学習や活動の様子

学習や活動の様子

歯を大切に

いつも楽しい掲示物が見られる保健室前。

川東小学校のみなさんのむし歯の様子がわかりやすく地図にしてありました。

乳歯の奥歯が真っ赤になっていますね。

生えてきたばかりの6番目のおとなの歯にもシールが多いようです。

一生使う歯です。大切にしたいですね。

学校運営協議会

今年度第1回の運営協議会を開催し、市からの委嘱状をお渡しいたしました。

委員の皆様は見守りや地域の行事、PTA活動等、永く川東小学校を愛し、見守ってくださり、

子どもたちがお世話になっている方々ばかりです。

川東大好き!都城大好き!ふるさとを愛する子どもたちの育成、地域とともにある学校つくりに努めてまいります。

 

参観日

6月の参観日。保護者の皆様、ご参観ありがとういございました。

子どもたちもうれしそうでした。

今回は、どの学年もメディアリテラシーについての授業を参観していただき、

家庭でのルール作りをお願いしました。

子どもたちの生活からスマートフォンやタブレット、ゲーム機等は切り離せないものになってきています。

学校と家庭が連携し、自分自身でコントロールする力を育て、賢く使いこなせるようになってくれることを願っています。

やだ やだ

鑑賞教室

劇団風の子さんの「やだやだ あっかんべー」というお芝居を鑑賞しました。

どきどき わくわく いっぱい笑いました。

みんなで同じ体験をし、その瞬間の同じ感情を共有できると、不思議と温かい気持ちになれますね。

「劇団風の子」のみなさん、すてきな時間をありがとうございました。

 

 

先生 がんばって!

今年度採用された先生の研修のための授業研究が行われました。

「初任者」といっても、これまで講師としての経験が豊富な先生です。

落ち着いた様子で授業がすすみました。

子どもたちも大好きな先生を応援しようといっしょうけんめいがんばってくれました。

いのちの教育

 

5年生が、動物愛護センター、都城保健所の方をお招きして、「人と動物のつながりと命」について学習しました。

「人も動物」であることに改めて気づき、「生きていること」「自他のいのちの大切さ」を実感することができたようでした。

次は、実際に動物愛護センターに行って学びます。

 

 

ジグソー法

今年度、川東小学校は「主体的に学び、自分の考えを伝えることのできる子どもの育成」を主題に研究を行っていきます。

研究主任の提案授業が行われました。

アクティブラーニングの手法のひとつ「ジグソー法」を使った授業でした。

話し合い、伝え合いを繰り返しながら、多様な意見を子ども達がまとめていきます。

全員で集まって話し合っているグループ、集まっていないけれどPCの中では意見交換しているグループ等、様々です。グループが変わったら、前のグループで話し合った内容を伝達しなければばらないので真剣です。

友だちの意見を否定してばかりではまとまりません。

教師は各グループを周りながら声をかけていきます。

全員参加、全員活躍の授業でした。

先生たちも学び続けながら、子どもたちが主役の授業を探求しています。

 

 

プール掃除

プールの掃除を行いました。

5年生も6年生もてきぱきとよく働いてくれます。

げんごろうと遊んでる?と思ったら、やさしく外に出してくれているところでした。ハート

もくもくと外回りや溝をそうじしてくれている子どもたちもいました。

気持ちよく水泳学習できます。ありがとうございました。

 

ボランティア

朝、校門前に立っていると6年生が出てきて、登校してくるお友だちにあいさつを始めました。

みるみる人数が増えてきます。

全員の登校が終わったら、校門前の落ち葉を掃き始めました。

聞いてみると、コロナ禍前のような川東小学校のボランティア活動を復活させたくて

始めたそうです。

今後もっと広がっていくといいですね。

お迎えルート

西門→体育倉庫の前を通って運動場の外側を周っていただき

   →児童玄関前で子どもさんを乗せて→校門前ロータリーを通って→校門から出てください。

本日の様に、集団で緊急に下校をお願いするときは、このルートでお願いします。

その際は、地区ごとに時間を決め、本日同様メールでお知らせいたします。

 

緊急時の下校

下校時に大雨が予想される等、緊急時に備えて、保護者の方にお迎えに来ていただく時の

訓練を行いました。

存在感のある1年生も、少し緊張して静かに体育館に集合していました。

暑い中でしたが、体育館でも落ち着いて待つことができました。

その後の地区ごとのお迎えも、ご協力のおかげで、混雑もなく、スムーズに実施することができました。

ありがとうございました。本日の訓練について、ご意見がございましたらお知らせください。

 

川東小学校のお楽しみ

やまもものみなさんがキュウリとトマトの苗を植えていました。

ネットも準備され大きくなるのが楽しみです。

川東小学校にいるという伝説のかっぱさんも楽しみにしているでしょうね。

メダカの卵の観察

5年生がメダカの卵の観察をしていました。

顕微鏡をのぞくと、卵の中のメダカが大きく目の前に出現。

「メダカと目が合いました!」「流れているものが見えます。」「動いています!」

目ができたばかりの卵、心臓の動きが見える卵。

日数のちがう卵を見比べて、変化も観察していました。

神秘ですね。

 

感染症の予防に終わりはありません

人類はこれまでもずっと感染症と戦ってきました。

感染症から命を守るには「感染を予防する」ことが最も大切です。

「自分の命は自分で守る」ために、感染症予防のための知識を身につけ、

実践できるようになってほしいと思います。

コロナ禍以前から手洗い指導や環境衛生、日常の保健指導を行っている養護教諭の指導のもと、

手洗いせっけんの補充をしてくれている保健委員会のみなさん。

いつもありがとうございます。トイレットペーパーの補充もしてくれているのですね。

 

 

 

川東小学校のお楽しみ

川東小学校のお楽しみ

1年生のあさがおと2年生のトマト。

どちらも芽を出しています。

朝から水やりしながら芽の数を数えたり、本葉が出てきたことに気がついたり。

「かわいい。」という声も聞こえました。

自分で育てている命。楽しみですね。

 

 

 

クレヨン号

2回目のクレヨン号の日です。

朝から返却の準備をしてくれた図書委員のみなさんありがとうございます。

たくさんの本の中から、何を借りようか迷うのも楽しいですよね。

「校長先生も借りるんですか!?」

大人も借りられるのでありがたいです。

金庫の中身は?

1年生が2年生に連れられて学校探険に来ました。

2年生が

「ここは校長室です。校長先生がお仕事をしたり、お客さんが来たりするところです。」と

説明してくれています。

次に、1年生から校長に質問です。

「好きな食べ物はなんですか?」

「校長室について聞いてください。」すぐに2年生から指導がありました。

いちばん多かった質問は「金庫には何が入っていますか?」でした。

 

 

あいみょん 愛の花プロジェクト

届きました! 

あいみょんさん からの プレゼント!

大切に育てます。川東小学校の楽しみが また 増えました!

あいみょんさん ありがとうございます。

また来週

   

連休明けの1週間が終わりました。

元気に登校してくれてありがとう。

お休みしているお友だちもゆっくり休んでくださいね。みんなで待っています。

 

いじめや友だちのこと、家族のこと、勉強や先生、からだのこと。。

不安なことや心配なことがあるときは、信らいできる大人の人にお話してください。

24時間いつでも 無料で相談できるところもあります。

  24時間こどもSOSダイヤル

   TEL 0120ー0ー78310

   川東小学校

   TEL 24-1148 

  県:ひなたのキズナ

  https://www.pref.miyazaki.lg.jp/fukushihoken/kurashi/shakaifukushi/20210608143956.html

  県精神保健センター:こころの保健室

   https://miyakoro.com/

 

今の気持ちを形に

 6年生 図画工作の時間です。川東小学校では5.6年生の図画工作も教科担任制をとっています。

 『今の気持ち』を、ねんどで形にして表わしていました。

「好きなものを集めて幸せな気持ちです。」「ふわふわした気持ち。」

「思いつくままにつくりました。」「嫌な気持ちを乗せて運ばれていく様子です。」

タブレットに残した前時の作品と比べて、自分の気持ちが日々変化していることを確認していました。

大きくなあれ

1年生はアサガオを4年生はさつまいもを育てます。

アサガオの種をじっくり観察して描いていました。

「まるいようでまるくない。」「黒いようで黒くない。」

4年生は もう収穫後どうするかの話でにぎわっていました。べにはるかだそうです。

どちらも楽しみですね。

 

連休終わりました

お天気に恵まれませんでしたが、お休みは楽しかったでしょうか。

連休明けの月曜日、少し憂鬱な気持ちを吹き飛ばしてくれたのは

おいしい給食。今日はカレーでした!

1年生も、もりもり姿勢良く食べています。おかわりをするお友達もいました。

1週間がんばれそうですね!

祝吉地区子どもふれあい教室

6日、祝吉地区子どもふれあい教室の開講式がありました。

川東小学校からは4年生2名が参加してくれました。

楽しい活動をたくさん計画してくださっています。

54名もの中学生、高校生がボランティアで支えてくれるそうです。

地域の皆様に育てていただいています。

連休

明日から5日間の連休になります。

4月からがんばってきたからだと心を休めてあげられるといいですね。

人、車、水、ネット内での友だち ネッ友.pdf  に気をつけて ご家族で楽しい休日をお過ごしください。

連休明け、お子様の様子で心配なことや困ったことがありましたら お気軽にご相談ください。

川東小学校

 TEL 24-1148 

県:ひなたのキズナイベント

 https://www.pref.miyazaki.lg.jp/fukushihoken/kurashi/shakaifukushi/20210608143956.html

県精神保健センター:こころの保健室ハート

 https://miyakoro.com/

連休の合間

連休の合間の月曜日。

3年生はタブレットを持って春探しです。「『理科』になったので『観察』です。」と教えてくれました。

昼休み、なぜか算数の模造紙を持って校長室に来てくれた2年生。

表とグラフについて説明してくれました。とてもわかりやすかったですよ。

 

ぐんぐんそだて わたしの やさい

2年生が 生活科の時間に トマトの種をまいていました。

先生からそぉ~っといただいた小さな種を、

あらかじめしめらせておいた植木鉢の土に植えました。

自分のタブレットで撮影して観察日記をつくります。

いつ芽がでるか楽しみですね。

クレヨン号

都城市立図書館のクレヨン号が、今年度も川東小学校に来てくださいます。

雨の中でしたが、たくさんの子どもたちが借りに来ていました。

少しでも多くの本と出合うきっかけになればと思います。

交通安全教室

自転車の乗り方や、横断歩道の渡り方等、交通ルールについて教えていただきました。

子どもたちが普段何気なく歩いている道路に潜んでいる危険について、具体的に学びました。

川東小学校の周りも交通量の多い通りや見通しの悪い道路に囲まれています。

うれしかったことは、自転車を持ってきてくれた子どもたちの中に、「ヘルメット」もいっしょに

持ってきてくれた子どもたちが多かったことです。

ご家庭と協力して、「自分の命は自分で守る」子どもたちを育てていければと思います。

ご協力お願いいたします。   注意ヘルメット着用は努力義務です。.pdf注意

 

 

 

 

令和5年度 入学式

今年度は42名の新入生が入学してきました。

指名点呼では大きな声で返事ができました。

また6年生からのビデオメッセージが紹介されました。

これから始まる学校生活を元気いっぱいに過ごしてほしいと思います。

令和5年度着任式・始業式

本年度は11名の職員が新しく着任しました。着任者の挨拶の後、児童代表が歓迎の言葉を伝えました。その後全校児童が揃って久しぶりの始業式が行われ、代表の6年生が新学期の抱負を発表しました。

いよいよ新学期が始まります。

保護者の皆様、地域の皆様本年度もどうぞよろしくお願いします。

 

令和4年度離任式

本日、川東小学校令和4年度の離任式を行いました。12名の職員が退職・転任いたしました。子どもたちから温かい言葉と花束をいただきました。また最後には拍手で見送ってくれました。

12名全員、皆様にいただいたご協力やご支援に感謝し、これからもがんばっていきたいと考えています。

保護者の皆様、地域の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

令和4年度修了式

令和4年度の修了式を、久々に在校生全員が体育館に集まって行いました。各学年代表への修了証授与や来年度へ向けての作文発表、また春休み期間中の諸注意などをいたしました。春休み、安全に楽しく過ごしてください。

第4回卒業式

本日、第41回卒業式を挙行いたしました。足下の悪い中、参加いただいた保護者の皆様、来賓の皆様ありがとうございました。厳粛な中にも温かみのあるすばらしい卒業式だったと思っています。6年生の皆さん、卒業おめでとうございます。中学校でも川東っ子らしく元気にがんばってください。

卒業式準備

明日の卒業式に向けて職員や在校生(4・5年生)で会場や通路、6年生教室の清掃や飾り付けを行いました。残念ながら在校生は卒業式に出席することはできませんが、お祝いする気持ちは卒業生に届くと思います。明日がいい式になりますように。

卒業式予行練習

早いもので3学期も残り一週間あまりとなりました。先日は第41回川東小学校卒業式の予行練習を行いました。全員しっかりした態度で練習に臨んでくれました。本番もいい式になると思います。

お別れ遠足、全校ゲーム・1年生の発表

今日は全校でのお別れ遠足でした。ファクトリーガーデンに出発する前に6年生とのお別れ集会がありました。運営委員会によるオンラインでの全校ゲームや各学年による6年生への感謝の発表がありました。その様子をご紹介したいと思います。今回は全校ゲームの様子と1年生の発表です。

卒業式の練習

早いもので今年度も残り1ヶ月をきりました。先日から卒業式の練習も始まっています。みんなでしっかりとした式を作っていきましょう。

楽しい版画(1年生)

1年生の版画が飾ってありました。どの作品もとってもカラフルで、いろんな場面が上手に表現されていました。とっても楽しい作品ができあがりましたね。

受業参観の様子(1~3年)

先日の参観日及び創立40周年記念式典への多数のご参加、本当にありがとうございました。記念式典も大変盛り上がり、大成功だったと思っています。あらためて実行委員様、また保護者の皆様・地域の皆様のご協力に感謝申し上げます。

今回は下学年の受業参観の様子を報告いたします。