川南町立国光原中学校 ロゴ
学校の様子・お知らせ
2014年6月の記事一覧
ツバメ観察日記(その3)
ツバメ観察日記の3回目です。
2年生が修学旅行に言っている間に、ツバメの巣の一方は巣立っていました。もう一方の2年生のトイレの近くにある巣のツバメももうすぐ巣立ちかな…という状況です。ツバメのヒナたちの成長も早いものだと感じます。そこにうれしさと、ちょっとしたさびしさも感じています。
私たち職員もヒナや子どもたちの成長を見守りながら毎日の生活を送りたいものです。
ちなみに、トイレ掃除の子どもたちが職員が何か指示をしたわけでもなかったのですが、すすんでツバメのフンの掃除をしてくれていました。こういう子どもたちの「成長」を見ると、職員も心がホッとします。子どもたちに「感謝」です。
命のアサガオ
久しぶりに晴れ間が見られ、過ごしやすい天気の今日です。
さて、本校の3年生が育てている「命のアサガオ」のようすです。ついに第1号が咲きました。写真では少々見にくいですが、中央部分に濃い紫色の花が咲いているのがおわかりでしょうか…
毎日の同じような生活の中で、ツバメやアサガオなどの成長を感じることで、子どもたちも職員も自然と笑顔になり、心がホッと軽くなる気がしています。なんだかすごくありがたい時間です。
ギャラリーパート2
Gallery Kouchoushitumaeのようすです。以前と少し雰囲気が変わっているかと思います。落ち着いた感じはそのままに、梅雨の季節感も表現されていると思います。
国光原中学校も梅雨空の中、落ち着いた雰囲気の中で学校生活を送っています。学校へお出での際は、Gallery Kouchoushitumaeもご覧いただければ、今の国光原中学校の雰囲気も感じ取っていただけるのではないかと思います。
どうぞよろしくお願いします。
ツバメ観察日記(その3)
本日は、ツバメ観察日記の第3回目です。
子どもたちの校舎の入り口付近にある巣には雛がかえっていて、親鳥がせっせと雛たちにエサをあげて、世話をしてあげています。子どもたちもそのようすを見ながら、ニコニコとしています。子どもたちの心の状態にもすごくいい影響なのではないかと思っています。この雛たちも大きくなり、いつかは巣立っていくわけで、そのときはうれしいような悲しいような複雑な気持ちになることでしょう。ただし今は、この雛たちの成長をあたたかく見守っていきたいと思います。
国光原丸は、穏やかな海を順調に航海しています。
国光原中学校に町長さんが来た〜
本日は、進路講演会が行われました。日髙昭彦川南町長を講師としてお迎えしました。
日髙町長さんは、中学生に対してとても真剣に、そして熱く語りかけてくださいました。仲間の大切さや勉強の必要性、幸せとは何かといった内容を子どもたち中学生に真剣勝負で語ってくださいました。子どもたちからの質問にも真摯にこたえてくださり、大変ありがたく思いました。子どもたちの心の中にも町長さんからの熱いメッセージがしっかりと届いたことと思います。お忙しい中に本校においでいただいた日髙町長に心から感謝申し上げます。
国光原丸は、順調な航海を継続中です。
勝負の3日間
本時より1、2年生は期末テスト(3年生は明日より実力テストで、期末テストは来週です)となり、勝負の3日間が始まりました。
集中して問題にとりくみ、それぞれの子どもたちがベストを尽くしてほしいと思います。国光原中学校の子どもたちはみな「文武両道」ですので、しっかりとがんばってくれると思います。
国光原丸は、またひとつ大きな荒波に立ち向かっております。
総合的な学習の時間(FT)のようす
本日は、総合的な学習の時間(FT)のようすです。どの学年も今月末に行われる校外での活動の準備を行っていました。
それぞれの学年は
1年生:県立美術館等をめぐる体験学習
2年生:修学旅行
3年生:高千穂峰登山
です。
どの学年も注意事項の確認をしたり、バスの座席を決めたりしていました。特に3年生は、プレゼンテーションソフトを使って注意事項の確認や登山の仕方について確認していました。子どもたちは楽しみな行事ですので、きっと夢が広がって、ワクワクドキドキしていることだと思います。
