学校の様子

2020年4月の記事一覧

臨時休業中に伴う生徒への食事支援がありました!

 本日は、「臨時休業中に伴う生徒への食事支援の日」でした。午前11時30分に登校し、1年生24名は多目的室、2年生15名は1の1教室、3年生9名は1の2教室で給食を食べました。(合計48名)
 久しぶりの友達に再会し、うれしそうに会話する姿や、「大好きなメニューだったから来て良かった。」といった声が聞かれました。
 
 
3密を避けるため、互いに距離をとって食べました。生徒下校後は職員で消毒です。

  チーズパン・とりにくのエスニカン・フルーツポンチ・牛乳

本校の素晴らしいところです!

 毎朝、生徒の登校を迎えてくれる花壇やプランターの花々です。
 実は平成27年度から、地域の「花ボランティア」の中田美枝子さんが毎朝ていねいに手入れをしてくださっています。また、本校技術員の有馬秀典さんも、毎日花の手入れをしてくださっており、今年の入学式会場も華やかにしてくれました。
 旭中の自慢できる美しい環境は、いろいろな方々に支えられています。とてもありがたいことです。
 
 

本校の素晴らしいところです!

 本校の生徒は、毎朝、「場を浄め」「時を守り」「礼を正す」という言葉に出迎えられます。だからというわけではありませんが、どの学年もきれいに靴が整理整頓されています。何気ない日常のようですが、見ていて気持ちが良いです。
 誰かが並べてくれているのではなく、一人一人が意識しています。
 本校の自慢できることの一つです。

  

1年生心電図検査が行われました。

 本日、宮崎県健康づくり協会のご協力により、1年生の心電図検査が実施されました。
通常であれば、学級生徒全員が廊下で待機しますが、感染症対策として、①保健室入室は3人のみ、②待機するときは間隔を広くとり、③マスクを必ず着用する。といった方法で実施されました。

 
 

学習・給食・清掃指導が行われました。

 体育館で実施する予定の「学習・給食・清掃指導」が放送集会として実施されました。
 学習面では、①3・2・1運動の徹底 ②記名の徹底 ③立腰の徹底 ④「はい」立つ「です」の徹底について、3年生染矢涼華さん(全校文化学習委員長)と2年生山口天慈さん(全校文化学習副委員長)が説明してくれました。また、3年生百合園心香さん(全校給食委員長)が給食について説明してくれました。

給食の様子です。

 通常であれば、仲良くグループを作っての楽しい給食ですが、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、全員前を向いて会話をしないようにしています。


  

生徒指導放送集会がありました。

 4校時に「生徒指導放送集会」がありました。本来であれば、体育館に全校生徒が集まって、「学校の決まり」、「望ましい学校生活」や「集会での集団行動」について学ぶ時間でしたが、教室での学習となりました。
 このあと服装容儀検査がありました。

 先生の放送に対して、真剣に耳を傾け集中していました。

 プリントに目を通す3年生の様子です。

1年生学級活動の様子です。

 昨日、入学したばかりの1年生の学級活動です。
校内の施設を回り、職員室入室の仕方を練習しました。

 大きな声で、クラス、名前を言って入室。緊張のためか少し声が・・・。

 職員玄関の「ふれあい文庫」についての説明もありました。

第65回入学式が行われました。

 本日10時より、延岡市立旭中学校第65回入学式が行われ、67名の生徒の皆さんが入学しました。コロナウイルス感染症予防対策として、新入生と保護者のみの参加で、2、3年生は授業を実施しました。これからも全校生徒で力を合わせて、新しい旭中学校を築き上げて欲しいと思います。

 感染予防のため、前後左右の距離を広くしました。

 全員マスク着用し、真剣な表情で校長先生のお話に集中していました。

 新入生退場後は、先生方がイスの消毒を行いました。



 式には参加できませんでしたが、2年、3年生で式場の片付けを行いました。

新任式・始業式が行われました。

 ようやく新学期がスタートできました。市教育委員会をはじめ、関係者の皆様に感謝を申し上げます。大清掃の後、新任式と始業式が行われました。生徒同士の前後左右の距離を広くとり、全員マスク着用、換気をしての開催でした。その後、学級発表、学級活動が行われました。保健主事の大迫先生からは、新型コロナウイルス感染症対応について、放送で説明をしていただきました。今後も感染症対策をしっかりと行っていきますのでご家庭でもご協力をお願いいたします。