娘を守れなかった自分たちを責めながらこれまで生きてきたこと、君たちは生きているだけで周りの人に多くの幸せを与えているのだから、自分や友達の命を大切にしていってほしいと語りかけてくださいました。生徒たちは真剣に聞き入り、たくさんのことを感じ取っていたようです。

 今日の給食です。メニューは、豚キムチ丼(麦ご飯)、春雨の酢の物、豆乳プリン、牛乳 でした。たくさんのキムチと野菜、豚肉の入った豚キムチ丼、とてもおいしくて、どんぶりいっぱいの豚キムチ丼があっという間になくなってしまうくらい、夢中で食べてしまいました。生徒にも大好評で、残食も少なかったようです。

体育大会、始動!

7月16日(火)

 2学期の体育大会に向けて、その準備が始まりました。昼休みに、先日決定した各団の団長や副団長、リーダーたちが集まり、話し合いが行われました。明後日の結団式で、各団の色が決定します。各団とも、3年生の団長を中心に、さっそくまとまりを見せていました。

A団のリーダーたちです。

B団のリーダーたちです。

C団のリーダーたちです。

 今日の給食です。メニューは、麦ご飯、冬瓜のさっぱり汁、ゴーヤチャンプルー、牛乳 でした。冬瓜がトロトロに煮込まれ、お肉のだしでコクがあるのにさっぱりといただけるおいしさでした。ゴーヤも夏到来という感じがして、おいしかったです。

 

砂浜がきれいになりました。

7月14日(日)

 早朝6時、蚊口の砂浜で「高鍋クリーン活動(ビーチクリーン)」が行われました。本校生徒を含めたくさんの子供たちも参加してくれていました。1時間弱の活動でしたが、ごみや流木等が取り除かれ、見違えるほどきれいな砂浜になりました。これで今年も、ウミガメが安心して産卵に来てくれることでしょう。

中央委員会が行われました。

7月12日(金)

 5時間目終了後、中央委員会が行われました。6,7月の反省と、8,9月の取組について協議が行われました。前回も感じたのですが、各学級を代表して参加している自覚からか、とても真剣に話し合いに参加しています。2学期は、大きな行事が目白押し。皆さん、よろしくお願いしますね。

 夕方、町教育委員会で、「中学生海外短期留学派遣事業」の出発式が行われました。留学先はオーストラリアで、本校から2名の生徒が参加します。たくさんのことを経験して、大きく成長してきてくださいね。

 11日の給食を紹介します。メニューは、麦ご飯、わかめスープ、煮込みハンバーグ、ポテトサラダ、牛乳。本校の3年生が考えたメニューだそうです。ハンバーグのソースは、写真の通り、手作り!ポテトサラダ、わかめスープと合わせて、本当に手の込んだ献立でした。とてもおいしかったです。

 12日の給食です。メニューは、黒糖パン、ちゃんぽん、じゃこサラダ、牛乳 でした。たくさんの具材から出た味で、とてもおいしいちゃんぽんでした。生徒たちも、クラスの食缶いっぱいのちゃんぽんを、ぺろりと完食していました。

高鍋町支援訪問がありました。

7月9日(火)

 町教育委員会より奥村昌美教育長をはじめ7名の先生方が来校され、本年度の視察訪問が行われました。1~3時間目に各学級の授業を参観していただき、4時間目に高鍋東中の教育活動がより充実していくように、学校と教育委員会で協議し、その後、ご指導をいただきました。これからも教職員全員、一丸となって頑張ってまいります。

 

 7時間目に、今年の体育大会の団長やリーダーを決定しました。各クラス(団)で立候補者を募り、決意表明、その後選挙等で決定していきました。来週の結団式を経て、2学期から練習し、10月に本番を迎えます。やる気に満ちた生徒たち、当日が楽しみです。

 7月9日の給食です。メニューは、麦ご飯、夏野菜カレー、れんこんサラダ、牛乳でした。夏野菜たっぷりのカレーは、暑い夏にぴったりでご飯と一緒にペロリでした。れんこんサラダもおいしかったです。 

 7月10日の給食です。メニューは、麦ご飯、かぼちゃのそぼろ煮、土佐酢和え、牛乳 でした。63㎏のかぼちゃを一度蒸してから大きめにカット。この時点でとても甘かったので、その後の味付けを調整されたそうです。 その甲斐あって、かぼちゃがほくほく、本来の甘みも感じられて、とてもおいしかったです。

宮崎県中学校総合体育大会が始まりました。

7月8日(月)

 一昨日の土曜日から、第75回宮崎県中学校総合体育大会が始まりました。本校からも、ソフトテニス競技、柔道競技、空手競技の各大会に出場し、それぞれ健闘を見せてくれました。柔道とソフトテニスの応援に行ったのですが、酷暑でとても厳しい環境の中がんばる生徒たちの姿に感動しました。結果については、またお知らせします。

