学校の様子とお知らせ

学校の様子とお知らせ

あいがとがし・あいがとごわす

 某TV番組で末吉町を「ごわす」の聖地に認定していました。現在鹿児島県でも「西郷隆盛でごわす」などの言い方は、ほとんど遣っていないとのことでした。しかし、末吉町の高齢者が「あいがとごわーす」と御礼を言う場面があり、とても嬉しくなりました。都城では短縮形ですが「あいがとがし」とか「あいがとがした」と良く耳にします。末吉町と都城市は0986圏内で、大いに関係しているはずです。方言はなくなりつつありますが、先人の生活やふるさとの歴史に思いを馳せ、人や地域を大切に思う児童であってほしいと願っています。

おじいちゃん・おばあちゃんげー訪問 3/9(木)

 おじいちゃんげーやら、おばあちゃんげーに行って楽しく交流することがでけました。悪天のため実施をするか迷いもありましたが、1年に一度のことでもあり、思い切って決行したところです。各地区では高齢になられた方が嬉しそうに受け入れてくださいました。最後には、子どもの手を堅く握りしめておられた姿が強く印象に残りました。きっと喜んでいただけたと思います。児童の胸にも深く刻まれているものと確信しています。これぞ吉之元だと誇らしい気持ちです。御協力いただいた方々に感謝いたします。ありがとうございました。

ボランティア

 さひかぶいに朝んめの奉仕活動を行いました。今朝は気温3℃。まだまだ、つんてー空気でしたが、春本番まで、まいっとっです。

3月 去る月

 最後の月となり、3/3(金)にPTA総会、3/6(月)に全校朝会を実施しました。PTA総会には学校運営協議会委員3名も初出席してくださいました。お陰様で、非常に有り難い有意義な会となったことに深く感謝いたします。ありがとうございました。全校朝会では、卒業式に向けて全員の協力が必要であること、そして、元気良く全力で取り組まなければならないことを話したところです。

版画展Ⅲ

  

 順に 5年生 みやま君 いしん君 6年生 かいと君 ゆうなさん ななみさん つかさくん 以上 校内版画展 終了です。

版画展Ⅰ

 順に、1年生ゆうじ君、2年生るなさん、いなほさん、えんじ君の版画作品です。

ほーしたい 再始動

 「ほーしたい」がまた活動しでけました。この頃気温の上がり下がりが急激ですが、2/20(月)には地域の方の元気な姿をさひかぶいに見ることができました。いよいよ春がそこまで来ています。まいっとっすれば、チューリップやパンジーなどが、色鮮やかな姿を見せてくれることでしょう。「ほーしたい」のこれからの活動に大いに期待しています。よろしくお願いいたします。

13人 ねっかいで(全校体育)

 当然ですが、5つ、6つも歳の差がある1年生と6年生には運動技能や体力に大きな差があります。それでも、全児童13人が ねっかい そろって体育や遊びができるのが本校の素晴らしさです。写真は、ハンドベースボールに工夫を加えたゲーム型の運動です。青空のもとで、みんながそろって楽しむことができました。これ以外でも、長縄を跳んだり一輪車の練習をしたりしてきました。上級生が下級生に教える場面も多く、これもまた吉之元の良か伝統だと言えます。

遠足

 金曜日の遠足の様子です。霧島東神社が立派なことには、ちっとひったまがった程ですが、かんさまにお参りもできてヨカこっでした。結局、素晴らしい景色にふれながら急な上り下りの道を10㎞ほど歩きました。お陰様で程良い疲れのある心地ヨカー気分になったとこです。しかし、その後、土曜日曜と筋肉痛を発症してしまいました。これが当然のことと思っていたのですが、児童は誰1人としてそんなことは無かったそうです。痛くもかゆくも、ひともねかったとのことでした。うんにゃうんにゃ。

御池

 今日は遠足です。御池少年自然の家にお世話になりながら、御池周辺を散策に出かけます。帰校したらその様子をお伝えできると思います。お楽しみに。

カウント231678

 吉之元小学校ホームページが、火曜日バレンタインデーには訪問者カウンタ231,678を数えました。9万達成記念の去年のこの日から、丁度1年を経過して14万超の訪問者があったことになります。1日平均では380超の訪問がありました。沢山の方に見ていただいて、心から感謝いたします。ありがとうございました。そして、今後とも、よろしくお願いいたします。