あとは行事が行われる日の天候を祈るばかりです。
歯科衛生教室
本日の午後、「歯科衛生教室」が行われました。毎年1回、歯科衛生士の方をお迎えして歯の健康に関わる講話をしていただいています。就学前からの計画が系統立てて準備してあるようです。
今年度は
1年生:歯と全身の健康〜お礼の言葉:吉澤美穂さん
2年生:咀嚼(唾液)〜お礼の言葉:長野義辰くん
3年生:歯科保健を取り巻く状況〜お礼の言葉:荒川恵里奈さん
という内容でお話をしていただきました。
子どもたちは、自分のこととして考え、プロジェクターを通してスクリーンに投影される映像を見ながら、お話をじっくり聞いていました。
日頃から歯の健康に関心を持ち、歯磨き等を心がけるこどもたちであってほしいと願います。
国光原丸の航海は、順風満帆です。
中学校にギャラリーが誕生しました
国光原中学校にギャラリーが誕生しました。その名も「Gallery Kouchoushitsu mae(ギャラリー 校長室 前)」です。
校長室の入り口に「雅な作品」が並んでいます。ちょっとホッとする空間です。学校においでの際は、各教室はもちろん、Gallery Kouchoushitsu maeにもお越しくだされば、心が落ち着いたり、ホッとしたりできるのではないかと思います。
国光原丸は順調な航海を継続しています。
全校集会のようす
本日の全校集会は、表彰を行いました。
まずは、昨日まで行われていた「西都児湯地区総合体育大会」の表彰でした。表彰を受けたのは
男子バスケットボール部:第3位
男子ソフトテニス部:第3位
女子バスケットボール部:第2位(県大会出場)
水泳競技:橋口大輝くん(50m自由形、第7位、県大会出場)
の4つの団体及び個人です。
どの部活動も精一杯戦ってくれていたようです。子どもたちががんばる姿というものは本当にいつも感動をもらえるものばかりです。そういう意味では、子どもたちに感謝したいと思います。たくさんの応援をいただいた保護者のみなさん、地域のみなさん、ありがとうございました。
2つめの写真は、「善行児童」の表彰です。本校の野球部は、長年にわたって毎朝のあいさつ運動を行ってくれており、保護者や地域の方々からたくさんのお褒めの言葉をいただいていました。そのことが今回、こういう形で表彰されることになり、子どもたちががんばってくれていることが形になってたいへんうれしく思っているところです。旗を持って毎日あいさつしてくれている子どもたちの行為が少しは報われた気がします。このあいさつ運動が女子バスケット部や女子ソフトテニス部につながり、更に小中学校合同のあいさつ運動へと広がっていったことを考えると野球部の活躍はありがたいところです。
最後の写真は、先月行われた「学級設営コンクール」の表彰です。文化委員会の活動として行われました。今回は
第1位:2年A級
第2位:3年A級
第3位:3年B級
という結果で、3年生を抑えて2年生のが優勝でした。本校の学級設営は、子どもたちが計画を立てて、工夫を重ねて創り上げる非常に個性豊かなものになっています。審査をするのが、どのクラスも甲乙付け難いため、非常に苦しくなってしまいます。参観日やオープンスクールで学校へ来られた際には、学級設営の状況も確認していただき、子どもたちの創造性を楽しんでいただければと思います。
国光原丸の航海は、ますます順調であります。
川南町立国光原中学校
〒889-1301
宮崎県児湯郡川南町大字川南23566-1
電話番号
0983-27-0046
FAX
0983-27-0151
宮崎県児湯郡川南町大字川南23566-1
電話番号
0983-27-0046
FAX
0983-27-0151
本Webページの著作権は、国光原中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
0
3
4
4
6
9
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |