延岡高校サイト内検索
12月20日(日)、サンロード栄町で開催されたドイツクリスマスマーケットin延岡2020で、16時15分から20分間、最初にクリスマス・キャロルの「きよしこの夜」をドイツ語と日本語で歌い、続けてback numberの「ヒロイン」、マライヤ・キャリーの「AllI Want For Christmas Is You」、レミオロメンの「粉雪」、映画『天使にラブソングを」より「Hail Holy Queen」の5曲を、曲目に応じ、ソロパートも入れて合唱しました。
サンロードのステージ周辺は沢山の観客が集まっていました。私達の歌声を聴き入ってくださり、手拍子をして頂いたりして、とても楽しい時間を過ごすことができました。
11月7日の土曜日に赤い羽根共同募金のボランティア活動がありました。場所は大貫のスーパー「マルイチ」と浜町のスーパー「コープ」です。それぞれのお店の店頭で、女子生徒2名ずつで、午前11時から午後13時まで募金活動に参加しました。今後も週末ごとに、いろいろなスーパーの店頭で活動してもらう予定です。
今年はコロナの影響でいろいろなボランティアが中止になっていました。久しぶりに活動が再開され、校内で参加希望を募ったところ、たくさんの生徒が集まってくれました。
10月24日(土)に宮崎市で行われた宮崎県英語ディベート大会に出場しました。今年はコロナ対策で各校1チーム8名のみの参加で行われました。11校が出場し、Resolved: That the Japanese Government should ban production andsales of fossil-fueled cars, including hybrid cars, by 2035. 『日本政府は,(ハイブリッド車も含む)化石燃料車の製造と販売を2035年までに禁止すべきである。』という議題で大会が行われました。本校は予選ラウンドで宮崎日大高校に勝利し、決勝トーナメントに進出しましたが、準々決勝で今大会の優勝校である宮崎第一高校に残念ながら敗退しました。
他校の生徒と英語を通じて交流し、いい刺激を受ける機会となりました。今後は、アメリカのLangley High School と毎週1回オンラインで交流活動を続けながら英語力を向上させていきたいと思います。
11月28日(土)に宮崎市総合体育館弓道場にて、強化事業として行われた第一回中高合同合宿に本校弓道部男子3名(2年外山君・安東君・1年吉野君)が参加しました。
今回の合宿の目標として「的中率を上げる」があげられ、まずは弓道連盟理事の講師の方や弓道顧問の先生方の指導の下、体の射るときの形を一人ひとり丁寧に見てもらいなおしていきました。また、精神論も講義いただき選手のみんなは必死にメモにとっていました。今回の合宿に参加できたのは地区の大会で上位に入ったチームだけなので、参加できなかった部員に,学校の部活動を通じて還元できればと考えていたようです。この貴重な経験を生かして、延岡高校の弓道部が今後ますます発展していくのが楽しみです。
本Webページの著作権は、宮崎県立延岡高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。