精励賞 表彰式

 6年生の田畑優奈さんが教育委員会精励賞を受賞しました。(2/13 都城市総合文化ホールにて)

春時雨 催花雨

 晩秋から初冬に降るにわか雨が時雨(しぐれ)です。そして、立春から桜が咲く頃までに降るのが春時雨です。今週は雨の合間に畑の草取りをしました。いよいよ春の準備です。ちなみに、3月、4月に降る雨は催花雨(さいかう)とも言います。春の草花のために降る雨です。奥深くて情緒あふれる雨の呼び名に感動してしまいます。自然、そして言葉豊かな日本は良かもヨカとこです。日本人としての誇りを、そして、命を育んでくれている都城や吉之元へのふるさと愛を大切にしたいと思っています。

ありがとうございました。

 新聞に載った本校の記事を読んでいただいて、ありがとうございました。多くの方から嬉しくなる反響があり、吉之元小学校にとって大変喜ばしい出来事でした。児童にも職員にも、そして保護者にも大きな励みになったことは間違いありません。小さな学校ですが、どこにも負けない元気なエネルギーをこれからも持ち続けていきます。今後ともよろしくお願いいたします。

季節分け

 本日は、西岳と夏尾の5校の代表者が集合して学力向上について、小中一貫教育のまとめを行いました。ひっき忘れていましたが、本日は節分でもあり良い区切りとなりました。立春の前の日で、季節を分けるという意味があるとのこと。いよいよ本年度の大詰めを迎えています。

はんとけてん ヨカどん

 何度 はんとけてん、ケガもせじ、おもしもおもしーち喜んじょっとこでした。伝統のアイススケートが2年ぶりに実現でけたとこです。みんな汗をかくほど動き回りながら大きな歓声を上げていました。保護者や地域の方に加え報道関係者が来校して賑やかな朝んめとなりました。また、夕方のニュースや朝刊を見た多くの方から、感激したとか羨ましいという感想をいただいたところです。改めて、児童と保護者、地域と自然に恵まれた吉之元小学校の素晴らしさを実感しています。ありがとうございました。

テレビ放映のお知らせ

 本日1/26(木)の朝んめのスケート活動の様子がテレビで放映されます。

MRTスーパーニュース 夕方6:09~:6:45

UMKCheck 夕方6:15~6:50 ※いずれも放映時間の長さ等は分かりません。

 やっとかっとでけた吉之元小学校の伝統行事ですので是非御覧下さい。

 なお、新聞各社の取材も受けています。明日の朝刊にもご注目ください。

リンクづくり

 日中に掃除をしておいたところに、午後11時に集合して現在リンクづくりに取り組んでいます。じっぺ凍りが張りついてくれたら、児童が滑るのは、あしたさんめ8時すぎぐらいです。乞うご期待。

あしたさんめ 凍っ付くごっ

 今朝は心配していた路面凍結には至らなかったのでほっとしました。しかし、水道が一部凍っています。このままでは、水撒きがでけません。本日夜に予定しているアイススケートリンクづくりがでけん可能性が出て来ました。しかし、今日はお天道様が慈悲深く見守ってくださるようで、氷が溶けて水道も復活するのではと期待しています。順調にいけば、明日2年ぶりのアイススケートが出来ます。こんにゃから朝にかけて、路面は凍らんように、しかし、リンクはじっぺ凍っ付っごっ祈っちょっとこです。あしたさんめは、是非是非、吉之元小学校にスケート見に来てみっください。きっと、子どんたちから元気がもらえると思います。

あしたさんめ 凍っ付かんごっ

「10年に一度レベル」の強烈な寒波が来ていて、日中既に運動場の水道が凍っ付いてました。明日25日の朝が心配なため、夕方には道路が凍っ付かんごっしてくいやったとこです。凍結防止剤を撒いてくださった谷口勇樹さんに、そして、子どもたちにも深く感謝いたします。ありがとうございました。

 

12000食

 給食感謝集会を実施しました。都城学校給食センターでは毎回12000食分の給食を作っておられます。1食分平均220円ぐらいと低下価格でも、栄養バランスの取れた給食を提供していただいているのです。児童が給食大好きで、毎日残さず食べています。まっこち、ありがたいことです。

