学校の様子

学校の様子

地区中学校総合体育大会の表彰式がありました

 
 6月21日と26日、2回に分けて、地区中学校総合体育大会とその他の表彰式を行いました。3つの部活動が団体優勝、個人優勝が11種目あり、素晴らしい成績を今年も収めてくれました。県大会も頑張れ!!

SNS情報教育について学習しました


 本日は、参観日でした。学校保健委員会やSNS情報教育についての講話を実施しました。特に、情報教育については、県ソフトウエアセンターから講師をお招きし、主にインターネット依存症について話しをしていただきました。ぜひ、もう一度ご家庭でも、話題にしていただければと思います。

命の大切さを学ぶ学習


 昨日、国富町から笹森義幸氏に来ていただき、「命の大切さ」について講演をしていただきました。笹森氏は平成14年12月に、当時中学1年生のご長男郁也君を交通事故で亡くされました。郁也君の人柄、友人のこと、事故や病院での様子、事故後の家族の様子、加害者への思いなど、詳細に話してくださいました。講演中、涙を流す生徒や職員もいました。生徒たちの感想を読むと、命の大切さについて深く考える機会となったことがよく分かりました。ありがとうございました。

中体連大会に向け会食中です。

  29日(水)に女子卓球部、30日(木)に男・女柔道部、31日(金)にバレーボール部と校長室で給食を食べながら、大会の抱負について聞きました。
  明日6/1(土)から屋外競技の試合開始です。
  東中の野球部、サッカー部、男・女ソフトテニス部 ガンバレ-!


      女子卓球部です。

     男・女柔道部です。

     バレーボール部です。