 7月13日(土)から、宮崎県吹奏楽コンクールが宮崎市民文化ホールで開催され、本校の吹奏楽部も出場します。今日は、これまでの練習の成果を全校生徒の前で披露する日。当初、体育館で生演奏を披露する予定でしたが、この暑さのため予定を変更。事前に撮影した演奏VTRを各教室で視聴しました。演奏後、大きな拍手が校舎内に響きました。吹奏楽部の皆さんも頑張ってきてくださいね。

 今日の給食は、昨日の七夕にちなんで、七夕行事食でした。メニューは、梅ちりご飯、七夕そうめん汁、星のコロッケ、オクラのごま和え、七夕三色ゼリー、牛乳でした。コロッケや人参、オクラの断面など、どこを食べても星に出会うことができ、願いが叶いそうな気がしてきて、幸せな気分になれた給食でした。

30kgのオクラ、すべて手作業だそうです。

星型のニンジン。型抜きしたものも、もちろん使われています。

星型のコロッケ。揚げるのが難しかったそうです。

 いつも手間暇かけて作ってくださっている給食、感謝しながらいただきましょう。ごちそうさまです。

高鍋農業高校で体験学習がありました。

7月5日(金)

 昨日、1年生が高鍋農業高校に出かけて、様々な体験学習をさせていただきました。高鍋町内にある高校ですが、専門学科が多く、どのような勉強をしているのかを具体的に知る機会はそう多くありません。今回、直接体験を通してそれらを知ることができて、今後の進路選択に向けて、とても貴重な機会となりました。ご指導してくださった高鍋農業高校の先生方と先輩方、ありがとうございました。

 

 今日の給食は、アップルパン、なすのミートソースペンネ、フレンチサラダ、牛乳 でした。夏野菜の代表格、なすの存在感がとにかくすごいミートソースペンネ、最高においしかったです。

留学生と交流しました。

7月4日(木)

 高鍋高校に来られている、アメリカからの留学生3名と引率の先生、高校のALTの先生が来校され、3年生の各クラスで交流会が開かれました。英語でインタビューをしたり、一緒にゲームをしたりして、親交を深め、笑顔いっぱいの時間になりました。英語に親しむとてもよい機会にもなったのではないでしょうか。

 今日の給食は、わかめご飯、肉うどん、野菜のごまみそ和え、牛乳 でした。お肉がたくさん入ってスタミナ満点の肉うどん、とっても元気が出ました。留学生の方々も、おいしそうに食べていました。

梅雨明け?

7月5日(水)

 昨日から、梅雨明けを思わせるような天気で、日中の日差しがとても強かったですね。昨日のデータですが、お昼のグラウンドの気温が35.4℃、湿度が56%、暑さ指数が31.6で、昼休みの外遊びが中止になりました。これは、昨日の昼休み、グラウンドの風景です。

 みんな、ちゃんと室内で過ごしました。(写真に写っているのは、いつもグラウンドの草抜きをしてくださっている教頭先生です。)暑さに慣れていない体にとって本当に危険な暑さですので、みなさんもお気を付けください。(教頭先生も。)

 久しぶりに、今日の給食です。麦ご飯、豆腐の味噌汁、サバの竜田揚げ、付け合わせ、牛乳 でした。お味噌汁を食べながらご飯をほおばると、本当に幸せな気分になります。サバの竜田揚げもとてもおいしかったです。いつも、ありがとうございます。

修学旅行記〜その20〜 と 連絡です。

 空港に着きました。搭乗手続きを終え、今待っているところです。

 連絡です。

 搭乗予定の機体が到着するのが遅れたため、出発が現段階で30分程遅れるそうです。天候次第で、今後さらに遅れる可能性もあるとのことなので、随時、このHPと安心メールでお知らせいたします。

修学旅行き〜その19〜

 班別自主研修を終え、バスで空港に向かっています。

 班別自主研修は、雨と人混みで苦戦しました。それでも、各班とも工夫と協力をして、集合場所の山下公園まで帰ってきてくれました。

修学旅行記〜その17〜

 班別自主研修が始まっています。各班長に緊急時用の携帯電話が渡され、地図を片手に出発していきました。心配していた雨も、そこまで強くないので大丈夫そうです。

 担当の横浜中華街に先回りしているので、まだ東中の生徒を見かけることはできません。みんな無事にたどり着いてくださいね。

修学旅行記〜その16〜

 ホテルを出発しました。やっぱり雨です。それでも生徒たちは元気です。

 これから班別自主研修の舞台、神奈川県横浜市に向かいます。(もうすぐ着きます。)

