学校の様子

学校の様子

栄養教諭の染矢先生の研究授業がありました。

 新規採用の染矢先生の研究授業がありました。毎日毎日、「どうすれば生徒達に、給食を作っている人たちの思いを考えさせられることができるのか」を悩みながら教材研究をしていました。当日は、学級担任の先生と一緒に、活気があり、そして「なるほど」と生徒のうなずきが多い授業を展開していました。生徒たちもたくさん発表をしていました。みんな好き嫌いがなくなるかな?



高鍋東中学校合唱団ミニコンサートがありました!

 地域の方々から、お世話になった感謝の気持ちを歌に込めた感動のコンサートでした。
 こんなにも多くの方々から応援される生徒達は本当に幸せ者です。
 でも、それに値する生徒たちのこれまでの頑張りでした。
 お越し下さった地域の方々、ご協力をいただいた皆様、本当にありがとうございました。









生徒会役員演説会・選挙がありました。


 今日は、生徒会役員演説会そして選挙がありました。この日に向けて、立候補者も応援者もそして学級も、精一杯頑張ってきました。立候補者は、1年生も2年生も立派に、自分の公約を発表することができました。特に2年生は、身振り手振りで、具体的な例を挙げながらに公約を述べ、生徒達のみならず、職員も感心して聴いていました。どの候補者が役員になっても、大丈夫だなと思いました。それから、選挙管理委員の皆さん、会場設営から集計まで本当にご苦労様でした。













今週の掲示板です。

 今週の掲示板です。中間テスト生徒会役員選挙、バスケットボールの県大会、Nコン発表会、3年生へのエールなどが書いてあります。生徒会執行部が、毎週すばらしいことを書いてくれています。いつもありがとうございます。
 掲示板の横のキンモクセイの木には、この季節らしい小さなオレンジ色の花がたくさん咲き、学校中にいい香りを漂わせています。そう言えば、高鍋の町の木はモクセイですね。