日誌

2023年11月の記事一覧

家庭科・調理 上手にできたよ。

今日の6年生の調理実習は、栄養教諭の先生にご指導していただきました。

この日は、ジャガイモ、玉ネギ、ほうれん草を使って、ゆでたり、炒めたりする学習を行いました。

ジャガイモの皮むきに苦戦していましたが・・・。上手に切っていきました。コンロの使い方も手慣れたものです。了解

盛り付け方も、心得ていて、とってもおいしそうに盛り付けます。キラキラ

塩こしょうと醤油など、調味料の加減も協力しながら味付けしました。

じゃがいもの炒め物は、じゃがいもの堅さや味がちょうどよくおいしかったです。

ほうれん草のおひたしは、上手なゆで加減で、これまたおいしかったです。家でもたくさんチャレンジして欲しいなと思います。

にっこり 秋探し

深まる秋・・・。子どもたちの学びも深まっています。音楽

「からすうり」を知らないお友達のために、持ってきてくれた子どもたち。笑う

赤くてかわいい音楽で、終わるはずもなく・・・。

中身は、どうなってるのかなあ~。ブンカイ、ぶんかい、分解!!

学びも深まる秋。厳しい寒さの冬はそうすぐそこです。衝撃・ガーン

しかし、きっと冬も満喫できる子どもたちでしょう。ほくそ笑む・ニヤリ

笑う 延岡ってすごい!!

今日は、4年生がふるさと延岡の歴史や文化にたくさんふれました。

まず、野口遵記念館を訪れました。延岡の発展に尽くした野口遵さんの功績を後世に伝えようと、今年新しく開館した記念館です。

トイレは、有名な人が設計したということで、みんなで記念写真をとりました。苦笑い

もちろん、野口さんの記念像の前では、館内を案内してくださった方と一緒にパチリ。音楽

1時間ほど見学をした後、内藤記念館に移動しました。

こちらは、常設展示の中では撮影ができなったので写真はありませんが、古墳時代から平成時代まで年代ごとに展示物が充実しており、驚きの連続!子どもたちも、よく見て、よくメモしていて、その姿に感動しました。うれし泣き

昼食は、城山公園でいただきました。とても風が強く寒かったのですが、みんな元気いっぱい!

しかし、気がつくと、ひっつきあって温め合う可愛らしい一場面も。興奮・ヤッター!

充実した秋の1日を過ごしました。花丸

 ルールがあってないような鬼ごっこを楽しんだ後は、ルールがあってないような『だるまさんが転んだ』を十分に楽しみ、学校へ帰りました。にっこり

地域の発展に尽くした先人は、様々な苦心や努力により生活の向上に役立ったことを学ぶことができました。

自然のみならず、施設設備も素晴らしいふるさと延岡の良さを感じた子どもたちです。

今回、『ふるさと教育推進事業』でたくさんの補助をいただいて施設見学をさせていただきました。

関わっていただいた全ての方々に感謝申し上げます。お辞儀

記念日 子どもたちに伝えたいこと

今日は、ロリエ二見のオーナーパティシエの方にお越しいただいて、お話をしていただきました。

『ふるさと教育推進事業、子どもたちに伝えたいこと』の一環で、5・6年生の授業でした。

簡単にできる洋菓子ということで、グミを作りの体験をさせていただきながら授業を進めていただきました。

材料は、手軽に手に入る物ばかり。お家でも作って欲しいという講師の先生の願いもあります。キラキラ

みんなで協力し、果物ジュースにゼラチンをいれ、一生懸命かき回しました。

そして、冷蔵庫で冷やして固めている間に、お話を伺いました。

お話の中に、これまで作ってこられた数多くのケーキの紹介や、フランスはパリでの研修の様子など、どのお話もワクワクドキドキするものばかり。興奮・ヤッター!

できあがったグミは、まるで宝石のようにキラキラ光っていました。子どもたちは、きっと、お家でも作ることでしょう。キラキラ

本当は、ファッション関係につきたかったとか・・・。挫折を味わいながら今のお仕事を始めるきっかけをお話ししてくださり、子どもたちは真剣に聞いていました。子どもたちが成長していく過程は、挫折がつきものです。今日のこの時間の話も思い出して欲しいと願います。自分の生き方を見つめる良き機会ともなりました。

この場をお借りしまして心より感謝申し上げます。お辞儀

 

会議・研修 学校に宮日がやってきた!!

今日は、子どもたちが楽しみにしていた、宮崎日日新聞の出前授業の日でした。

まずは、1年生からスタートです!!

 「記事ってなんだろう???」という記者の方の問いかけに、みんな元気に答えました。

新聞の構成、「頭、肩、腹」という専門用語を教えてもらい、みんなちょっと大人になった気分です。喜ぶ・デレ

大きな大きな新聞に悪戦苦闘しながら、大人になった気分の子どもたち。

今日は、お家の人に教わったことをたくさんお話していることでしょう。キラキラ

次の時間は、2年生。こちらも元気よくスタートです!!にっこり

「家に新聞がある!!」とほとんどの子どもが手をあげており、驚きました。

こちらも、大きな大きな新聞を大事そうに小さな手でめくっていきます。

なかなか難しいようです。苦笑い

好きな記事を見つけて、とっても良い表情で記事を読んでいきます。質問も、さすが2年生!

「こんなにたくさんの数字をどうやって調べたのですか?」と、株の動向の紙面に興味をもった子もいました。喜ぶ・デレ

最後は、3年生です。新聞を配られる前からワクワクドキドキ。音楽

記者さんの手元を見つめる表情がたまりませんでした。興奮・ヤッター!

さすが3年生。新聞をめくり始めると、ものすごい集中力で読んでいきます。

最後は、記者の方の小学校の頃の話をお聞きしました。新聞を読むようになったエピソードを聞いてびっくり!

新聞に目を通すことで、社会のことにふれる大切さも教えていただきました。

インターネットもなかなか良い情報獲得手段ですが、真実をしっかり見極めることの大切さも教えていただき、授業を終えました。

12月は、中学部で出前授業です!!興奮・ヤッター!