かな入力 ローマ字入力

 学校ではパソコンを使うときに、仮名文字よかローマ字での入力ができるように学習します。本校でも、ひらがなやカタカナを覚えて間もない1・2年生が、既にローマ字入力を練習しています。これは、50音が基本となる仮名よりアルファベットの数が断然少ないためです。アルファベットは26個しかなく、狭い範囲で指を動かせばヨカからです。そして、こんつ続けて練習すれば手指を見らじ画面ばっかい見ちょっても文字入力可能となります。こげんして上級への登竜門「ブラインドタッチ」がでくいごっなれば、いっちょまえーになれます。

つながる5校

 令和4年度も「よく学び、心豊かでたくましい児童生徒の育成」を旗印として小中一貫教育を推進してきています。重要なのは本校と西岳小、西岳中、夏尾小、夏尾中計5つの学校の相互理解と協力です。昨日は各学校から代表が集まって、今年度のまとめと次年度の展望を話し合いました。5校の児童生徒数は100人にもならんで、ねっかいで80人程しかおらんとこです。こめんけ学校ばっかいやっとですが、ふっとかとこにけ負けんごっ、これから先もこうして結ばれた固い絆を緩めることなく精一杯取り組んでいきます。

 

1・2年生

 今朝、お話集会を実施しました。まず、1年生と2年生が個人個人で発表をしました。1・2年生は複式学級で、1年生1名2年生3名計4名ですが、みんな熱心に学習に取り組んできました。堂々としていて、とてもたくましくなってきています。後半は、田原先生から絵本の紹介がありました。有名なレオ・レオニの作品をはじめ、いくつかの興味深い絵本について知ることができました。久しぶりの絵本の世界にふれ、また読んでみたいと思っています。絵本は、子どもだけでなく大人でも存分に楽しめます。

AED

 年末にAED取っ付けました。外付けなので誰でも使用可能です。救急車の音を聞くことが少なくないこの頃ですが、吉之元への救急車到着には結構な時間がかかります。おじこっが無い事を祈りますが、いざとう時には、学校のAEDを活用してください。晩さねでも朝んめはよでも、簡単に取り出して使うことができます。命に関わることなので、できれば一度見にきてください。吉之元の全住民に知ってもらわんとイカンです。

令和5年じゃっどん

 始業式を行いました。全員出席とはいきませんでしたが、話を聞いたところ、楽しい冬休みを過ごせたようです。児童の作文からは、残り少ない3学期をしっかり頑張ろうという意気込みが伝わってきました。新年(令和5年)になったけど、まだ「令和4年度」だという校長の話には、ピンと来ない様子で児童の大半が初めて知ったようでした。

2学期 無事終了

 2学期終業式を行いました。全員元気な姿でこの日を迎えたことに感謝しています。これまでのご協力・ご支援に感謝申し上げます。皆様、ありがとうございました。

 

銀世界

さひかぶいに雪が降り、児童は喜んでいました。自然の美、日本の四季の素晴らしさを改めて感じた朝でした。

プレゼンコンテスト

 「都城市小・中学生プレゼンコンテスト」が今年から始まりました。しかし、あら?プレゼン?ち何じゃろかい?と分からん人も居られます。そこで簡単に言えば「パソコンを使った発表」です。プレゼンテーションの略で「画面に資料を写し出して、分かりやすく説明する」のです。吉之元小では「SDGs」をテーマに勉強したことをまとめて6年生チーム4名が応募します。予備審査を経て市内5チームが本審査に進みます。6年生が良かふに頑張ったので結果が楽しみです。応援しちょってください。

マイナス3℃

 朝は気温マイナス3℃まで下がりました。花壇に行ってみるとジャリッ、ジャリッち新鮮な音が聞こえました。さひかぶいの霜柱でした。こげんさみー中でも、ホーシ隊の方には、はよから来校していただき、まこっち有り難いことです。お陰様で学校に元気が出ます。ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

げんねがらずに

 児童それぞれが、2学期に学習してまとめたことを発表しました。1人1人がげんねがらずに堂々と発表できて立派でした。そして、それを真剣に見ながら聞いている児童も感想をはっきりと伝えることができました。いっのこめやら、それぞれが大きく成長しているんだと実感したところです。

学運協が創立150周年記念行事実行委員募集!