逆さまですみません。3組のバスに乗せてもらってます。

修学旅行記〜その15〜

 おはようございます。

 今朝の起床は6:00。今日はホテルをたつので、荷物の整理と部屋の清掃をするために昨日より30分早く起きました。身支度が終わったら、朝食。部屋長がお弁当を取りに来てくれています。しっかりたべて、研修に備えてください。

 今朝の健康観察では、みんな元気です。ただ、ついに雨に降られてしまいました。いつも以上に仲間と協力して行動しましょう。

修学旅行記〜その14〜

 ホテルに着いて身の回りのことを終えてから、班長会を開き、今日の振り返りと明日の注意点の確認を行いました。みんな疲れているにもかかわらず、しっかりメモをとりながら聞いて、この後、班のメンバーに伝達します。実行委員と班長のみんな、本当によく頑張っています。あと1日、よろしくお願いします。

 これで、修学旅行記、2日目を終わります。明日は、最終日です。

集合完了!

 ディズニーランドの集合も無事に完了し、今からホテルに帰ります。くわしい思い出は、帰ってから聞いてください。

修学旅行記〜その13〜

 ディズニーランドからの中継、第2弾です。

 少し疲れの見える生徒、まだまだ元気いっぱいの生徒、さまざまですが、共通していい笑顔です。

修学旅行記〜その12〜

 ディズニーランドから中継です。

 なかなか会えないかな?と思っていましたが、けっこう会えました。みんなそれぞれに楽しんでいるようです。ディズニーランド内の景色とともにお送りしますので、雰囲気をお楽しみください。

修学旅行記〜その11〜

 ディズニーランドに到着しました。入園前に記念写真を撮って、最後の注意点を伝えて、いよいよ園内に解放!みんな勢いよく出発していきました。笑

 これから、東中生を探しながら園内をめぐってみます。会えるかなぁ?

修学旅行記〜その10〜

 おはようございます。

 今朝は、6:30起床。みんな寝坊せずにちゃんと起きることができました。朝ご飯は、部屋でお弁当です。各部屋長が代表して取りに来て、みんなに配ります。ちょっとある部屋に取材協力してもらい、あ邪魔してみました。豪華なサンドイッチ弁当で、楽しそうに食べていました。

 この後、ホテルを出発してディズニーランドに向かいます。

修学旅行記〜その9〜

 ホテルに着きました。各部屋でしおりやお小遣い帳の記入、入浴等をしています。実行委員と班長は、今日の振り返りと明日の打ち合わせをしました。今、班のメンバーたちに伝達してくれています。本当によく頑張ってくれています。

 10時消灯。明日に向けて、しっかり休むように言いました。

 これで、今日の修学旅行記を終わります。また、明日。

修学旅行記〜その8〜

 お台場散策の集合時間が17時45分だったのですが、1分前に全ての班が集合完了しました。ちょっと心配していたのですが、みんな意識が高いです。おかげで、予定通りの時間に夕食をとることができました。明日以降も、この調子で!

 夕食は、アメリカン・ビュッフェ。みんな、楽しく、おいしくいただきました。

 

修学旅行記〜その7〜

 お台場に着きました。まずは、自由の女神像をバックに記念写真。その後、お台場周辺を散策しています。みんな元気です。この後、集合して夕食になります。

修学旅行記〜その6〜

 東京臨海広域防災公園「そなエリア東京」に来ています。ここでは、一人1台タブレットを持って、地震災害後の支援が少ない時間「72時間」を生き抜く知恵を学ぶ防災体験学習ツアー「東京直下72hTOUR」に参加しました。いつ地震災害に遭遇するか分かりません。みんな真剣に取り組んでいました。

 これから、お台場に向かいます。

修学旅行記〜その5〜

   東京スカイツリーに着きました。みんなで展望台まで登って、外を眺めたり、記念写真を撮ったりして満喫しています。

 そんな中、旅行中課題「The  mission in English!」に取り組んでいる生徒を発見。外国人の観光客に英語で話しかけています。生きた英語学習ですね。

修学旅行記〜その4〜

 東京に降り立ちました。飛行機の離陸時刻が少し遅れてロビーで待ちましたが、みんな元気です。これからスカイツリーに向かいます。

 ps  着陸前の飛行機の窓から富士山が見えました。

修学旅行記〜その3〜

 飛行機に乗り込みました。これからしばらく雲の上です。

 待ち時間のスナップをお届けします。

 

修学旅行記〜その2〜

 宮崎空港に着きました。お弁当とチケットをもらい、今から搭乗手続きに向かいます。飛行機初体験の人もチラホラ。みんなワクワクしています。

修学旅行記〜その1〜

6月26日(水)

 待望の修学旅行、出発の朝。みんな元気に集合してくれました。出発式を終え、いざバスの中へ。生徒たちは、早朝にもかかわらずテンション高めです。当たり前ですね。

 では、元気に、行ってきます。

(こんな感じで報告していきます。お楽しみに!)

校内テスト、終了

6月25日(火)

 昨日、2日間にわたって行われた校内テストが終了しました。今日の授業から、さっそく返却が始まったようです。みんな、テスト勉強の成果は、出ていたでしょうか?テストは、終わった後が大切です。やり直しをして、しっかり復習しましょう。

 明日から2年生は、待ちに待った2泊3日の修学旅行に行ってきます。しばらく、この場(HP)をお借りして、経過報告をしたいと思います。お楽しみに!

 昨日、終日出張だったので2日分の給食を紹介します。

6/24 麦ご飯、煮物、納豆サラダ、牛乳

 リクエストNo.1の納豆サラダ。混ぜるのが力作業で、調理員さんたちは大変だったそうです。感謝です。 

6/25  コーンご飯、さつま汁、いり豆腐、牛乳

 さつま汁のさつまいもがホクホクで、とてもおいしかったです。コーンも旬真っ只中で、最高でした。

校内テストが行われました。

6月21日(金)

  1学期の校内テストが行われました。特に1年生にとっては、中学生になって初めての定期テスト。少し緊張の雰囲気が伝わってきたものの、一生懸命問題用紙に向き合っていました。もちろん、2、3年生もです。テストは、月曜日まで。頑張れ!みんな。

〈1年生〉

〈2年生〉

〈3年生〉

  今日の給食は、コッペパン、カレーうどん、海藻サラダ、牛乳 でした。みんなが大好き、カレーうどん。製造工程を見たら、調理員さんたちへの感謝の気持ちを感じずにはいられません。とてもおいしかったです。

 

ドリカム講話が行われました。

6月21日(木)

 午後から、3年生を対象に「ドリカム講話」が行われました。「ドリカム講話」とは、地域で働かれている10事業所12名の方々を講師としてお招きし、働くことに関するお話を聞いたり、質問をしたりする学習です。生徒たちは、希望で2つの事業所の話を聞くことができます。みんな真剣な表情で講師の皆さんのお話に聞き入っていました。今後の進路選択に生かしていってくれることでしょう。

〈菓子工房 RYOUEI〉

〈はり・灸 シンタロウ〉

〈宮崎キャノン 人事課〉

〈フィットネスクラブTFC〉

〈医療法人社団 聖山会 川南病院〉

〈徳丸農園〉

〈餃子の馬渡〉

〈岩切建設〉

〈自衛隊 宮崎地方協力本部〉

〈ヘアサロン オレンジ〉

 今日の給食は、麦ご飯、道産子汁、いわしおかか煮、たたききゅうり、牛乳 でした。道産子汁は、コーンと仕上げにバターが使用されていて、北海道の風味満載でした。とてもおいしかったです。

小中高合同研修会を行いました。

6月19日(水)

 午後から、第1回高鍋町中学校区別研修会(高鍋東小・中学校区)が本校で開催されました。高鍋東小のすべての先生方と高鍋高校、高鍋農業高校の先生方が来校してくださり、5時間目の授業を参観、その後、合同研修会を行いました。小・中・高、それぞれの立場から意見交換を行い、生徒たちの学力向上について、充実した協議をすることができました。

 今日の給食は、麦ご飯、筑前煮、和風大根サラダ、ヨーグルト、牛乳 でした。下の写真のごぼうや人参、鶏肉、ちくわなど、多種多様な具材たっぷりの筑前煮、お出しが染みていて最高においしかったです。

性教育を行いました。

6月18日(火)

 7時間目に全校一斉に性教育を行いました。3年生は、NPO法人ハートスペースM(DV被害者サポートセンター)から講師の先生2名に来ていただき、「デートDV」について学習しました。「」にかかわることは「」にかかわること、相手を大切にすることは相手の未来も大切にすること、NO!と言える対等な関係を作ることが大事だということを学習しました。とても大切なことだと思います。今日学んだことを将来に生かしてほしいと思います。

 5時間目、体育の研究授業が行われました。内容はマット運動で、開脚前転・後転に取り組みました。途中、タブレットで自分の演技を撮影してもらったり、アドバイスをもらったりしながら、改善していく活動がありました。みんな上手で、練習をよく頑張っていました。

 今日の給食は、お楽しみ献立でした。メニューは、麦ご飯、かき玉汁、鶏肉のマーマレード煮、付け合わせ、牛乳。鶏肉のうまみがマーマレードソースで引き立てられていて、とてもおいしかったです。かき玉汁も最高でした!

 

 

 

陸上大会の結果をお知らせします。

6月17日(月)

 先週行われた陸上大会の結果をお知らせします。自己ベストを出した生徒も多く、本当によく頑張ったと思います。お疲れ様でした。

3年男子100m 花田颯眞 1位(大会記録タイ 11秒3) 県大会出場

3年男子200m 西嶋 優 2位 県大会出場

3年男子100m 河野大夢 5位 

2年男子100m 岩岡優虎 2位 県大会出場

2年男子100m 松葉斗舞 9位

1年男子100m 山口 仁 4位 県大会出場

共通男子4×100mR 1位 県大会出場

3年女子100m 四角目美紅 3位

3年女子100m 假屋杏梨 4位

共通女子200m 鳥原ちよ 6位

2年女子800m 假屋玲奈 1位 県大会出場

2年女子100m 水口心結 3位

2年女子100m 隈江りこ  5位

共通女子1500m 宇良歩乃果 2位 県大会出場

共通女子1500m 菊池向日葵 4位

1年女子800m 小野愛來 5位 県大会出場

1年女子800m 緒方 杏 6位 県大会出場

共通女子4×100mR 2位 県大会出場

 

 今日の給食です。麦ご飯、麻婆豆腐、冷やし中華サラダ、牛乳 でした。今日は、終日出張のため、給食を食べることができませんでした。写真を見て、おいしそうだなあ、食べたかったなあと思いました。子供さんに味の感想を聞いてみてください。

 

すごい豆腐の量!

 

 

 

 

地区総体の陸上競技が行われました。

6月14日(金)

 地区総体の最後の競技、陸上大会が、都農町の藤見総合運動公園陸上競技場で行われました。16名の生徒が多くの種目に出場し、これまでの練習で身につけた力を発揮しようと、全力でレースに臨んでいました。見ていて感動の連続でした。詳しい結果については、来週お知らせいたします。

 ひむか地産地消の日、献立は、バーガーパン、人参ポタージュ、照焼ハンバーグ、ゆでキャベツ、牛乳 でした。とても食べ応えのあるハンバーガーと人参ポタージュの組み合わせは最高で、とてもおいしかったです。

参観日でした。

6月13日(木)

 今日は、本年度第2回目の参観日でした。今回は、全校一斉に情報モラル教育を実施しました。保護者の皆さんは体育館で参集型の講演を、生徒たちは各教室でオンライン授業を受けました。これからの情報化社会を生きていく子どもたち、様々な被害・犯罪に遭わないために必要なことをそれぞれの立場で学びました。

 再来週に迫ってきた修学旅行。その説明会を行いました。その中で、旅行計画を中心となってすすめてくれている実行委員のみんなの紹介がありました。目標や努力事項、守るべきルールなど、自分たちで決めていきます。保護者の方々への感謝の気持ちをもって修学旅行に臨み、たくさん学び、たくさん成長してほしいと思います。

  今日の給食は、麦ご飯、豚汁、厚揚げとれんこんのそぼろ煮、牛乳 でした。豚汁は、たくさんの野菜のうまみと豚肉のコクが相まって絶品でした。みぞれ煮もとてもおいしかったです。

花壇の草抜きをしていたら,,,

6月12日(水)

 昼休み、先日みんなで植えた花の様子を見に行きました。どの花壇もすくすくと育っていて、たくさんの花をつけています。ちょっと雑草が目立ってきていたので抜いていると、教室から「手伝います!」という声が。1年生の男子2名が外に出てきて手伝ってくれました。とてもうれしい気持ちになりました。

 1年生教室の廊下に巨大な掲示物が!見ると「令和6年度 高鍋東中 第1学年目標」と書いてあり、イラストとともに学年目標が書かれてありました。とてもいい目標です。明日の参観日で、ぜひ見てください。

 今日の給食です。麦ご飯、豆腐の味噌汁、ソースカツ、添え野菜、牛乳 でした。ぎっしりつまったミンチカツに濃厚なソースがかかっていて、とてもおいしかったです。味噌汁も豆腐や大根、油揚げなど、具沢山で最高でした。ごちそうさまでした。

西都児湯地区中学校総合体育大会の結果

6月11日(火)

  夏の中体連、後半戦の競技が行われました。応援をしに行ったつもりが、頑張る生徒たちの姿に、勇気と感動をもらった4日間でした。あと残るは、14日の陸上競技のみです。健闘を祈っています。

 4日間の結果をお知らせします。

【バレーボール競技】

(女子)

 =予選リーグ=

 対上新田 0-2 敗戦

 対新田  2―1 勝利 ※予選リーグ2位

 =決勝トーナメント=

 対都於郡 0-2 敗戦

(男子)

 =予選リーグ=

 対妻・穂北 0-2 敗戦

 対富田   0-2 敗戦

【卓球競技】

(男子団体戦)

