学校の今

カテゴリ:部活動

高校総体いろいろ

週末の高校総体の様子です!

弓道部は、個人戦で男女とも数名が決勝戦に残りました!


ハンドボール部は、男子が残っています!
男子の試合を応援している様子です。


運動公園で行われている種目の選手たちは、近くのホテルに宿泊しています。
今朝もモリモリ朝食を食べて、出発しました!
今日も1日頑張れ!!

陸上競技部

 陸上競技部です。自己ベストの更新と大会での上位入賞を目指して、限られた時間の中で密度の濃い練習を心掛けながら日々の練習に取り組んでいます。42930日に行われた県高校ジュニア大会では、2名が3位入賞者(女子七種競技、男子走幅跳)を果たしました。総体に向けて順調な仕上がりです。大会でよい結果が出せるようしっかりと調整して臨みたいと思います。応援よろしくお願いします!

弓道部アベックV

 第104回県北高校弓道競技大会が開催されました。県高校総合体育大会(27日開会式)を控えた公式大会で、団体戦には県北7校から、男子9組、女子11組が出場しました。団体戦は、1組5人による個人成績の合計で競います。
生徒達は、この結果が大きな自信につながったと思います!!

吹奏楽部テレビデビュー!!

 先日13日(土)に北浦町阿蘇港にて、UMKじゃがじゃがサタデーに出演しました。新しいブランド魚の命名式が行われ、ファンファーレ、マーチなど演奏をし、藤崎アナウンサーとともに番組を盛りあげることができました。

 

 これからも、様々なイベントに参加していきたいと思っています。

機会がありましたら、お声かけください!!

 

GW女子テニス部

 今月27日(土)から4日間にわたり高校総体が行われます。GWではさまざまな部活動で遠征、試合などイベントが行われました。
 女子テニス部は西都にて宮崎北、妻高校と合同合宿に参加しました。心配された天気にも恵まれ、2日目は31℃を超える真夏日となりました。本番同様の試合形式の総当たりで行いました。試合数も多く、真夏日だったこともあり、ヘトヘトになりました。しかし、疲れを見せることもなく、自分たちのプレーを保ち、2日間乗り切ることができました。今回見つけた自分自身の課題を総体までにしっかりと調整し、悔いの残らぬよう、努力していきたいです。初めて合宿に参加しましたが、とてもよい経験になりました。

水泳部がプール掃除しました!!

4月16日日曜日に、部員みんなでプール掃除をしました。天気も良く、とても温かくて最高のプール掃除日和でした。

が、やっぱり水は冷たい!!気持ちいい~まではもう少しかかりそうでした。

汚れた水の中で、たくさんのアメンボたちが泳ぎ回っていました。

3時間かけてようやく!!キレイなプールになりました。

キレイになったあとは、お決まりの水かけっこ大会!!

日差しも減り、水の冷たさが増してきても・・・さすが水泳部。

男女学年関係なく、びっしょびしょでした。

安心してください、水着をみんな着てますよ!!

さすが水泳部ですね。

今月末からは、このプールで泳ぎ始めます。

高校総体でに向けて、頑張ります!!応援、宜しくお願いします。


吹奏楽部 定演終了!

吹奏楽部です。

3月26日(日)延岡総合文化センターにて第27回定期演奏会を無事に終えることができました。

来場者数、632人という多くのお客様に演奏と文化部とのコラボレーションを楽しんでいただくことができました。

寄付金、101,530円いただきました。

皆様のお心を受けて、今後も延高サウンドを作っていきたいと思います。

今後とも応援をよろしくお願いします。

 

来年度の定期演奏会は、2018325日(日)14:00開演です。来年もぜひ!!



テニス部 宮日杯

1月28日(土)に、男子はKIRISHIMAヤマザクラ県総合運動公園テニスコートで、女子は生目の杜運動公園テニスコートでテニスの宮日杯が行われました。
天候にも恵まれ、延岡高校テニス部一同全力でプレーしてきました。
男子がベスト64と32の成績を修めました。