学校の様子

学校の様子

いよいよ3学期がスタートしました!


今日から、3学期が始まりました。
始業式では、各学年と生徒会の代表の生徒たちが3学期の抱負を述べました。
校長先生からは、この1年を通して目指してほしい2つのこととして、
  「その時その時の目標をしっかりともつ」
  「書くことを大切にする」というお話がありました。
職員も生徒たちと一緒に1年のまとめをしっかりと
やっていきます。今年もよろしくお願いします。






門松を作りました!


 12月22日(土)に高鍋東小学校のPTAの方々の協力を頂いて、本校職員が門松を作りました。
 PTA会長の福岡さんのご指導のもと、立派な門松が2つできあがりました。
 校門に飾っていますので、ぜひご覧になってください。それでは、よいお年をお迎えください。


高鍋高校で楽しい授業が待ってます!

 高鍋東中の2年生へ・・・・
 中2の生徒を対象に、高鍋高校で 数学と英語の体験学習が実施されます。
 「少しハイレベルだけど面白い」授業をしてくれるそうです。
 1月26日(土) 2月16日(土)の2日間で1日参加でもOKです。
 時間は9:00~10:30(数学)  10:45~12:15(英語)です。
 きっと、楽しい授業が待っていると思いますので、時間の都合のつく生徒はぜひ参加してください!!

  まだ、申し込んでない生徒でこれから希望する生徒は、担任の先生に伝えてください。

2年生 ポスターセッションを頑張りました!  


 14日(金)に県民総ぐるみ教育推進研修会が本校にて行われました。
 2年生は1学期の終わりから準備してきた、職場体験学習の発表をポスターセッション形式で行いました。
 保護者、事業所、学校関係を合わせると130名近くの参加がありました。
 体験学習をさせていただいた事業所の方々も20名近く来校され、生徒たちを温かく見守ってくださいました。
 生徒たちの発表もとても称賛され、満足するやらほっとするやらの生徒と先生なのでした。
 ありがとうございました。