 対妻   3-0 勝利

 対木城  3-0 勝利

 対唐瀬原 3-2 勝利  優勝 県大会出場

 (男子個人戦)

 野津手  優勝 県大会出場

 甲斐   4回戦敗退

 吉加江  4回戦敗退

 則信   3回戦敗退

 田爪   3回戦敗退

 黒木   3回戦敗退

 泉    2回戦敗退

 中村   2回戦敗退

 日髙(晴)2回戦敗退

 久保田  2回戦敗退

 山中   1回戦敗退

 日髙(快)1回戦敗退

(女子団体戦)

 対妻   3-1 勝利 

 対富田  3-2 勝利

 対木城  3-1 勝利

 対高鍋西 3-2 勝利

 対三財  3-1 勝利  優勝 県大会出場

 (女子個人戦)

 猪股   優勝 県大会出場

 永友   3位 県大会出場

 佐藤   4回戦敗退

 矢野(妃)3回戦敗退

 緒方   2回戦敗退

 江﨑   2回戦敗退

 矢野(璃)2回戦敗退

 清水   2回戦敗退

 吉田   2回戦敗退

 村上   2回戦敗退

 中尾   1回戦敗退

【サッカー競技】

 1回戦 高鍋 ⑥-0 木城

 準決勝 高鍋 1-② 唐瀬原

 結果:第3位

【剣道競技】

(男子個人戦)

 川﨑優叶 1回戦敗退

 甲斐壮道 優勝 県大会出場

 【バドミントン競技】

(女子団体戦) ※4チーム総当たり

 高鍋東中  2-1  都農中

 高鍋東中  2-1  妻中

 高鍋東中  2-1  三財中

 優勝 県大会出場 

(個人戦)

 男子シングル

 池田伊織    2回戦敗退

 女子ダブルス

 柳田・黒木ペア 1回戦敗退

 田中・甲斐ペア 2回戦敗退

 女子シングルス

 稲垣陽向    1回戦敗退

 日髙優希    3回戦敗退

 橋本結望    優勝 県大会出場

 

 今日の給食です。麦ご飯、わかめスープ、豚キムチトッポギ、牛乳 でした。キムチの辛みが食欲をそそり、ご飯がすすみました。わかめスープもやさしい味で、とてもおいしかったです。

中央委員会が行われました。

6月10日(月)

 先日お伝えした夏の中体連。今日、雨のため延期されていたサッカー競技が行われ、すべて終了しました。今、成績をまとめているところですので、すべて揃ったらお伝えします。

 6時間目、中央委員会が行われました。生徒会執行部と専門委員会、各学級のそれぞれ委員長、副委員長が一堂に会し、6,7月の生徒会活動について話し合いました。活発な意見交換が交わされ、次々と決議されていきます。その様子は、見ていてとても頼もしかったです。

 

 今日の給食は、麦ご飯、高菜そぼろ丼、いももち汁、牛乳 でした。高菜入りのそぼろがご飯との相性抜群で、ご飯にかけて食べたら最高においしかったです。いももち汁も具沢山で、鶏肉、ごぼう、しめじ等、とても味わい深かったです。ごちそうさまでした!

中体連、後半戦始まりました。

6月7日(金)

 西都児湯地区中学校総合体育大会の後半戦が始まりました。今日は、卓球競技の男女団体戦が行われ、男女アベック優勝を達成しました。少しだけ観戦することができたのですが、出場選手はもちろん、応援の生徒たちも一生懸命試合に臨んでいて、一体感がありました。本当におめでとうございます。明日から行われる他の競技も、健闘を祈ります。頑張れ!高鍋東中!

 今日の給食は、チーズパン、夏野菜のペペロンチーノ、カラフルサラダ、牛乳 でした。夏野菜たっぷりのペペロンチーノは、見た目も味も絶品! パンとサラダがついて、まるで、人気喫茶店のランチメニューのようでした。

 

学級園に花を植えました。

6月6日(木)

 昼休み、各クラス環境委員会の生徒たちが集まって、全校の学級園に花の苗を植えました。花の色のバランスや苗の配置などを考えながら、一生懸命作業していました。日常生活の中で、思い切り土を触る機会はほとんどなくなった今、こうやって土に触れながら花を植える体験も大切な気がします。きっときれいな花が咲くことでしょう。

  町内の水道業者の方々が、ボランティアで学校中の蛇口を交換してくださいました。こうやって地域に支えていただきながら、毎日、学校生活を送ることができる。本当にありがたいことです。しっかり子どもたちにも伝えていきます。

 最後に今日の給食です。麦ご飯、中華卵スープ、回鍋肉(ホイコーロー)、牛乳 でした。今日のおかずに使われた野菜の総重量92㎏だそうです。すごい!本当においしかったです。

学校の環境美化に取り組んでいます。

6月5日(水)

 先日、学校の花壇の花を植えかえるために、石灰やたい肥を混ぜ込み土づくりをしました。準備万端待っていたら、今日、新しい花の苗が届いたので、有志の生徒たちで苗配りをしました。地元の高鍋農業高校の生徒たちが丹精込めて育てた苗はとても立派で、きっときれいな花が咲くことでしょう。明日の苗植えが楽しみです。

 今日の給食です。麦ご飯、ミートボールカレー、スイートコーン、牛乳 でした。カレーをほおばると、口の中でミートボールがほどけてとてもおいしかったです。旬のスイートコーンも最高でした。今日は、少し多めの写真で、給食ができるまでを紹介します。

〈スイートコーン〉

〈ミートボールカレー〉

夏の中体連 始まる!

6月4日(火)

 いよいよ西都児湯地区中学校総合体育大会、通称、中体連が始まりました。前半戦の6月1日(土)、2日(日)には、本校から軟式野球、バスケットボール、ソフトテニス、水泳の各競技に出場しました。いくつか会場を回ったのですが、出場選手それぞれがチーム、そして学校を代表して、堂々と試合をしていました。とても立派でした。結果をお知らせします。

【軟式野球競技】

 2回戦 高鍋東中 1-6 三財中 惜敗

【ソフトテニス競技】

(男子団体戦)    

 予選リーグ 高鍋東 1-② 妻

       高鍋東 1-② 富田   予選リーグ敗退

(男子個人戦)

 西河・上杉ペア 第4位(県大会出場)

 坂本・兵藤ペア 2回戦敗退

 大木・日野ペア 1回戦敗退

 谷口・萱嶋ペア 1回戦敗退

 岩元・黒木ペア 1回戦敗退

 宮原・田上ペア 1回戦敗退

 河埜・井上ペア 1回戦敗退

 日野・原田ペア 1回戦敗退

(女子団体戦)

 予選パート 高鍋東 0-③ 木城

       高鍋東 ②-1 上新田 予選パート2位

 決勝トーナメント

   1回戦 高鍋東 1-② 高鍋西

   決勝トーナメント1回戦敗退

(女子個人戦)

 野﨑・加藤ペア 第5位(県大会出場)

 野上・守部ペア 第9位(県大会出場)

 関屋・緒形ペア 1回戦敗退

 日髙・日野ペア 1回戦敗退

 左達・黒木ペア 1回戦敗退

 河野・守部ペア 1回戦敗退

【バスケットボール競技】

(男子予選リーグ)

 都農対高鍋東 39対52 勝ち

 富田対高鍋東 65対30 負け

(順位決定戦)

 唐瀬原対高鍋東 34対36 勝ち

(男子決勝トーナメント)準決勝

 妻対高鍋東 81対47 負け 3位入賞

(女子予選リーグ)

 高鍋東対妻 52対43 勝ち

 高鍋東対都農 63対14 勝ち

(女子決勝トーナメント)準決勝

 高鍋東対富田 71対28 勝ち

 決勝

 高鍋東対国光原 66対33 勝ち 優勝 県大会出場

【水泳競技】

(100mバタフライ)

 上野颯太 2位 県大会出場

(200m自由形)

 上野颯太 2位 県大会出場

 

 昼休み、再び3年生vs1年生のドッジボール対決が行われました。今日は1年生が勝ったそうです。3年生は、それでもニコニコ笑顔が見られました。本当にやさしい先輩たちです。

 昨日の給食を紹介します。メニューは、麦ご飯、味噌汁、豚肉の冷しゃぶサラダ、さけふりかけ、牛乳 でした。手の込んだサラダに具だくさんの味噌汁で、とてもおいしかったそうです。(出張で食べられませんでした。残念。)

 今日の給食です。麦ご飯、ごまみそ煮、かみかみサラダ、牛乳 でした。今日、6月4日は「むし歯予防デー」です。給食の献立も「カミカミデー」ということで、ごぼうやこんにゃく、千切り大根など、しっかり噛む食材がたくさん使われていました。普段からしっかり噛んで、あごや歯を丈夫にし、そして脳を活性化させましょう。

教育実習最終日でした。

5月31日(金)

 2名の教育実習の先生方が、3週間の実習を終えられました。本当にお疲れさまでした。先生方の頑張りが、生徒たちにも伝わったのでしょう。各学年、合同帰りの会を開いて、たくさんお世話になったお礼を伝えていました。立派な先生になられて、また会える日を楽しみにしています。

【2年生】

【3年生】

 昨日、生徒総会で決まった月目標について、各学級で学級専門委員会で開き、話し合いを行いました。全校生徒で決めた目標です。みんなで実践して、今よりも素晴らしい高鍋東中学校を作っていきましょう。

 今日の給食です。メニューは、揚げパン、肉団子スープ、ブロッコリーサラダ、牛乳 でした。みんなが大好きな揚げパンを作っている様子です。一本一本、こんなに丁寧に作られているのですね。おいしいはずです。(もちろん、2品のおかずも最高でした。)

生徒総会が行われました。

5月30日(木)

 全校生徒が体育館に集い、今年度の生徒総会が行われました。これまで、生徒会執行部と各専門委員会の委員長、副委員長のみんながたくさんの時間と労力を費やし準備した甲斐あって、とてもスムーズに進行し、たくさんの意見が出されました。司会の大役を務めた3年生の2人も頑張りました。きっと、充実した生徒会活動が展開されることと思います。

 教育実習生の所属する大学の先生が来校され、1時間目の英語の研究授業を参観してくださいました。多少緊張している様子は見られましたが、これまでの実習で学んだことを生かした素晴らしい授業でした。いよいよ実習も明日で最後。授業はもちろん、生徒ともたくさんふれあって教師という仕事の魅力をたくさん感じ取ってほしいと思います。

 2日分の給食をお知らせします。

 5月29日(水)ゆかりご飯、五目うどん、海藻サラダ、牛乳。こうやって見ると、給食の調理は本当に重労働です。感謝しないとばちが当たります。みなさん、おいしくいただきましょう。

 

 5月30日(木)麦ご飯、豆腐の中華煮、ごまネーズサラダ、牛乳。食材の野菜の量にびっくり!さらに、豆腐だけ下茹でして火を通してから野菜たっぷりの具と混ぜ合わせるというひと手間をかけてくださっているそうです。だから、おいしいんですね。ごちそうさまでした。

 

クラス対抗ドッジボールの開催

5月28日(火)

 3年生の総務委員会が発案・企画して、クラス対抗ドッジボールが行われました。これは、3年生が後輩たちとの親睦を深めたいという理由で始まったもので、今日は、3年2組 vs 1年2組でした。3年生の男子は利き手と逆の手で投げるというハンデがありましたが、それでも上級生の意地を見せて3年生の勝利でした。他のクラスも応援にかけつけ、体育館は大盛り上がり。とてもいい時間でした。他のクラスの対戦が今後も続きます。

 今日の給食です。鶏ごぼうご飯、すまし汁、厚焼き卵、甘酢和え、牛乳 でした。これは、高鍋西中の生徒が家庭科の時間に考えた献立だそうです。とてもバランスの取れたメニューで、おいしかったです。

中体連選手激励集会が行われました。

5月27日(月)

  今週末から開催される、西都児湯地区中学校総合体育大会(中体連)に向けて、選手激励集会が行われました。各部活動ごとに、キャプテンが抱負を発表し、生徒会長からの激励のことば、選手代表の選手宣誓が行われました。最後は、応援団からのエールも送られ、いよいよ始まるなという実感がわいてきました。高鍋東中の代表として、自信をもって、悔いのない試合をしてきてほしいと思います。頑張れ!みんな。

 2名の教育実習の先生方が、2年生と3年生の学級で道徳科の授業を行いました。実習もいよいよ最終週です。頑張ってくださいね。

 今日の給食は、そぼろ丼(麦ご飯)、梅肉和え、牛乳 でした。たくさんの具材の入ったそぼろ丼、本当に味わい深く、おいしかったです。写真から、この量をこんなに均一に混ぜるのは、本当に大変だろうなあと思いました。いつも、ありがとうございます。

授業訪問のようすです。

5月24日(金)

 1年生の美術の授業です。イメージを形や色彩で相手に伝えるという授業で、自分自身を紹介するシンボルマークを制作していました。みんな、感心するくらいいろいろなアイデアを思いついていました。完成が楽しみです。

 2年生の国語の授業です。枕草子の「春はあけぼの」を暗唱するテストを受けていました。待っている生徒たちは、互いに聞き合ったりして一生懸命に練習中。テストの順番待ちの生徒たちも、寸暇を惜しんで覚えています。とても頑張っていました。

 1年生の合同帰りの会のようすです。1年生のクラスに来られていた教育実習の先生が今日で最後ということで、学年の総務委員会の生徒たちが主催して、みんなで感謝の気持ちを伝えました。最後に先生を激励するエールも飛び出し、とても盛り上がりました。1年生のみんな、ありがとう。

 今日の給食です。黒糖パン、ジャージャー麺、もやしのナムル、牛乳 でした。下の写真にあるように、大量の麺をゆでて具材に混ぜるという作業を何度もされたそうです。本当に大変な作業だと思います。ありがとうございました。最高においしかったです!