お知らせ
学校の今
2021年11月の記事一覧
テスト終了!
2学期末考査が終了しました。3限目の試験が終わると「やっと終わったー!!」そんな声がたくさん聞こえてきました。長いテスト期間が終わり、安心した様子でした。4限目は学年集会があり、学年主任から時間の使い方やこれからの過ごし方の話があり、その後は容儀検査がありました。週末は少しゆっくり過ごせそうですね。
2学期末テスト
今週は期末考査が行われます。放課後の渡り廊下の学習机ではたくさんの生徒達が残ってテスト勉強をしています。今週1週間、全力を尽くしてがんばろうね。
3年生、頑張っています!!
大学共通テストまであと57日となりました。3年生の中には、入試が近い生徒もいて、各担当の先生について遅くまで勉学に励んでいます。正直不安という子もたくさん。今が一番きつい時なのかもしれません。友達と励まし合いながら、楽しみを見つけながら日々頑張っています。
調理実習
家庭基礎の授業で調理実習がありました。メニューは、親子どんぶりと味噌汁。今回は一番だしを使って調理しました。計量の仕方を確認したり、手順をもう一度確認したり・・・。料理って大変。しかしながら、自分たちで作った料理はおいしいようです。次の調理実習も楽しみですね。





ラグビー花園予選決勝
昨日ラグビー花園予選の決勝が宮崎市にて行われました。本校が決勝に出場するのは、なんと25年ぶり。生徒、職員で応援にかけつけました。
決勝の相手は、高鍋高校。強い相手に必死にくらいつく延高ラグビーの選手達。なかなか相手がトライを許してはくれません。それでも前へ前へ。仲間達と声を掛け合いながら戦いました。結果は負けてしまいましたが、たくさんの人に感動と勇気をくれたことでしょう。3年生はこれで引退となります。
最後の最後まで、本当によくがんばった。感動をありがとう!延高ラグビー部!




















決勝の相手は、高鍋高校。強い相手に必死にくらいつく延高ラグビーの選手達。なかなか相手がトライを許してはくれません。それでも前へ前へ。仲間達と声を掛け合いながら戦いました。結果は負けてしまいましたが、たくさんの人に感動と勇気をくれたことでしょう。3年生はこれで引退となります。
最後の最後まで、本当によくがんばった。感動をありがとう!延高ラグビー部!
届けよう 服のチカラ プロジェクト
家庭でもう着なくなったこども服を集めて、世界の難民のこども達へ届けるプロジェクト。たくさんの生徒が家庭にあった子ども服を持ってきてくれました。家庭クラブ委員で服をきれいにたたみ、段ボールへ入れ、送らせていただいきました。
この取り組みは、世界の貧困について考え、SDGsの取り組みにもつながります。物を大切にし、人へつないでいく・・・そして世界のこども達がその服を着て笑顔になってくれたらいいな、と思います。
たくさんのご協力ありがとうございました。





この取り組みは、世界の貧困について考え、SDGsの取り組みにもつながります。物を大切にし、人へつないでいく・・・そして世界のこども達がその服を着て笑顔になってくれたらいいな、と思います。
たくさんのご協力ありがとうございました。
家庭クラブ意見体験発表大会運営(家庭クラブ)
11月2日に家庭クラブ意見体験発表大会の県大会が行われ、本校の家庭クラブ委員が運営をしました。今回はオンラインで実施。本校をホストとして宮崎県の高校とZOOMをつなぎました。初めての試みでどうなるか不安でしたが、司会進行やパソコン操作などみんなで細かく確認をしながら行いました。様々な活動でこのようにZOOMで全体をつなぎ、行事を行うことが増えてきました。緊張もしましたが、いい機会となりました。


植栽がありました
今日のLHRでは1年生が植栽を行いました。緑化委員を中心に、クラスごとに決められた花壇へ花を運び、植えていきました。外にでて土を触る機会ってなかなかないですよね。みんな友達と話しながら楽しく植栽に取り組んで、花壇もたくさんの花できれいになりました。











宮崎県立延岡高等学校
宮崎県延岡市古城町3丁目233番地
Tel 0982-32-5331・32-5332
Fax 0982-33-7600
本Webページの著作権は、宮崎県立延岡高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問カウンター
9
1
8
0
2
1