2017年7月の記事一覧 2017年7月 全ての記事 カテゴリ 学校の様子 部活動 学校行事 MS科 PTA関係 学校からのお知らせ SSH関係 アーカイブ 2025年2月 (0) 2025年1月 (1) 2024年12月 (9) 2024年11月 (2) 2024年10月 (3) 2024年9月 (14) 2024年8月 (3) 2024年7月 (19) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (11) 2024年3月 (8) 2024年2月 (3) 2024年1月 (2) 2023年12月 (21) 2023年11月 (5) 2023年10月 (14) 2023年9月 (10) 2023年8月 (3) 2023年7月 (10) 2023年6月 (17) 2023年5月 (7) 2023年4月 (9) 2023年3月 (10) 2023年2月 (2) 2023年1月 (1) 2022年12月 (15) 2022年11月 (3) 2022年10月 (14) 2022年9月 (12) 2022年8月 (2) 2022年7月 (11) 2022年6月 (20) 2022年5月 (5) 2022年4月 (8) 2022年3月 (7) 2022年2月 (5) 2022年1月 (2) 2021年12月 (7) 2021年11月 (8) 2021年10月 (10) 2021年9月 (11) 2021年8月 (8) 2021年7月 (24) 2021年6月 (14) 2021年5月 (11) 2021年4月 (24) 2021年3月 (10) 2021年2月 (10) 2021年1月 (6) 2020年12月 (16) 2020年11月 (18) 2020年10月 (16) 2020年9月 (17) 2020年8月 (9) 2020年7月 (15) 2020年6月 (19) 2020年5月 (6) 2020年4月 (11) 2020年3月 (1) 2020年2月 (19) 2020年1月 (17) 2019年12月 (19) 2019年11月 (20) 2019年10月 (21) 2019年9月 (19) 2019年8月 (7) 2019年7月 (18) 2019年6月 (20) 2019年5月 (19) 2019年4月 (15) 2019年3月 (17) 2019年2月 (19) 2019年1月 (17) 2018年12月 (19) 2018年11月 (21) 2018年10月 (22) 2018年9月 (19) 2018年8月 (6) 2018年7月 (20) 2018年6月 (21) 2018年5月 (22) 2018年4月 (15) 2018年3月 (20) 2018年2月 (19) 2018年1月 (16) 2017年12月 (22) 2017年11月 (20) 2017年10月 (21) 2017年9月 (20) 2017年8月 (7) 2017年7月 (20) 2017年6月 (23) 2017年5月 (25) 2017年4月 (17) 2017年3月 (18) 2017年2月 (20) 2017年1月 (18) 2016年12月 (29) 2016年11月 (20) 2016年10月 (22) 2016年9月 (17) 2016年8月 (9) 2016年7月 (9) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (0) 2015年12月 (5) 2015年11月 (5) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 3年生体育の授業 投稿日時 : 2017/07/07 学校管理者 期末テストも終わり、今日から平常授業に戻りました。どの授業でもテスト返却をされているようです。 5限目、なんだか大盛り上がりの様子。3年生の体育の授業です。バドミントン、卓球が行われていました。 選択授業最後の授業で、卓球、バドミントンともダブルスの試合が繰り広げられていました。みんな負けず嫌い!?必死です。勝った時には、ガッツポーズ。生徒も楽しそうでした。 来週より体育の授業ではクラスマッチの練習が始まります。7月13、14日の2日開催です。クラスマッチも大事な学校行事。延高生、勉強だけではなく、学校行事も全力で取り組みます。 期末テストが終了 投稿日時 : 2017/07/06 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 今日で1学期期末テストが終了しました。テスト後は、各学年で学年集会が行われました。3年生の集会では、各クラスの代表者1名が、受験に向けてのこの夏のすごし方や意気込みなどを熱く語りました。テストが終了したとは言え、明後日は進研模試。3年生に休みはありませんね。ある生徒が「人生で一番苦しい夏にします!」と宣言しました。苦しい夏を、延高3年生みんなで乗り越えよう! こんにちは。陸上部です。 投稿日時 : 2017/07/05 学校管理者 カテゴリ:部活動 6月15日~18日に熊本県民総合運動公園陸上競技場(えがお健康スタジアム)で行われた全国高等学校陸上競技対校選手権大会(南九州地区予選大会)に出場しました。