日誌

学校からのお知らせ

第3回 学校保健委員会

 今年度最後の学校保健委員会は、学校薬剤師 中川 孝先生を講師としてお招きし、薬の正しい使い方について講話をしていただきました。
 薬の保管の仕方や、飲み忘れた時の対処法、子どもに薬を飲ませる際のポイントなど、詳しい説明を聞くことができ、参加した保護者や教職員が熱心にメモをとる様子も見られました。
 薬の効果をきちんと出すためにも、正しい方法で使うことが大切だと学ぶことができました。


2学期終業式

2学期 終業式
 12月22日、2学期が無事終了しました。
 終業式では小2・小5・中2の児童生徒による作文発表が行われ、2学期をふり返っ自分の成長や思い出について、それぞれの思いを述べました。
 学校長から、起床時刻・就寝時刻・学習を行う時刻を固定する「三点固定」について、また交通安全や不審者対応等の安全面についての講話が行われました。
 その他、2学期に行われた大会や作品展等について、たくさんの児童生徒が表彰を受けました。
 来年1月9日に元気な顔で楽しいスタートが切れるよう、思い出深い有意義な冬休みを過ごして下さい。


























鑑賞教室

今日は、鑑賞教室で、警察音楽隊の方々に来ていただきました。

吹奏楽定番の行進曲にアニメソングメドレー、そしてクリスマスソングなど、とてもすばらしい演奏でした。
中でも、木琴とても速く演奏する「シロフォン オブ ザ マジック」では、子どもたちの目が木琴にくぎ付け。
教室に帰ってからも、「木琴の曲がすごかったです!」と口々に感想を言っていました。

また、旗やポンポンを使ったかっこいいカラーガード隊の演技の最後では、信号を取り入れたパフォーマンスで「しっかりかくにん!」と大事なメッセージを下さいました。

いろいろな吹奏楽の楽器の紹介や、楽器の歴史なども教えてくださり、子どもたちにもとても貴重で楽しい時間となりました。



第2回 学校保健委員会

 24日(金)に、第2回学校保健委員会がありました。今回は、NPO法人のべおか健寿ささえ愛隊隊長、九州保健福祉大学薬学部教授の佐藤圭創先生を講師にお招きし、感染症の予防について講話をしていただきました。インフルエンザやノロウイルス感染症を中心に、専門的な知識やクイズを交えながらお話ししていただき、感染の仕組みや予防のために大切なことを学習できました。
 寒さが増し、感染症が流行する時期になります。今回の講話で学んだことを学校や家庭でしっかり実践して、冬を元気に過ごしましょう。  

いちいがし発表会がありました!

 10月22日の日曜日、小学部中学部合同の学習発表会『いちいがし発表会』がありました。
 発表会のオープニングは、中学部生徒による延岡市の無形文化財に指定されている伝統芸能『行縢臼太鼓踊り』でした。二学期が始まってから一ヶ月半、伝統芸能継承者の方に毎回ご指導いただき、しっかりと受け継いだ伝統芸能をいきいきと発表できていました。
行縢臼太鼓踊り

 その後、小学部1年生から中学部3年生までが、劇や楽器演奏、合奏など、これまでに習ってきたことを一生懸命練習し、元気よく発表しました。
1年生中学部合唱4・5年合奏

 ご観覧いただきました保護者の方・地域の方をはじめ、多くの方に見守られながら、無事いちいがし発表会を終えることができました。児童生徒の皆さんも、日々の練習や本番の発表、お疲れ様でした。これらの学びで身に付けたことを、今後の学校生活にぜひ活かしていきましょう。