学校の様子

学校の様子

駅伝・ロードレース大会がありました!

 先週の金曜日に素晴らしい天候のもと、駅伝・ロードレース大会が開催されました。生徒達の頑張る姿とともに、もう一つの楽しみはPTAの方々による「豚汁」の振る舞いです。
 さて、駅伝やロードレースは3年生のひたむきさに引っ張られながら下級生たちも必死に走っていました。走る前の掛け声や全力を尽くした後、お互いを称え合う姿には、とても好感がもてました。早朝からの具材の用意やテントなどその他の準備と役員の方々には本当にお世話になりました。ありがとうございました。 

















行事予定アップ

12月の行事予定表をアップしました。
上の「行事予定」タグからご覧ください。

社協まつり2018に参加しました!

 11月25日(日)に「社協まつり2018」があり、東中から10名の生徒たちが、ボランティアスタッフとして参加しました。また、高鍋東中合唱団も、Nコン課題曲など、8曲を披露しました。さらに、高鍋町の赤い羽根共同募金助成事業「認知症架け橋川柳」の表彰式も行われ、本校からは平田由美子先生他3名の生徒達が表彰されました。地域の祭りに積極的に参加した生徒たちは、とても有意義な時間を過ごせたようでした。













福祉体験活動を行いました。


 本日、3年生を対象とした福祉体験活動を行いました。
 高鍋町福祉協議会や高鍋町ボランティアセンターの方々のサポートをいただきながら、アイマスク体験や車椅子体験など介護者と要介護者に分かれて、貴重な体験をさせていただきました。





高鍋町小・中音楽祭の様子

 11月13日(火)に高鍋町小・中学校音楽祭が、たかしんホール(中央公民館)で開催され、東中からは3年生全員が合唱を2曲、吹奏楽部が演奏を3曲披露しました。
 どちらも観客を魅了し、東中の音楽活動の充実について、多くの方々から称賛のお言葉をいただきました。