この大会は宮崎県、鹿児島県、熊本県、沖縄県の各高校総体で上位に入った選手がインターハイをかけて競い合います。どの種目も非常にハイレベルな闘いが繰り広げられていました。生徒達は、プレッシャーと闘いながら良く最後まで走り抜いてくれました。 三年生はこの大会を最後に引退となります。これまで先輩の勇姿を見てきた後輩達が熱い気持ちを継承してくれると思います。これからも延岡高校陸上競技部の応援をよろしくお願い致します。 3年 髙津あゆみさん 女子七種競技 第6位入賞 図書館だより 投稿日時 : 2017/07/04 学校管理者 カテゴリ:学校からのお知らせ 延岡高校の図書館はどんな季節も大人気です。生徒達は昼休みや放課後に読書はもちろんのこと、将棋や動物将棋をさしに図書館に来ます。頭をリフレッシュさせて午後の授業や、放課後の部活や自宅の宅習に向かいます。7月からは、図書館にもクーラーが入っています。生徒の皆さん、図書館の涼しい場所で、昼休みや放課後、夏休みは読書しに、または将棋をさしに来て下さい。 期末考査1日目 投稿日時 : 2017/07/03 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 今日から4日間、期末考査です。「時間が足りない」「眠さと闘いながら勉強しました」そんな話をしてました。今回は教科数も多く、テスト勉強で生徒も疲れている様子でした。しかしながら、延高生、どんな時も一生懸命頑張ります。仲間と教えあったり、先生に質問に行ったり、週末や空いた時間を上手に使って自習室や教室でテスト勉強に励みます。 « 1234
3年生体育の授業 投稿日時 : 2017/07/07 学校管理者 期末テストも終わり、今日から平常授業に戻りました。どの授業でもテスト返却をされているようです。 5限目、なんだか大盛り上がりの様子。3年生の体育の授業です。バドミントン、卓球が行われていました。 選択授業最後の授業で、卓球、バドミントンともダブルスの試合が繰り広げられていました。みんな負けず嫌い!?必死です。勝った時には、ガッツポーズ。生徒も楽しそうでした。 来週より体育の授業ではクラスマッチの練習が始まります。7月13、14日の2日開催です。クラスマッチも大事な学校行事。延高生、勉強だけではなく、学校行事も全力で取り組みます。
期末テストが終了 投稿日時 : 2017/07/06 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 今日で1学期期末テストが終了しました。テスト後は、各学年で学年集会が行われました。3年生の集会では、各クラスの代表者1名が、受験に向けてのこの夏のすごし方や意気込みなどを熱く語りました。テストが終了したとは言え、明後日は進研模試。3年生に休みはありませんね。ある生徒が「人生で一番苦しい夏にします!」と宣言しました。苦しい夏を、延高3年生みんなで乗り越えよう!
こんにちは。陸上部です。 投稿日時 : 2017/07/05 学校管理者 カテゴリ:部活動 6月15日~18日に熊本県民総合運動公園陸上競技場(えがお健康スタジアム)で行われた全国高等学校陸上競技対校選手権大会(南九州地区予選大会)に出場しました。この大会は宮崎県、鹿児島県、熊本県、沖縄県の各高校総体で上位に入った選手がインターハイをかけて競い合います。どの種目も非常にハイレベルな闘いが繰り広げられていました。生徒達は、プレッシャーと闘いながら良く最後まで走り抜いてくれました。 三年生はこの大会を最後に引退となります。これまで先輩の勇姿を見てきた後輩達が熱い気持ちを継承してくれると思います。これからも延岡高校陸上競技部の応援をよろしくお願い致します。 3年 髙津あゆみさん 女子七種競技 第6位入賞
図書館だより 投稿日時 : 2017/07/04 学校管理者 カテゴリ:学校からのお知らせ 延岡高校の図書館はどんな季節も大人気です。生徒達は昼休みや放課後に読書はもちろんのこと、将棋や動物将棋をさしに図書館に来ます。頭をリフレッシュさせて午後の授業や、放課後の部活や自宅の宅習に向かいます。7月からは、図書館にもクーラーが入っています。生徒の皆さん、図書館の涼しい場所で、昼休みや放課後、夏休みは読書しに、または将棋をさしに来て下さい。
期末考査1日目 投稿日時 : 2017/07/03 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 今日から4日間、期末考査です。「時間が足りない」「眠さと闘いながら勉強しました」そんな話をしてました。今回は教科数も多く、テスト勉強で生徒も疲れている様子でした。しかしながら、延高生、どんな時も一生懸命頑張ります。仲間と教えあったり、先生に質問に行ったり、週末や空いた時間を上手に使って自習室や教室でテスト勉強に励みます。
〒882-0837宮崎県延岡市古城町3丁目233番地Tel 0982-32-5331・32-5332Fax 0982-33-7600本Webページの著作権は、宮崎県立延岡高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。