学校の様子

泉ヶ丘の様子

第49回宮崎県高等学校柔道選手権大会結果

1月15日(土),第49回宮崎県高等学校柔道選手権大会が実施されました。
本校からは,柔道部所属の2-4大久保直透さんが出場し,見事準優勝となりました。
大久保さんは全国大会への出場権を獲得しました!

おめでとうございます。
勉強と部活動の両立である「文武連道」を体現しました。
全国大会でも良い結果を残せるように頑張ってください!!

※詳細については,1月16日付けの宮崎日日新聞にも掲載されています。

3学期始業式・全校集会

1月7日(金),3学期始業式が行われました。

これまでと同じく,オンラインWeb会議システムを利用した始業式です。
校長先生の話もあり,気持ちを切り替えて3学期を過ごしていきましょう。

全国的に感染拡大の傾向があります。
宮崎県でも傾向が見られますので,日々の手洗い,手指消毒,
健康状態等アンケートの入力を欠かさず行っていきましょう。

その後は,進路指導主事の二原先生,生徒指導主事の都外川先生,
保健主事の寺前先生の話がありました。
先生方の立場で,これからの生活に関するアドバイス等がありました。

明日は附属中学校の入試になります。
週明けに向けて,しっかりリズムを整えていきましょう!

表彰報告会(令和3年12月分②)

12月22日(水),表彰報告会が行われました。
今回は男子バレーボール部,囲碁部など様々な分野で表彰されました。
囲碁部は九州大会で優勝し,全国大会への出場が決まりました!
詳細についてはpdfファイルをご覧ください。

表彰報告会(令和3年12月分②).pdf


※写真撮影のためにマスクを外しています。

文武連道」泉ヶ丘高校,頑張っています!

2学期終業式・全校集会

12月24日(金),2学期終業式が行われました。

宮崎県では落ち着いていますが,全国的にはまだ落ち着かない状況の中ではありましたが,
都泉祭や百人一首大会などの大きな行事を,感染防止対策を徹底したうえで,
ルールを順守するなどの皆さんの高い意識もあわさり,無事に実施することができました。

マスク着用や換気が当たり前になった2021年でした。
冬休みも「新しい生活様式」を意識した生活や「健康状態等アンケート」への入力を行い,
体調をしっかり整えて,元気に3学期に登校しましょう!

放課後は,ダンス部のクリスマス発表会,
吹奏楽部のクリスマスコンサートが行われ,たくさんの生徒が見学していました。

本日をもって2021年の学校行事も全て終了になります。
保護者・地域の皆様のご理解・ご協力もあり,
都泉祭などの行事を進めることができました。ありがとうございました。
2022年も泉ヶ丘高校をよろしくお願いいたします。

百人一首大会

12月16日(木),百人一首大会が行われました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため,2年ぶりの開催です。
今年度は,密を避けるために附属中と高校2年生のみの参加です。

これまで,授業などを使って練習を重ねてきた成果が実を結んだでしょうか。

大会の結果,以下の通りとなりました。
1位  3年A組
2位  2年2組
3位  2年7組
4位  2年6組

1位になった3年A組の皆さん,おめでとうございます!
高校1年生も,来年度に向けて研鑽を積んでいきましょう!

また,MRTのみらい・みやざき まなび隊の取材もありました。
1月15日(土)の15:45から放送予定となります。
取材をした廣末アナウンサーより色紙をいただきました。
ありがとうございました!