川南町立国光原中学校 ロゴ
学校の様子・お知らせ
2014年3月の記事一覧
離任式を行いました・・・涙
3月28日金曜日国光原中学校の離任式を行いました。今回の定期異動により6名の先生方が異動等となりました。河野好宏校長先生(県教育庁学校政策課義務教育担当主幹として)、松原宗一教頭先生(宮崎市立田野中学校へ)、永瀨 新一先生(西都市立妻中学校へ)、佐々木淑江先生(高千穂町立岩戸小学校へ)、中村洋子先生(川南町立川南小学校へ)、谷口真子先生(ご退職)となりました。お一人お一人から最後のメッセージをいただき、生徒を代表して俵 宏誠君がお礼の言葉を述べました。そして、各先生方にご縁のあった生徒達からの花束贈呈、最後は全校生徒に囲まれながら、体育館をあとにされました。これまで国光原中学校を支えてこられました先生方本当にありがとうございました。6名の先生方からは、保護者の皆さま、地域の方々にこれまでご支援いただきましたこと誠にありがとうございましたとのことです。
修了式及び表彰式を行いました。
本年度の修了式を行いました。式では、各学年、生徒会を代表して、3名の人たちが今年度の反省と次年度への抱負を発表しました。学年や立場から振り返る視点は少しずつ異なりましたが、国光原中生としての自覚と誇りを感じる素晴らしい発表でした。
代表者は、次の人たちです。
1年 河野巴美さん(松永龍弥さんが病気欠席のため、松永くんの用意した原稿を発表してくれました。) 2年 竹田ひかるさん 生徒会 杉尾真吾さん
また、修了証を1年代表の岩切健祐さん、2年代表の荒川恵里奈さんにお渡ししました。
なお、修了式にあわせ表彰を行いました。表彰内容は次の通りです。
1 英語検定試験合格
3級 2年岩切拓磨さん、黒木梨帆さん 1年河野巴美さん
4級 2年梯明日翔さん、俵崎敦也さん、甲斐遥香さん、橋口夏奈子さん、十亀優奈さん
5級 1年岩切健祐さん、清 龍星さん、押川夢海さん、山下晴乃さん、岩村輝正さん、佐伯弐千夏さん、大山莉奈さん、安達光喜さん、小城龍太郎さん、松永龍弥さん、長野義辰さん
2 宮日ジュニア展 優良賞 岩村輝正さん
3 光伸旗バスケットボール大会 特別表彰 2年髙木志穂さん
4 皆勤賞
1年 児玉海斗さん、浜松勝平さん、松浦圭吾さん、押川夢海さん、香川百萌子さん、二杉夢来さん、東元夏波さん、安永野乃花さん、岩村輝正さん、冨髙滉大さん、竹田三咲さん、俵 光李さん、日高優希さん、松岡美結さん、間野梓さん、香川凜之佑さん、疋田真己さん、西府沙彩さん、島埜内小春さん、森えり奈さん
2年 俵宏誠さん、本部好記さん、荒川恵里奈さん、黒木梨帆さん、橋口夏奈子さん、疋田瑞紀さん、本間真知子さん、児玉舜大さん、小西隼人さん、佐坂佳亮さん、十亀優奈さん、永友誌乃さん、橋口祐美さん、原百佳さん、森陽香莉さん、吉田佳織さん
大桜が開花しました。
本校の長い歴史を見届けてきた大桜が開花しました。いよいよ明日は修了式。学校も25年度から26年度への準備に移ります。今週の予定は、次の通りです。
25日(火)修了式 28日(金)離任式
西都・児湯支部 吹奏楽祭に参加しました。
3月22日 新富町文化会館で第21回西都・児湯支部吹奏楽祭が開催されました。本校からは1年生8名、それに3年生の古屋さんが助っ人として参加し、堂々と素晴らしい演奏を行ってくれました
県立高校の合格発表
本日、県立高校の合格発表が行われました。結果は残念ながら100%とはいかず、97%の合格でした。しかし、よく頑張ってくれたと思っています。それぞれの進路での活躍を心から祈っています。写真は、合格者にわたす資料を整理しているところです。
川南町立国光原中学校
〒889-1301
宮崎県児湯郡川南町大字川南23566-1
電話番号
0983-27-0046
FAX
0983-27-0151
宮崎県児湯郡川南町大字川南23566-1
電話番号
0983-27-0046
FAX
0983-27-0151
本Webページの著作権は、国光原中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
1
2
2
6
2
7
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |