2021年4月の記事一覧 2021年4月 全ての記事 カテゴリ 学校の様子 部活動 学校行事 MS科 PTA関係 学校からのお知らせ SSH関係 アーカイブ 2025年6月 (8) 2025年5月 (10) 2025年4月 (12) 2025年3月 (7) 2025年2月 (1) 2025年1月 (1) 2024年12月 (9) 2024年11月 (2) 2024年10月 (3) 2024年9月 (14) 2024年8月 (3) 2024年7月 (19) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (11) 2024年3月 (8) 2024年2月 (3) 2024年1月 (2) 2023年12月 (21) 2023年11月 (5) 2023年10月 (14) 2023年9月 (10) 2023年8月 (3) 2023年7月 (10) 2023年6月 (17) 2023年5月 (7) 2023年4月 (9) 2023年3月 (10) 2023年2月 (2) 2023年1月 (1) 2022年12月 (15) 2022年11月 (3) 2022年10月 (14) 2022年9月 (12) 2022年8月 (2) 2022年7月 (11) 2022年6月 (20) 2022年5月 (5) 2022年4月 (8) 2022年3月 (7) 2022年2月 (5) 2022年1月 (2) 2021年12月 (7) 2021年11月 (8) 2021年10月 (10) 2021年9月 (11) 2021年8月 (8) 2021年7月 (24) 2021年6月 (14) 2021年5月 (11) 2021年4月 (24) 2021年3月 (10) 2021年2月 (10) 2021年1月 (6) 2020年12月 (16) 2020年11月 (18) 2020年10月 (16) 2020年9月 (17) 2020年8月 (9) 2020年7月 (15) 2020年6月 (19) 2020年5月 (6) 2020年4月 (11) 2020年3月 (1) 2020年2月 (19) 2020年1月 (17) 2019年12月 (19) 2019年11月 (20) 2019年10月 (21) 2019年9月 (19) 2019年8月 (7) 2019年7月 (18) 2019年6月 (20) 2019年5月 (19) 2019年4月 (15) 2019年3月 (17) 2019年2月 (19) 2019年1月 (17) 2018年12月 (19) 2018年11月 (21) 2018年10月 (22) 2018年9月 (19) 2018年8月 (6) 2018年7月 (20) 2018年6月 (21) 2018年5月 (22) 2018年4月 (15) 2018年3月 (20) 2018年2月 (19) 2018年1月 (16) 2017年12月 (22) 2017年11月 (20) 2017年10月 (21) 2017年9月 (20) 2017年8月 (7) 2017年7月 (20) 2017年6月 (23) 2017年5月 (25) 2017年4月 (17) 2017年3月 (18) 2017年2月 (20) 2017年1月 (18) 2016年12月 (29) 2016年11月 (20) 2016年10月 (22) 2016年9月 (17) 2016年8月 (9) 2016年7月 (9) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (0) 2015年12月 (5) 2015年11月 (5) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 SSH通信第8号(通算)を追加 投稿日時 : 2021/04/30 学校管理者 カテゴリ:SSH関係 SSH通信第8号を追加しました。 SSH活動を更新 投稿日時 : 2021/04/28 学校管理者 カテゴリ:SSH関係 普通科2年生課題研究を追加しました。 理科の実験!! 投稿日時 : 2021/04/28 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 2年生の化学の授業で硫黄の同素体を作る実験をしました。ガスバーナーに火をつけて試験管に入れた硫黄の粉をあぶっていきます。それの色が黒くなってドロドロしたものを水の中に入れて作ります。火から離したり、硫黄を水につけるタイミングが難しいみたいです。どの班も集中している表情。気をつけながら実験を行いました。 みんな、実験が好きらしく、班のみんなで話しながら成功しても失敗してもクラスの子と話したり、笑ったりできる時間が楽しいみたいですね。実験が終わると、レポートに実験結果をしっかりとまとめていました。 SSH活動を更新 投稿日時 : 2021/04/26 学校管理者 メディカル・サイエンス科1年プレ課題研究を追加しました。 SSH活動を更新 投稿日時 : 2021/04/24 学校管理者 カテゴリ:SSH関係 MS科1年生「プレ課題研究」のオリエンテーションを追加 SSH活動を更新 投稿日時 : 2021/04/23 学校管理者 カテゴリ:SSH関係 第2回東大金曜講座を追加しました。 SSH活動を更新 投稿日時 : 2021/04/23 学校管理者 カテゴリ:SSH関係 普通科1年プレ課題研究を追加 3年生の学年行事の様子 投稿日時 : 2021/04/23 学校管理者 カテゴリ:学校行事 野球定期戦の後は、学年別レクレーション。3年生はハンドベースボール実施しました。各クラス4チームに分かれて試合を行いました。思いっきり競技を楽しんでいました。 野球定期戦 投稿日時 : 2021/04/22 学校管理者 カテゴリ:学校行事 とてもいい天気になりました。今日は野球定期戦。星雲高校との試合が午前中に行われました。試合の最初から延高に点数が入り、メガホンを鳴らしながら全校生徒で喜びました。試合結果は7-5。延岡高校の勝利でした。 野球部は学校行事などのボランティア、朝の清掃や朝の挨拶運動をしてくれています。いつもありがとう、そんな気持ちを込めて全校生徒で応援しました。そして、必死にプレーする選手達、とてもかっこよかったです。 SSH活動を更新 投稿日時 : 2021/04/21 学校管理者 カテゴリ:SSH関係 普通科2年SDGsフィールドワークを追加 SSH活動を更新 投稿日時 : 2021/04/20 学校管理者 カテゴリ:SSH関係 MIYAZAKI SDGs ACTION の模様を追加しました。 新体力テスト 投稿日時 : 2021/04/20 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 体育の時間では、新体力テストが行われています。今日は50m走とハンドボール投げ。「いい記録がでますように」50m走を走る前は生徒達、みんな緊張するそうです。「つかれた~」「6秒台で走れました~」「はえーねー」感想も色々。ハンドボール投げも一生懸命投げていました。体育の授業、みんなとても楽しそうです。 SSH活動を更新 投稿日時 : 2021/04/16 学校管理者 カテゴリ:SSH関係 SSH活動に東大金曜講座の模様を追加しました。 1年生授業が始まりました 投稿日時 : 2021/04/16 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 入学式から約1週間が経ちました。昨日新入生オリエンテーションを終え、今日から授業が始まりました。今日は7限。どの教科でどの先生に習うのか楽しみのようです。教室移動も迷う事もありましたが、様々な授業のオリエンテーションを受けました。 そして、3年生、今日は夕課外の時間帯を使って進研模試を受けました。また明日も模試です。いよいよ受験生として夕方の時間帯にこのような時間が入ってきました。3年生、明日もがんばろうね。 SSH活動を更新 投稿日時 : 2021/04/16 学校管理者 カテゴリ:SSH関係 普通科1年生プレ課題研究の様子を追加しました。 部活動紹介 投稿日時 : 2021/04/15 学校管理者 カテゴリ:学校行事 今年は実施できました、部活動紹介!!(昨年はコロナ対応のためできませんでした。)どの部活動も張り切って新1年生部活動勧誘をしていました。本校は約9割の生徒が部活動に加入しています。放課後には、1年生がグラウンドや体育館、和室などそれぞれの部活動のところにいって見学をしました。「どの部活動に入ろうかな~。」色々悩んで、自分のやってみたい部活動にチャレンジしてみよう!! 今日の1年生② 投稿日時 : 2021/04/14 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 今日も盛りだくさんの一日。体位測定、視力検査が終わると、延高について講話を聞いたり、容儀、ルールについて学んだりしました。高校生は、自分自身で考え、判断できるようになるようにと様々な視点からお話がありました。 少しずつですが、周りの子とも話しているようです。午後のLHRの時間は、自転車点検をしたり、クラス写真をとったり、校内見学をしました。1年生は明日までオリエンテーション。16日金曜日からは授業が始まります。少しずつ少しずつ学校生活に慣れていきましょうね。 SSH活動を更新 投稿日時 : 2021/04/13 学校管理者 カテゴリ:SSH関係 MS科2年STI課題研究を追加しました。 今日の1年生① 投稿日時 : 2021/04/13 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 入学式を終えて、今日は初登校の日です。朝から大雨で、自転車で登校するのも大変でした。朝のホームルームが終わると2限目から、実力テスト。国、数、英の3教科が行われました。午後からは、LHR。クラス役員を決めたり、生徒必携を見ながら学校のルールを学んだりしました。 今日一日でも内容が盛りだくさん。まだまだ緊張した様子で、午後の時間にもなると、少し疲れているようにも感じます。 4限目が終わると、「お弁当ってもう食べてもいいんですか?」「友達と食べてもいいんですか?」そんな風に確認した後は嬉しそうにお弁当を広げていました。みんなにとってお弁当の時間は一番楽しい時間ですもんね。 今日の出来事はすべてが初めて。初の高校生生活。これからがなんだか、楽しみですね。 入学式 投稿日時 : 2021/04/10 学校管理者 カテゴリ:学校行事 今日は入学式が行われ、239名の生徒が本校へ入学しました。今日は、式の後はクラスのHRがあったり、校内を見学したりしてこれからの変わってくる自分たちの環境を見ながら少し緊張した様子でした。 新入生のみなさん、入学おめでとうございます。これからみんなにどんな青春の1ページがきざまれるのか・・・楽しみですね。 12 »
理科の実験!! 投稿日時 : 2021/04/28 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 2年生の化学の授業で硫黄の同素体を作る実験をしました。ガスバーナーに火をつけて試験管に入れた硫黄の粉をあぶっていきます。それの色が黒くなってドロドロしたものを水の中に入れて作ります。火から離したり、硫黄を水につけるタイミングが難しいみたいです。どの班も集中している表情。気をつけながら実験を行いました。 みんな、実験が好きらしく、班のみんなで話しながら成功しても失敗してもクラスの子と話したり、笑ったりできる時間が楽しいみたいですね。実験が終わると、レポートに実験結果をしっかりとまとめていました。
3年生の学年行事の様子 投稿日時 : 2021/04/23 学校管理者 カテゴリ:学校行事 野球定期戦の後は、学年別レクレーション。3年生はハンドベースボール実施しました。各クラス4チームに分かれて試合を行いました。思いっきり競技を楽しんでいました。
野球定期戦 投稿日時 : 2021/04/22 学校管理者 カテゴリ:学校行事 とてもいい天気になりました。今日は野球定期戦。星雲高校との試合が午前中に行われました。試合の最初から延高に点数が入り、メガホンを鳴らしながら全校生徒で喜びました。試合結果は7-5。延岡高校の勝利でした。 野球部は学校行事などのボランティア、朝の清掃や朝の挨拶運動をしてくれています。いつもありがとう、そんな気持ちを込めて全校生徒で応援しました。そして、必死にプレーする選手達、とてもかっこよかったです。
新体力テスト 投稿日時 : 2021/04/20 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 体育の時間では、新体力テストが行われています。今日は50m走とハンドボール投げ。「いい記録がでますように」50m走を走る前は生徒達、みんな緊張するそうです。「つかれた~」「6秒台で走れました~」「はえーねー」感想も色々。ハンドボール投げも一生懸命投げていました。体育の授業、みんなとても楽しそうです。
1年生授業が始まりました 投稿日時 : 2021/04/16 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 入学式から約1週間が経ちました。昨日新入生オリエンテーションを終え、今日から授業が始まりました。今日は7限。どの教科でどの先生に習うのか楽しみのようです。教室移動も迷う事もありましたが、様々な授業のオリエンテーションを受けました。 そして、3年生、今日は夕課外の時間帯を使って進研模試を受けました。また明日も模試です。いよいよ受験生として夕方の時間帯にこのような時間が入ってきました。3年生、明日もがんばろうね。
部活動紹介 投稿日時 : 2021/04/15 学校管理者 カテゴリ:学校行事 今年は実施できました、部活動紹介!!(昨年はコロナ対応のためできませんでした。)どの部活動も張り切って新1年生部活動勧誘をしていました。本校は約9割の生徒が部活動に加入しています。放課後には、1年生がグラウンドや体育館、和室などそれぞれの部活動のところにいって見学をしました。「どの部活動に入ろうかな~。」色々悩んで、自分のやってみたい部活動にチャレンジしてみよう!!
今日の1年生② 投稿日時 : 2021/04/14 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 今日も盛りだくさんの一日。体位測定、視力検査が終わると、延高について講話を聞いたり、容儀、ルールについて学んだりしました。高校生は、自分自身で考え、判断できるようになるようにと様々な視点からお話がありました。 少しずつですが、周りの子とも話しているようです。午後のLHRの時間は、自転車点検をしたり、クラス写真をとったり、校内見学をしました。1年生は明日までオリエンテーション。16日金曜日からは授業が始まります。少しずつ少しずつ学校生活に慣れていきましょうね。
今日の1年生① 投稿日時 : 2021/04/13 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 入学式を終えて、今日は初登校の日です。朝から大雨で、自転車で登校するのも大変でした。朝のホームルームが終わると2限目から、実力テスト。国、数、英の3教科が行われました。午後からは、LHR。クラス役員を決めたり、生徒必携を見ながら学校のルールを学んだりしました。 今日一日でも内容が盛りだくさん。まだまだ緊張した様子で、午後の時間にもなると、少し疲れているようにも感じます。 4限目が終わると、「お弁当ってもう食べてもいいんですか?」「友達と食べてもいいんですか?」そんな風に確認した後は嬉しそうにお弁当を広げていました。みんなにとってお弁当の時間は一番楽しい時間ですもんね。 今日の出来事はすべてが初めて。初の高校生生活。これからがなんだか、楽しみですね。
入学式 投稿日時 : 2021/04/10 学校管理者 カテゴリ:学校行事 今日は入学式が行われ、239名の生徒が本校へ入学しました。今日は、式の後はクラスのHRがあったり、校内を見学したりしてこれからの変わってくる自分たちの環境を見ながら少し緊張した様子でした。 新入生のみなさん、入学おめでとうございます。これからみんなにどんな青春の1ページがきざまれるのか・・・楽しみですね。
〒882-0837宮崎県延岡市古城町3丁目233番地Tel 0982-32-5331・32-5332Fax 0982-33-7600 本Webページの著作権は、宮崎県立延岡高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。