 12/14(水)にの学校運営協議会(学運協)をしました。ちっと寒い中でしたが学運教委員の皆様、ありがとうございました。話題になったのは、150周年記念行事についてです。ともあれ、実行委員会を立ち上げんならねーちこちなりました。これから適任者を探さんないかんとです。どっかにヨカ人が居いやれんですか?実施日は来年度です。ほっどん、期日はへっちやって来ます。まだ話が出たばっかいやから、なっだけ早めの実行委員会第1回目をすいごたっとです。ヨカご連絡を期待しています。

正月飾り

 しめ縄づくりにチャレンジしました。今年は竹も用意していただいて、立派な門松が完成したところです。正月飾りがよかふにでけました。

はんとけんごっ

 昨年度はアイススケートができなかったので、今年度は是非実施しようと思っています。今週は、ローラースケートをしましたが、はんとけた児童が何人かいました。氷の上ではんとけて、ケガをせんごっせんとイカンとです。日は傾きかけでしたが、みごちーブルースカイと霧島山が見守ってくれていました。

うんめもうんめえ 焼き芋

 早朝、車中温度計が氷点下になって、ちっとひったまがりましたが、持久走大会は快晴の中での実施となり幸運でした。終了後に収穫したカライモを頬張る姿は、みんな嬉しそうで見ている方も笑顔になりました。参観者の応援のお陰で、とぜんねーどころか賑やかでとっても嬉しくなる持久走大会となったと思います。児童も職員も、そして、保護者も地域の方も幸せな時間だったのではないでしょうか。皆様、ありがとうございました。

紙コップシアター

 昼休みの図書館サポーター津曲先生による「(語り聞かせ)かさこ地蔵」の様子です。手作りの地蔵、傘、雪などの登場する紙コップシアターに、児童は、いつもよか興味深げで大喜びでした。お陰様で、お爺さんお婆さんにも優しい豊かな心が芽生えると思います。きっと思いやりのある吉之元っ子が育っていくと思いました。ありがとうございました。

とばかさんごっ

 「冬の交通安全県民総ぐるみ運動」実施中です。夏に代わって、今年から冬に実施するとのこと。冬季の方が交通死亡事故が多くなる傾向にあるからじゃっとやげな。この地区の主要道路県道31号線は、道幅が狭い上に、普段から すっとばかす車が 多いため、吉之元でも学校ん下で交通安全を呼びかけることにしたとこです。ドライバーの皆さん、とばけんごっ てねーんして安全運転ぬ せっくいやんせー。まっこち お願いします。

防火に いっだましゅ

 避難及び消火訓練ぬしました。これから火災には最も気を付けなきゃイカン季節です。みんなが、普段から いっだましゅ 入れて、絶対に火災の起きない吉之元にしましょう。

味噌ん しゅいが

 写真は5・6年生の家庭科で味噌汁を作ったとこです。でけたてホヤホヤをいただきました。ヨカーかざがした上に、揚げオカベやらカライモやら、具がどっさい入って、うんめもうんめ かったっです。ざこの出汁も、じっぺ効いちょる ゼータッな味噌んしゅい でした。ごっそー様でした。

!ーねて来たま

 みんなとすっかり親しくなった「んまツーポス」の方の来校最終日が11/22(火)でした。お陰様で、児童には体を動かすことの楽しさが実感でき、これからを元気よく生きる力の礎が築かれたのではないかと思います。「。たしまいざごうとがりあ。いさだくて来たま」

あいがとがしたー

 きのうの吉之元フェスタは、大きな声援やら拍手やらをもらいながら、みんなとっても嬉しそうでした。また、一夜明けた今朝も、ヨカ発表会じゃったよーと声をかけてもらいました。ホーシ隊の方からです。ありがとうございました。最近は、以前よりも地域の方と児童や職員が近しく、親しくなってきている気がします。演奏に感激したとか一輪車が上手だったと褒めていただいたそうです。こうした会話が本当に有り難しです。児童の胸には充実感と喜びが刻まれ「またやるぞ」というやる気がわいてきます。今後も少人数13名には、地域の声かけが必要です。地域の皆様、はたれーっ学校に来て、子どんにも先生にも、どんどん話しかけてください。